
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
岸田総理が記者会見を開き「デジタル敗戦」を訴えるもマスコミはスルー
>>>続きを読む: 岸田総理が記者会見を開き「デジタル敗戦」を訴えるもマスコミはスルーマイナ健康保険証の問題で総理大臣が記者会見を開きデジタル化への自身の思いを熱く語った。政調会長時代の失敗を自分の調整力不足と認めず「デジタル…
カテゴリー:政府のIT化 -
岸田総理はこのまま秋本真利議員の贈収賄疑惑から逃げ切れるのか?
>>>続きを読む: 岸田総理はこのまま秋本真利議員の贈収賄疑惑から逃げ切れるのか?秋本真利議員と洋上風力発電業者の不適切な関係疑惑が新しい展開を見せている。Webメディアのアゴラが参入しているようだ。今回の件での「被害者」…
カテゴリー:国内政治 -
岸田政権に新たな火種 秋本真利衆議院議員が東京地検特捜部の捜査対象へ
>>>続きを読む: 岸田政権に新たな火種 秋本真利衆議院議員が東京地検特捜部の捜査対象へ共同通信が「秋本真利議員、数千万円受領か 東京地検、洋上風力の社長聴取」という記事を出している。秋本真利議員が洋上風力発電事業者から数千万円…
カテゴリー:国内政治 -
加藤厚生労働大臣にも「お使い」を追い払われ 岸田総理は仕方なく「保険証廃止スケジュール維持」を表明へ
>>>続きを読む: 加藤厚生労働大臣にも「お使い」を追い払われ 岸田総理は仕方なく「保険証廃止スケジュール維持」を表明へ先日「岸田政権が保険証廃止を延期するようだ」という記事を書いたが結果的に誤報になりそうだ。総理大臣は廃止スケジュールの維持を決めた。 「混乱…
カテゴリー:政府のIT化 -
アメリカ合衆国の国債の格付けが引き下げられるが影響は短期的かつ限定的との観測
>>>続きを読む: アメリカ合衆国の国債の格付けが引き下げられるが影響は短期的かつ限定的との観測アメリカ合衆国の国債の格付けがAAAからAA+に引き下げられた。影響は短期的かつ限定的なものと見られる。こう書くと日本の投資家は反発するかも…
カテゴリー:FRBの金融政策と株価・為替への影響 -
木原官房副長官の週刊誌刑事告訴はなぜ最悪の手段なのか
>>>続きを読む: 木原官房副長官の週刊誌刑事告訴はなぜ最悪の手段なのか木原事件に新展開があった。政治問題化を図る立憲民主党に対して「週刊文春を刑事告訴した」と回答したそうだ。実際に刑事告訴があったかどうかは不明…
カテゴリー:国内政治 -
なぜ映画「バービー」のプロモーションは日本で大炎上したのか?
>>>続きを読む: なぜ映画「バービー」のプロモーションは日本で大炎上したのか?「ワーナーがバービーで炎上」というニュースを見てびっくりした。映画「バービー」のプロモーションにおいて原爆投下を想起させるSNSの画像が作ら…
カテゴリー:アメリカの政治 -
新任の一松旬首相秘書官に「増税請負人」の噂
>>>続きを読む: 新任の一松旬首相秘書官に「増税請負人」の噂一部の週刊誌が「新しく着任した首相秘書官は財務省から送り込まれてきた増税請負人だ」と書いている。名前を一松旬(ひとまつじゅん)さんという。こ…
カテゴリー:国内政治 -
世耕参院幹事長が緊縮財政を警戒し、植田日銀総裁に「目を光らせる」と宣言
