
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
【ABCニュース】こんな保健福祉長官は嫌だ ケネディ厚生労働長官が「自分の話を信じるな」と話をはぐらかす。
>>>続きを読む: 【ABCニュース】こんな保健福祉長官は嫌だ ケネディ厚生労働長官が「自分の話を信じるな」と話をはぐらかす。ケネディ保健福祉長官が議会に尋問された。自分の話なんか信じるべきじゃないと主張し、ハシカのワクチンの話題については話をはぐらかせ続けた。日本…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
機能的非識字のための噛み砕いた「石破総理には無理だった」のまとめ
>>>続きを読む: 機能的非識字のための噛み砕いた「石破総理には無理だった」のまとめこのエントリーは機能的非識字の人のために「石破総理には経済対策は無理な理由」を箇条書きにしてまとめてみた。一度文章を書いてからまとめる必要が…
カテゴリー:政治と経済 -
石破総理にはやはり無理だった(3/3) 選挙対策と経済対策が合致しない
>>>続きを読む: 石破総理にはやはり無理だった(3/3) 選挙対策と経済対策が合致しない政府が実質賃金上昇を政策目標に掲げた。これを見て「石破総理にはやはり経済政策は無理だった」と感じた。大学生レベルの基本的な経済知識を持ってい…
カテゴリー:国内政治 -
石破総理にはやはり無理だった(2/3) コメの価格が値下がりしない理由
>>>続きを読む: 石破総理にはやはり無理だった(2/3) コメの価格が値下がりしない理由政府が実質賃金上昇を政策目標に掲げた。これを見て「石破総理にはやはり経済政策は無理だった」と感じた。大学生レベルの基本的な経済知識を持ってい…
カテゴリー:国内政治 -
石破総理にはやはり無理だった(1/3) 政府が「実質賃金上昇」を政策目標化
>>>続きを読む: 石破総理にはやはり無理だった(1/3) 政府が「実質賃金上昇」を政策目標化政府が実質賃金上昇を政策目標に掲げた。これを見て「石破総理にはやはり経済政策は無理だった」と感じた。大学生レベルの基本的な経済知識を持ってい…
カテゴリー:国内政治 -
【ABCニュース】トランプ大統領がサウジアラビアを訪問
>>>続きを読む: 【ABCニュース】トランプ大統領がサウジアラビアを訪問トランプ大統領がサウジアラビアを訪問した。別の記事でお伝えしているようにサウジアラビアは脱産油国化を図っており、IT投資や不動産投資などを求…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
アメリカ合衆国が南アフリカからの「難民」を受け入れ ただし白人のみ
>>>続きを読む: アメリカ合衆国が南アフリカからの「難民」を受け入れ ただし白人のみアメリカ合衆国の白人の多くは、本音では「有色人種が支配するアメリカ合衆国などまっぴらゴメンだ」と考えている。ところがこのときに変な理屈をつけ…
カテゴリー:アメリカの政治 -
サウジアラビアが経常赤自国に「転落」
>>>続きを読む: サウジアラビアが経常赤自国に「転落」トランプ大統領が中東を歴訪し投資を呼びかけている。1兆ドルの投資を求めるトランプ大統領に対して皇太子は「応じる」とだけ返事をしたそうだ。実は…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
自民党の統治の失敗を象徴する米価高騰問題
>>>続きを読む: 自民党の統治の失敗を象徴する米価高騰問題コメなど食料品の価格が高騰している。これまでリベラル系野党の常套句だった「困った人に対策ができていない」というフレーズを高市早苗氏が主張する…
カテゴリー:国内政治 -
【ABCニュース】アメリカ合衆国と中国が関税の引き下げで合意
>>>続きを読む: 【ABCニュース】アメリカ合衆国と中国が関税の引き下げで合意ニュースの冒頭はトランプ大統領関連の2つの話題。対中関税の引き下げとカタールからの航空機の話題だった。
カテゴリー:政治と経済 -
「何もしていないわけじゃない」と石破総理が激昂
>>>続きを読む: 「何もしていないわけじゃない」と石破総理が激昂このところ国内ニュースを探しているのだが、ほとんど重要な動きがない。立憲民主党が「物価高に何も対策を講じていない」と総理大臣を批判し、総理大…
カテゴリー:国内政治 -
心配するな費用は全部ウチで持つ カタールの太っ腹な提案
>>>続きを読む: 心配するな費用は全部ウチで持つ カタールの太っ腹な提案魚心あれば水心という言葉がある。中国の政府高官にビジネスを認めてもらうためには「それなりのお心付け」が必要となる、しかし、ピューリタニズムの…
カテゴリー:アメリカの政治 -
トランプ大統領の薬価の大幅引き下げは地球を揺るがすほどの誇大宣伝
>>>続きを読む: トランプ大統領の薬価の大幅引き下げは地球を揺るがすほどの誇大宣伝トランプ大統領の「地球を揺るがすような大きな発表」が薬価の大幅引き下げである事がわかった。 確かに地球を揺るがすような発表だった。大統領が国…
カテゴリー:アメリカの政治 -
対中国関税の大幅な引き下げを好感しアメリカの株価が大幅上昇
>>>続きを読む: 対中国関税の大幅な引き下げを好感しアメリカの株価が大幅上昇ベッセント財務長官とグリアUSTR代表が対中国関税の大幅引き下げを決定し、結果としてアメリカの株価が大幅に上昇したとABCニュースが伝えてい…
カテゴリー:アメリカの政治 -
森友問題で安倍昭恵氏の関与が明らかに 財務省官僚の巧妙な手口
>>>続きを読む: 森友問題で安倍昭恵氏の関与が明らかに 財務省官僚の巧妙な手口森友問題に安倍昭恵氏が深く関わっていたことがわかった。ただしこの財務省のやり方が極めて巧妙だ。証拠を匂わせつつ「決定的な情報を出さない」こと…
