カテゴリー: 政府のIT化
-
公共工事化し肥大化するマイナンバーカード事業と日本的敗戦の構造
カテゴリー:政府のIT化マイナンバーカード事業が公共工事化している。公共工事化とは日本に古くからある症候群の一つだ。日本型の巨大プロジェクトには明確な責任者やデザイナーがおらず従って誰もそれを止めることができない。 マイナン…
-
徳島県が中華製粗悪タブレットの被害に 地方と教育はGIGAスクール構想を扱いかねているようだ
カテゴリー:政府のIT化徳島県が中華製の安いタブレットを購入して被害に遭っている。価格につられて購入したそうだが3年で半分以上が壊れてしまった。 メーカーに問い合わせをしようとしたがメーカーと連絡がつかないそうである。Ama…
-
なぜここから始めなかったのだろう? 政府が子育て関連業務のオンライン化を推進 まずは出生届のオンライン提出から
カテゴリー:政府のIT化時事通信が「出生届がオンライン提出できるようになる」と伝えている。マイナポータル経由なのでマイナンバーカードを作る必要がある。例によってケチをつけようと思ったのだが、子育て世代はスマホに慣れているのだ…
-
全銀ネット障害は「OSアップデートでアプリを直したら銀行間振り込みが数日止まりました」だった
全銀ネットについて「COBOLとメインフレームはもう限界だろう」というようなことを書いた。 今回全銀ネットのエラーの内容がわかったのだが実はそんな難しい問題ではなかったようだ。32ビットOSを64ビッ…
-
岸田総理をトップとする「デジタル行財政改革の新しい会議」が開く新しいパンドラの箱
カテゴリー:政府のIT化政府のデジタル化というと「そんなものは実現しないのでは」とあまり期待をしていない人が多いのではないかと思う。だが岸田総理はデジタル改革こそが支持率向上の目玉政策だと考えているようだ。これまでの会議体を…
-
マイナンバー健康保険証問題より深刻な医療機関のIT脆弱性問題
マイナンバー健康保険証の懸念点の1つは「医療機関から健診データが漏洩する」というものだった。ただし根拠はかなり脆弱なもので、どちらかといえばあまりITに詳しくないマスコミが騒ぎを大きくしていたような側…
-
マイナ健康保険証プロジェクトの「失敗」をそれほど深刻に考えない方がいい理由
カテゴリー:政府のIT化このブログではよくマイナンバー健康保険証の問題を取り上げる。批判的に書くことが多いのでおそらく「日本を卑下する発言だ」と考えて反発する人もいるのだろうなあと思う。そこで今回はそれほど深刻に考えなくても…
-
マイナンバーと紐付けが終わっていない健康保険アカウントの総数は36万人分
カテゴリー:政府のIT化立憲民主党が協会けんぽに対するヒアリングを行い、結びつけが終わっていないアカウントの総数が36万件程度あると確認した。厚生労働省は「ひも付けを急ぐ」としているが具体的な手段やタイムラインは提示しなかっ…
-
河野太郎大臣の「閣僚給与カット」はなぜヤフコメで猛反発されたのか?
カテゴリー:政府のIT化河野太郎大臣が給与返納を申し出た。閣僚給与3ヶ月分の自主返納だった。ご本人は反省のつもりだったのだろうがヤフコメには多数の投稿が寄せられ、一時はコメントランキングでトップになっていた。炎上とは言わない…
-
「マイナポイントは給付されたのに」推定40万人のマイナ健康保険証ひも付け作業はなぜ未了のまま放置されたのか
カテゴリー:政府のIT化今度はテレビ朝日の独自取材だった。マイナポイントが支給されているにもかかわらず健保側のひも付け作業が終わっていないという人が推定で40万人程度いることがわかった。各媒体は政府に忖度して「未了・遅延」と…
-
アメリカのDARPAは29億円を出してサイバーセキュリティ人材コンテストを実施 専門家を戦略的に育成
カテゴリー:政府のIT化興味深い共同通信の記事を見つけた。「米AI活用でサイバー防衛 保護技術創出へ競技会開催」というタイトルになっている。ヘッドラインとしては毎日新聞の「米国防当局、AIの技術力競うコンテスト開催 賞金26…
-
防衛省の最高機密情報が中国軍にハッキングされるも防衛省は「スルー」の考え
どうやら防衛省のサーバーが中国軍ハッカーに侵入されたようだ。時事通信が報道しX(旧Twitter)でも話題になっていた。この件について聞かれた日本政府は「機密情報が盗まれた形跡はない」と言っている。お…
-
岸田総理が記者会見を開き「デジタル敗戦」を訴えるもマスコミはスルー
カテゴリー:政府のIT化マイナ健康保険証の問題で総理大臣が記者会見を開きデジタル化への自身の思いを熱く語った。政調会長時代の失敗を自分の調整力不足と認めず「デジタル敗戦だ」と記憶を改竄したことが前のめりの原点になっているよう…
-
加藤厚生労働大臣にも「お使い」を追い払われ 岸田総理は仕方なく「保険証廃止スケジュール維持」を表明へ
カテゴリー:政府のIT化先日「岸田政権が保険証廃止を延期するようだ」という記事を書いたが結果的に誤報になりそうだ。総理大臣は廃止スケジュールの維持を決めた。 「混乱を止められるのは岸田総理だけである」とも書いたがこれも誤報に…
-
なぜインドの個人識別番号システムは成功し、日本のマイナンバー制度は失敗したのか
NHKの「台頭する“第3極” インドの衝撃を追う」を見た。特に注目していたわけではなく暇つぶし録画だったのだが有益な内容だった。インドは生体情報と紐づけた個人識別番号システムを導入し海外に無償で提供す…
-
岸田総理がマイナ健康保険証従来方針の転換を検討へ
カテゴリー:政府のIT化マスコミにより「包囲網」ができていたが、ついに岸田総理が紙の健康保険証の撤廃時期を延期するために調整に入ったようだ。 すっきりと紙の健康保険証の存続が決まるというタイトルが打てればいいのだが、正確には…
-
共同通信が「マイナンバーの問題」をマイナンバーカードの問題であるかのように伝えてしまう
カテゴリー:政府のIT化世間が沸騰しているために「どうでもいい」といえばどうでもいいことなのだが、共同通信にやや問題があると思われる記事を見つけた。2015年に「マイナンバーの紐付け」に問題が生じたのだが報道では説明のために…
-
「終わりの始まり」に突入した岸田政権はマイナ健康保険証と抱き合って落ちてゆくのか?