>>>続きを読む: 世耕参院幹事長が緊縮財政を警戒し、植田日銀総裁に「目を光らせる」と宣言タイトルに【悲報】とつけても良かったのではないか。時事通信が世耕氏、日銀総裁に「目光らせる」 「緩和離脱メッセージ」警戒という記事を書いてい…
カテゴリー:国内政治 -
産経新聞が「マスコミは人権を気にして川口のクルド人問題を伝えない」と指摘
>>>続きを読む: 産経新聞が「マスコミは人権を気にして川口のクルド人問題を伝えない」と指摘マスコミが伝えることで問題が大きく報じられる問題がある一方でマスコミが伝えないことがニュースバリューになってしまうという事例もある。今回は埼…
カテゴリー:国内政治 -
12万年ぶりの猛暑で事務総長は地球沸騰化を宣言
>>>続きを読む: 12万年ぶりの猛暑で事務総長は地球沸騰化を宣言一説によると7月は12万年ぶりの暑い夏になったそうだ。日本も含め北半球では気象災害クラスの温暖化が進んでいる。アントニオ・グテーレス事務総長…
カテゴリー:国際政治 -
なぜインドの個人識別番号システムは成功し、日本のマイナンバー制度は失敗したのか
>>>続きを読む: なぜインドの個人識別番号システムは成功し、日本のマイナンバー制度は失敗したのかNHKの「台頭する“第3極” インドの衝撃を追う」を見た。特に注目していたわけではなく暇つぶし録画だったのだが有益な内容だった。インドは生体…
-
ハンター・バイデン氏の司法取引不成立は共和党の正当性を証明しているとCNNのコラムが主張
>>>続きを読む: ハンター・バイデン氏の司法取引不成立は共和党の正当性を証明しているとCNNのコラムが主張日本でアメリカの外交政策に疑問を呈すると「この人は反米・反体制派だ」と思われかねない。だがアメリカの政治を知っている人はそうは思わない。その…
カテゴリー:アメリカの政治 -
ニジェールのクーデターが成功しチアニ将軍が国家元首宣言
>>>続きを読む: ニジェールのクーデターが成功しチアニ将軍が国家元首宣言ニジェールのクーデターが成功しチアに将軍が新しい国家元首就任を宣言した。ワグネルのプリゴジン氏が歓迎の意向を示しているという報道がありロシア…
カテゴリー:アフリカ情勢 -
YCC運用柔軟化で植田日銀総裁が静かに砂時計をひっくり返す
>>>続きを読む: YCC運用柔軟化で植田日銀総裁が静かに砂時計をひっくり返す植田日銀総裁がYCC(イールドカーブ・コントロール)の運用柔軟化を決めた。マーケットを意識した発表手法のおかげで動揺を最低限に食い止めること…
カテゴリー:日本銀行の金融政策と株価為替の影響 -
岸田総理がマイナ健康保険証従来方針の転換を検討へ
>>>続きを読む: 岸田総理がマイナ健康保険証従来方針の転換を検討へマスコミにより「包囲網」ができていたが、ついに岸田総理が紙の健康保険証の撤廃時期を延期するために調整に入ったようだ。 すっきりと紙の健康保険…
カテゴリー:政府のIT化 -
バイデン大統領がICCへの情報提供を容認 狭まるプーチン大統領包囲網
>>>続きを読む: バイデン大統領がICCへの情報提供を容認 狭まるプーチン大統領包囲網バイデン大統領がICC(国際刑事裁判所)への情報提供を決めたようだとアメリカの複数の媒体が伝えている。最初に伝えたのはニューヨークタイムスだ…
-
メディアは「木原事件」の告発会見をどう伝えたか、または伝えなかったのか?