-
トルコで待つ ゼレンスキー大統領がプーチン大統領に宣言
>>>続きを読む: トルコで待つ ゼレンスキー大統領がプーチン大統領に宣言ゼレンスキー大統領が「トルコで待つ」とプーチン大統領との直接対話に応じた。なんとなく西部劇のような経緯だが一体何があったのだろうか。
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢 -
パキスタンがアメリカの足を掴むことに成功 印パ停戦のその後
>>>続きを読む: パキスタンがアメリカの足を掴むことに成功 印パ停戦のその後インドとパキスタンが「停戦合意」したが、その後も散発的に衝突が続いている。結果的にパキスタンがアメリカの足を掴みトラブルに引きずり込むことに…
カテゴリー:南アジア情勢 -
「つじつまが合わない」 自民党は消費税減税に後ろ向き
>>>続きを読む: 「つじつまが合わない」 自民党は消費税減税に後ろ向き石破総理がテレビに出演し「消費税減税で国家財政はどうなる」と訴えた。また森山幹事長も「消費税を諦めるなら他の財源がなければ辻褄があわない」と…
カテゴリー:国内政治 -
「国民の力」が候補の統一に失敗
>>>続きを読む: 「国民の力」が候補の統一に失敗尹錫悦大統領失職に伴って韓国では6月3日に大統領選挙が行われる。李在明氏の無罪判決は最高裁判所に棄却され疑いは晴らされないまま。ここは与党「…
カテゴリー:韓国の政治 -
「すわ核戦争」からアメリカ合衆国介入までの経緯 印パ対立が「停戦完全合意」
>>>続きを読む: 「すわ核戦争」からアメリカ合衆国介入までの経緯 印パ対立が「停戦完全合意」インドが管理する領域での観光客殺害をきっかけにエスカレートしていたインド・パキスタン対立がアメリカ合衆国の介入によって「停戦完全合意」を迎え…
カテゴリー:南アジア情勢 -
【ABCニュース】本日も主にアメリカ人教皇誕生の話題
>>>続きを読む: 【ABCニュース】本日も主にアメリカ人教皇誕生の話題本日もデビッド・ミューア氏はバチカンから中継。時間のほどんとは教皇誕生の話題にさかれ、トランプ大統領関連のニュースは抑えめだった。トランプ大…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
ニューアークで再び完成システムのブラックアウト 苦境のアメリカ合衆国財政
>>>続きを読む: ニューアークで再び完成システムのブラックアウト 苦境のアメリカ合衆国財政アメリカ合衆国の経済は絶好調と言われる。であれば日本と違って老朽化したインフラの再整備など容易いことだろうと思われるのだがそうなっていない。…
カテゴリー:アメリカの政治 -
西田昌司氏の格好悪い「謝罪」と情けない政府を頂く保守のジレンマ
>>>続きを読む: 西田昌司氏の格好悪い「謝罪」と情けない政府を頂く保守のジレンマ西田昌司参議院議員が「ひめゆりの塔」発言を謝罪した。ただし「現在の展示は見ていないので発言の撤回はしない」とも主張しており「謝罪」とは程遠い…
カテゴリー:国内政治 -
石破総理「消費税減税を検討せず」を表明
>>>続きを読む: 石破総理「消費税減税を検討せず」を表明69名の自民党議員の嘆願を受けて、石破総理が自民党幹部と会談し「消費税減税を行わない」と宣言した。このエントリーでは消費税減税の是非ではなく…
カテゴリー:国内政治 -
【ABCニュース】新しい教皇はアメリカ合衆国出身
>>>続きを読む: 【ABCニュース】新しい教皇はアメリカ合衆国出身アメリカ合衆国から初の教皇が選出されたことで、ABCニュースも喜びでいっぱいの様子だった。アメリカ合衆国には今でも親族がおり兄弟へのインタビ…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
急進力の落ちた石破総理に強い消費税減税圧力
>>>続きを読む: 急進力の落ちた石破総理に強い消費税減税圧力自民党議員69人が森山幹事長に対して「国債の発行を前提にした消費税減税」を求めている。公明党も消費税減税が間に合わなければ給付で対応すべきだ…
カテゴリー:政治と経済 -
実効性に疑問 イギリスとアメリカが貿易協定締結で合意
>>>続きを読む: 実効性に疑問 イギリスとアメリカが貿易協定締結で合意数日前からトランプ大統領は「世界で尊敬されている国との貿易協定がまとまる」としてきたが、その国はイギリスだった。貿易協定が結ばれるというが対…
-
バランスをとった新教皇 レオ14世はアメリカ出身の改革派
>>>続きを読む: バランスをとった新教皇 レオ14世はアメリカ出身の改革派先ほどバチカンで白い煙が上がりプレボスト枢機卿が新教皇に選出された。プレボスト枢機卿はレオ14世を名乗る。保守と改革派のどちらが教皇になるの…
カテゴリー:ヨーロッパの政治 -
【ABCニュース】空母トルーマンで事故が相次ぐ
>>>続きを読む: 【ABCニュース】空母トルーマンで事故が相次ぐアメリカの空母ハリー・S・トルーマンは対フーシ派の作戦のために紅海に展開している。このトルーマンで一週間余りのうちに2機の航空機が失われた。…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
インド・パキスタン情勢が緊迫化
>>>続きを読む: インド・パキスタン情勢が緊迫化中東に続いてインド・パキスタン情勢が緊迫化している。ところがQuoraで意見を聞いてみると意外と冷静な声が多い。CNNは「危険度は高まってい…
カテゴリー:南アジア情勢
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。