
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
結局、今の日米の株価はバブルなのか? アメリカの金利高止まりと株価上昇の現在地とこれから
>>>続きを読む: 結局、今の日米の株価はバブルなのか? アメリカの金利高止まりと株価上昇の現在地とこれから日経平均の最高値更新を背景にした記事を何回か書いた。主に訴えたかったのは「経済がデフレ期からインフレ期に移行したにもかかわらず岸田政権の見通…
-
国民生活を置き去りにしたまま進む「共同親権」議論
>>>続きを読む: 国民生活を置き去りにしたまま進む「共同親権」議論共同親権に関する議論が進んでいる。法務省は民法改正を視野に入れた改正案を今国会で成立させる見通しだ。だがこの議論にはわからないことが二つある…
-
「日経平均がバブル超えしたのは自分の政策が評価されたから」 岸田総理の認識は過度に楽観的
>>>続きを読む: 「日経平均がバブル超えしたのは自分の政策が評価されたから」 岸田総理の認識は過度に楽観的日経平均が最高値を更新した。AIブームを背景にしてアメリカの半導体メーカーNVIDAの業績が好調だったことを受けた流れとされている。日本経済…
カテゴリー:日本銀行の金融政策と株価為替の影響 -
儀式化する政治倫理審査会 説明する気がない自民党に怒った納税者は税務署の末端職員に八つ当たり
>>>続きを読む: 儀式化する政治倫理審査会 説明する気がない自民党に怒った納税者は税務署の末端職員に八つ当たり政治とカネの問題を見ていると「日本人は総括ができない」と感じる。野党は予算日程を盾にして開催を迫っている。ここでなんらかの材料を引き出して選…
カテゴリー:国内政治 -
「日本人はデジタル小作人か?」 タイトルはショッキングだが示唆に富む内容
>>>続きを読む: 「日本人はデジタル小作人か?」 タイトルはショッキングだが示唆に富む内容ロイターに「コラム:日本はデジタル小作人か、仮面の経常黒字国と円安の関係=唐鎌大輔氏」という記事があった。唐鎌大輔さんは金融専門家の中でもア…
-
アメリカ合衆国が拒否権発動宣言から一転してガザ停戦決議案を提出 その狙いを考える
>>>続きを読む: アメリカ合衆国が拒否権発動宣言から一転してガザ停戦決議案を提出 その狙いを考えるイスラム教にとって大切なラマダンが3月10日から始まる。イスラエルはこの時期に合わせてラファを攻撃すると見られており大惨事は避けられそうにな…
-
「アートだから2億円トイレは当たり前」 自見万博担当大臣の新しい名言
>>>続きを読む: 「アートだから2億円トイレは当たり前」 自見万博担当大臣の新しい名言自見英子大臣から新しい名言が飛び出した。マリー・アントワネットの「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」を思い出す。 大阪・関西万博に…
カテゴリー:国内政治 -
中国の不思議なSNS事情 3年間で日本とフランスのGDP分の資産が消失するがSNSでの批判は皆無
>>>続きを読む: 中国の不思議なSNS事情 3年間で日本とフランスのGDP分の資産が消失するがSNSでの批判は皆無Forbesが「時価総額1000兆円消失すらかすむ、中国から届いた「最悪のニュース」」という記事を書いている。 中国では3年間で1000兆円…
カテゴリー:中国の政治経済と持続性 -
アメリカ合衆国がパレスチナ国家承認の検討を始める
>>>続きを読む: アメリカ合衆国がパレスチナ国家承認の検討を始める主にイスラエルの国内事情に起因してネタニヤフ政権がガザ戦争をやめられなくなっている。人道犯罪に連座する形となりそうなアメリカ合衆国は内部的に…
-
BBCがロシアの密告者を取材 何が人々を密告に駆り立てるのか
>>>続きを読む: BBCがロシアの密告者を取材 何が人々を密告に駆り立てるのかBBCが「ロシアで増える密告……同僚でも他人でも 国のためか怨恨か」という記事を書いている。ロシアでは密告者が増えているそうだがそのうちのひ…
-
ウクライナ軍がアウディーイウカから撤退 13,000人の兵士を使い捨てにして戦果を買ったプーチン大統領