>>>続きを読む: メディアは「木原事件」の告発会見をどう伝えたか、または伝えなかったのか?メディアが報道する事件としない事件がある。ビッグモーター事件のようにテレビが伝えることで「犬笛化」することがあるが、この事件は別の経緯をたど…
-
元捜査一課取調官の実名告発 木原官房副長官報道に新展開
>>>続きを読む: 元捜査一課取調官の実名告発 木原官房副長官報道に新展開知っている人は知っているが知らない人は全く知らないという木原官房副長官周りの報道がさらに盛り上がりを見せている。ついに捜査関係者が実名で告発…
カテゴリー:国内政治 -
ワグネルも関心を寄せる ニジェールのクーデターに新展開
>>>続きを読む: ワグネルも関心を寄せる ニジェールのクーデターに新展開ナイジェリアの北にあるニジェールでクーデター騒ぎがあった。当初は大統領を護衛している人たちが勝手に起こしたものであると思われていたのだが、そ…
-
西アフリカのニジェールでクーデター騒ぎ
>>>続きを読む: 西アフリカのニジェールでクーデター騒ぎ西アフリカのニジェールでクーデターが起きたようだ。情報が錯綜しており「クーデター未遂」としている媒体が多い。具体的には大統領が親衛隊によって…
カテゴリー:アフリカ情勢 -
中国の外交に変化 王毅氏の外務大臣復帰が意味するもの
>>>続きを読む: 中国の外交に変化 王毅氏の外務大臣復帰が意味するものある日突然秦剛外務大臣が姿を消した。習近平国家主席に引き上げられた人物だった。結局秦剛氏が外務大臣に復帰することはなく共産党の政治局員に出世…
カテゴリー:中国の政治経済と持続性 -
宮沢税制調査会会長が「サラリーマン増税など考えていない」と釈明するが説得力は皆無
>>>続きを読む: 宮沢税制調査会会長が「サラリーマン増税など考えていない」と釈明するが説得力は皆無自民党宮沢税制調査会会長が「サラリーマン増税など考えていない」と記者たちに釈明した。非常に問題の多い発言だった。背景には岸田総理の説明の不在…
カテゴリー:国内政治 -
ビッグモーターの兼重社長は全ての責任を板金塗装部門に押し付けて「逃亡」を図る。
>>>続きを読む: ビッグモーターの兼重社長は全ての責任を板金塗装部門に押し付けて「逃亡」を図る。ビッグモーターで兼重社長が会見を行った。酷い会見になるだろうなとは思ったが、まさか「ここまでは」と思った。自分は何も知らなかったが社長は辞め…
カテゴリー:国内政治 -
イスラエルがとんでもない司法改革を強行 ネタニヤフ首相には健康不安も
>>>続きを読む: イスラエルがとんでもない司法改革を強行 ネタニヤフ首相には健康不安もイスラエルのネタニヤフ政権がとんでもない司法改革を強行した。英米系のメディアでは騒ぎになっているのだがYahoo!ニュースなどではあまり注目…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
スペインの総選挙は決着がつかず
>>>続きを読む: スペインの総選挙は決着がつかずスペインで総選挙が行われた。当初、極右VOXが政権入りするのではないかと言われていたが、結果的に決着がつかなかった。まず今回勝利した国民党が…
カテゴリー:ヨーロッパの政治 -
損保ジャパンからビッグモーターに37名の出向者 ワイドショーは損保会社を徹底擁護
>>>続きを読む: 損保ジャパンからビッグモーターに37名の出向者 ワイドショーは損保会社を徹底擁護共同通信が「ビッグモーターに37人出向 損保ジャパン、担当部長も」という記事を出している。今37人いるわけではなく2011年から人を出してい…
カテゴリー:国内政治 -
東京地検特捜部が闇司法取引 広島市議らに利益誘導の疑い
>>>続きを読む: 東京地検特捜部が闇司法取引 広島市議らに利益誘導の疑い東京地検特捜部が河井克行・河井案里夫妻の捜査に際して広島市議に利益誘導をしていたとして問題になっている。利益は「起訴はしないから市議を続けら…
カテゴリー:国内政治 -
岸田総理の令和臨調での噛み合わない会話 ボケているのかとぼけているのか?
>>>続きを読む: 岸田総理の令和臨調での噛み合わない会話 ボケているのかとぼけているのか?時事通信のランキングで「岸田首相「国会も変わらねば」 令和臨調で異例の言及」という記事が一位になっている。時事通信の趣旨は「岸田総理は憲法を…
カテゴリー:国内政治 -
アメリカ合衆国は中国に再接近を試みている
>>>続きを読む: アメリカ合衆国は中国に再接近を試みている現在、米中デカップリング状態にあると言われている。中国の潜在的脅威にさらされる日本にとっては好ましい動きと言えるだろう。だが安心ばかりはして…
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。