カテゴリー:政府のIT化日本の抵抗勢力には変化を拒む高齢者と負担増を拒む現役世代がいる。現役世代は岸田政権のサラリーマンいじめに大きく反応するが、高齢者はマイナ健康保険証に不安を感じ始めているようだ。岸田政権の支持率がジリジ…
-
現在のマイナカードが健康保険証として粗悪な不良品である可能性について考える
カテゴリー:政府のIT化マイナ健康保険証について面白い話を聞いてきた。ICチップにアクセスする前にもう一段階処理があるのではないかという。この読み取りがシビア過ぎて読み込みエラーが多発してる可能性があるそうだ。仮にこれが本当…
-
マイナ総点検から逃げ出した岸田総理と河野太郎大臣 河野さんは宿題を放り出しておでかけ
カテゴリー:政府のIT化どうでも良いといえばどうでも良い話なので短く済ませたい。岸田総理はマイナ総点検を河野太郎大臣に丸投げした。だが河野太郎大臣も外交でお出かけするそうだ。事実上の更迭報道があるので大臣でいることができる間…
-
マイナ健康保険証において、なぜ経済産業省は顔認証システムに頑なにこだわるのか?
カテゴリー:政府のIT化マイナンバー健康保険証の問題について継続的に書いている。Quoraなどで話をすると意外と基本的なところがよくわからないという人が多いようだ。そこで今回は経済産業省主導の顔認証システムについて主にフォー…
-
マイナ健康保険証問題で受け答えが不安定化する河野太郎大臣はあとどれくらい「持つ」のか
カテゴリー:政府のIT化読売新聞が再び内閣改造報道を出した。読売に報道させて総理が「何も考えていない」と否定するのは国会会期末の解散騒ぎの時にもみられた岸田総理の手法だ。読売新聞の焦点は河野太郎大臣の処遇である。総理は「おそ…
-
返納運動の影で47万枚ものマイナカードが本当に失効している
カテゴリー:政府のIT化「事実上の撤回」はしたものの、いぜんマイナンバーカードの健康保険証化に反発が広がっている。過敏に反応する人もいて一部では返納運動に発展しているという。 そんななか、デイリー新潮が「マイナンバーカードの…
-
高い目標を掲げすぎたマイナンバーカード健康保険証構想は事実上の撤退へ
カテゴリー:政府のIT化連日マイナンバーカードについて書いているので、行きがかり上、閉会中審査を見た。公明党が「プッシュ型で資格確認書を送れ」と政府に要望認め事実上政策は破綻している。現在のマイナ保険証普及率は7割なので3割…
-
マイナカード問題はついに「笑えないギャグ」の領域に突入した。
カテゴリー:政府のIT化閉会中審査を前に「暗証番号のないマイナカード」の話が出てきた。事実上の電子キー配布プロジェクトの断念だが、Twitterでの反応を一通り見る限り「だったら健康保険証でいいじゃん」というものが多かったよ…
-
マイナンバーカードは名称ではなく河野太郎大臣を取り替えたほうがいいシンプルな理由
カテゴリー:政府のIT化おそらく日曜討論なのだろうか。河野太郎大臣がNHKの番組で「マイナンバーカードという名前は変えたほうがいい」と発言したそうだ。共同通信などが伝えているが案の定ヤフーニュースのコメントは荒れていた。マイ…
-
マイナカードのデスマーチは泥沼の「第2フェイズ」へ
カテゴリー:政府のIT化マイナカードを使った住民票サービスでまた不具合が起きた。デスマーチが第2フェイズに突入したようだ。実はデスマーチを止めるのは非常に簡単だ。単に落ち着いて全てを止めてしまえばいい。 ただ、実際にデスマー…
-
「マイナカードプロジェクトは戦前の日本と同じ」との指摘も。待たれる「玉音放送」と「終戦宣言」。
カテゴリー:政府のIT化国民の間に「マイナカードを押しつけられて紙の健康保険証が取り上げられる」との懸念が広がっているそうだ。共同通信が「来秋移行、高年層の78%が反対 保険証廃止に広がる懸念」という記事を出している。少し違…
-
なぜ日本政府は通販サイトの「送料無料」を規制しようとしているのか
カテゴリー:政府のIT化最近「2024年問題」というワードを目にすることが多くなった。トラックドライバーの待遇改善のために労働時間に規制をしようという動きだ。現在の年間時間外労働1176時間を960時間に短縮する。この規制の…
-
あの読売新聞が「どうか紙の保険証はなくさないでください」と政府に泣きつく
カテゴリー:政府のIT化「あの政権寄りの読売新聞が政府の方針に異論を唱えている」と話題になっている。デジタル化についてゆけないことに「泣き」を入れているようにも思えるのだがそうは書けない。そこで社説にて拡張高く「国民の不安を…