>>>続きを読む: ウクライナ軍がアウディーイウカから撤退 13,000人の兵士を使い捨てにして戦果を買ったプーチン大統領ウクライナ軍が東部のアウディーイウカという要衝から撤退したそうだ。周りをロシア軍に取り囲まれそうになり「このままでは大勢の兵士が犠牲になる」…
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢 -
日経平均は絶好調だが国民生活は困窮 今後日本の株価はどれくらい維持され、どのように崩れるのか
>>>続きを読む: 日経平均は絶好調だが国民生活は困窮 今後日本の株価はどれくらい維持され、どのように崩れるのか企業業績は好調で株価もバブル後最高値を更新し続けている。史上最高値も更新するのではないかと言われている。国家収支も絶好調で2023年の収支は…
-
単に政敵を消すだけではなくなぶりものにして抹殺 ロシアでプーチン大統領の政敵だったナワリヌイ氏が亡くなる
>>>続きを読む: 単に政敵を消すだけではなくなぶりものにして抹殺 ロシアでプーチン大統領の政敵だったナワリヌイ氏が亡くなる「猫が捕まえた獲物をいたぶるように」そんな表現がまず頭に浮かんだ。 ロシアの野党指導者ナワリヌイ氏が亡くなったとロシア当局が発表した。ロシア…
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢 -
金融リテラシーのある人は気がついている「悪夢の岸田政権」が国民生活を困窮させる少し複雑な構造
>>>続きを読む: 金融リテラシーのある人は気がついている「悪夢の岸田政権」が国民生活を困窮させる少し複雑な構造日本人は政治に関わらないという記事を見つけた。「「政治と関わりたくない人たち」がもたらす政治的帰結」というNewsweekの記事だ。 記事は…
カテゴリー:国内政治 -
トランプ氏の外交政略が判明 同盟国の頭越しにロシアや中国との直接交渉も?
>>>続きを読む: トランプ氏の外交政略が判明 同盟国の頭越しにロシアや中国との直接交渉も?前回はCNNの記事を参考にトランプ氏がNATOなどの同盟国との関係を見直そうとしているという説をご紹介した。ただCNNには一種の偏りがあり必…
-
悪夢の岸田政権 日本のGDPが2期連続マイナスで予想外のテクニカルリセッション(景気後退)入り
>>>続きを読む: 悪夢の岸田政権 日本のGDPが2期連続マイナスで予想外のテクニカルリセッション(景気後退)入りBBCが「日本、予想外の景気後退入り GDPが2期連続マイナス」という記事を出している。GDPが2期連続してマイナスとなると自動的に「テクニ…
カテゴリー:国内政治 -
30歳未満が5割の若い国 インドネシア大統領選はジョコ政権を継承すると見られるプラボウォ氏が当選確実
>>>続きを読む: 30歳未満が5割の若い国 インドネシア大統領選はジョコ政権を継承すると見られるプラボウォ氏が当選確実インドネシアで大統領選挙が行われた。人口が2億人・標準時が3つあるほど国土が広いため開票にはしばらく時間がかかるそうだが、プラボウォ国防大臣…
カテゴリー:東南アジア -
「日本とサウジアラビアが我々をカモにしている」 40年変わらないトランプ氏の感覚が日米同盟を再び揺るがす
>>>続きを読む: 「日本とサウジアラビアが我々をカモにしている」 40年変わらないトランプ氏の感覚が日米同盟を再び揺るがすCNNが「米国のNATO離脱、トランプ氏の本気度はかなりのもの」というオピニオン記事を書いている。社説のような感覚のもので公平な報道記事では…
-
ネタニヤフ首相を扱いかねるバイデン大統領 ついに口汚い言葉で周囲に苛立ちをぶちまける
>>>続きを読む: ネタニヤフ首相を扱いかねるバイデン大統領 ついに口汚い言葉で周囲に苛立ちをぶちまけるNBCが短い記事を書いており日本の媒体もこの話題を多く取り上げていた。バイデン大統領が周囲に苛立ちをぶちまけネタニヤフ首相をAss hole…
カテゴリー:アメリカの政治 -
フィンランドで右派のストゥブ大統領が誕生 核兵器の域内通過を容認
>>>続きを読む: フィンランドで右派のストゥブ大統領が誕生 核兵器の域内通過を容認フィンランドで大統領選挙が行われた。昨今の大統領選挙は泥試合になることが多いのだがフィンランドの大統領選挙は国営放送を見ながら「どうやら私が…
-
どさくさに紛れて4660万円をゲット 松野博一前官房長官を「守る」政治とカネのルール
>>>続きを読む: どさくさに紛れて4660万円をゲット 松野博一前官房長官を「守る」政治とカネのルールしんぶん赤旗の調査報道で松野官房長官が官房機密費を4460万円得ていたことがわかった。これ自体に違法性はない。また幹事長に支払われる政策活動…
カテゴリー:国内政治 -
「こんな人たち」に国家予算を任せてもいいのか 茂木幹事長事務所に請求書使い回し疑惑が浮上
>>>続きを読む: 「こんな人たち」に国家予算を任せてもいいのか 茂木幹事長事務所に請求書使い回し疑惑が浮上週明けに政治とカネの問題の集中審議が行われる。自民党は裏金の調査を提示しこの件はこれで終わりにしたいと考えているのだろう。ところが調査を取り…
カテゴリー:国内政治 -
2012年以降のアメリカと日本の同盟関係をあらためて整理する
>>>続きを読む: 2012年以降のアメリカと日本の同盟関係をあらためて整理する前回トランプ氏のNATOを軽視する発言を書いた時に安倍総理とトランプ大統領の関係について触れた。この時に「実際にはどういう関係性だったのだろ…
-
立憲民主党と国民民主党が有権者から支持されない理由 今週末もコップの中の争いに夢中
>>>続きを読む: 立憲民主党と国民民主党が有権者から支持されない理由 今週末もコップの中の争いに夢中政治とカネの問題で自民党が追い詰められている。しかしながら立憲民主党や国民民主党の支持率も上がっておらず有権者からは政権を担える政党とはみな…
カテゴリー:国内政治 -
「その時は好きにすればいい」トランプ氏がロシアのNATO攻撃を奨励 この発言は日米同盟にどんな影響があるのか
>>>続きを読む: 「その時は好きにすればいい」トランプ氏がロシアのNATO攻撃を奨励 この発言は日米同盟にどんな影響があるのかトランプ氏が演説を行い「ロシアのNATO攻撃を容認する発言をした」として話題になっている。アメリカ国民の中には自分達ばかりが負担を押し付けら…
カテゴリー:アメリカの政治 -
トランプ氏が銃規制の即時撤廃を表明 なぜアメリカ人は銃により自らを守らなければならないと考えるのか
>>>続きを読む: トランプ氏が銃規制の即時撤廃を表明 なぜアメリカ人は銃により自らを守らなければならないと考えるのかトランプ氏がペンシルベニア州で行われたNRAの集会に参加にし「自分が大統領になったらバイデン政権の銃規制を全て撤廃する」と宣言し拍手喝采を浴…
カテゴリー:アメリカの政治 -
北朝鮮が南北統一政策を破棄 半島情勢は朝鮮戦争開戦以降で最も危険な状態に
>>>続きを読む: 北朝鮮が南北統一政策を破棄 半島情勢は朝鮮戦争開戦以降で最も危険な状態に少し古いニュースになる。日本の政治報道が「政治とカネの問題」で頭がいっぱいになっている最中の1月15日に金正恩総書記が最高人民会議で南当局を…
カテゴリー:韓国の政治 -
彼の記憶力は著しく限られている バイデン大統領が高齢による記憶力の低下を理由に訴追を免れる
>>>続きを読む: 彼の記憶力は著しく限られている バイデン大統領が高齢による記憶力の低下を理由に訴追を免れる「記憶にございません」は日本の政治家が嘘をつくときによく用いられるフレーズだ。だがアメリカのバイデン大統領にも記憶力の低下問題が浮上した。大…
カテゴリー:アメリカの政治 -
なぜ岸田自民党は農業と外交をくっつけた国会審議をセットしたのか? 国賓待遇と引き換えにアメリカに持ってゆく「お土産問題」について考える
>>>続きを読む: なぜ岸田自民党は農業と外交をくっつけた国会審議をセットしたのか? 国賓待遇と引き換えにアメリカに持ってゆく「お土産問題」について考える今回のエントリーは全て憶測によるものだ。メディアや各界のプロには全く注目されていない取るにたらない話題だということは最初にお断りしておきたい…
カテゴリー:国内政治 -
行き詰まりを見せるウクライナ情勢 ザルジニー軍総司令官に突如の交代報道
>>>続きを読む: 行き詰まりを見せるウクライナ情勢 ザルジニー軍総司令官に突如の交代報道アメリカの議会で予算が通らずウクライナは依然厳しい状況に置かれている。数日前からザルジニー総司令官とゼレンスキー大統領の間に緊張が高まってい…
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。