
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
教育行政のトップが嘘をつき続けなければならない国 盛山文部科学大臣の発言が二転三転
>>>続きを読む: 教育行政のトップが嘘をつき続けなければならない国 盛山文部科学大臣の発言が二転三転国語算数理科社会とともに学校生活で習う重要項目に道徳がある。道徳といっても馬鹿にしたものではない。「嘘をついてはいけません」というような簡単…
カテゴリー:国内政治 -
大統領選挙が行われる11月まで「決められない米国政治」が続く見通し
>>>続きを読む: 大統領選挙が行われる11月まで「決められない米国政治」が続く見通し今回のエントリーはニュースをまとめたものではない。主題になっているのは決められないアメリカ政治だ。「どうしてこうなったのか」を理解したいと思…
カテゴリー:アメリカの政治 -
虚偽申告しないと大臣や官房長官になれない くすぶりつづける旧統一教会問題
>>>続きを読む: 虚偽申告しないと大臣や官房長官になれない くすぶりつづける旧統一教会問題朝日新聞が「盛山文部科学大臣と統一教会」の問題について報じ予算委員会が大騒ぎになっていた。今度は林芳正官房長官が幹部と面会していたと報じられ…
カテゴリー:国内政治 -
普通に誰かの脱税なのでは? 「二階さんの50億円はどこに行った」問題
>>>続きを読む: 普通に誰かの脱税なのでは? 「二階さんの50億円はどこに行った」問題立憲民主党の議員らが「二階元幹事長に支払われた政策活動費はどこに行ったのか?」と総理大臣に質問していた。50億円だそうだが何となくピンとこな…
カテゴリー:国内政治 -
プーチン大統領が公然とアメリカ世論への浸透を図る 橋渡し役はあのタッカー・カールソン氏
>>>続きを読む: プーチン大統領が公然とアメリカ世論への浸透を図る 橋渡し役はあのタッカー・カールソン氏ある男のXの投稿が物議を醸している。FOXニュースの名物司会者として知られた「あの」タッカー・カールソン氏がクレムリンに行きプーチン大統領と…
カテゴリー:アメリカの政治 -
なぜ岸田派の盛山文部科学大臣は旧統一教会の支援を断れなかったのか?
>>>続きを読む: なぜ岸田派の盛山文部科学大臣は旧統一教会の支援を断れなかったのか?朝日新聞の報道をきっかけに盛山文部科学大臣が旧統一教会から支援を受けていたことが分かった。盛山氏は「そのような認識はしていない」と嫌疑を否定…
カテゴリー:国内政治 -
じんわりと苦しくなる庶民の生活実感と迷走する岸田総理の日本経済に対する「認識」
>>>続きを読む: じんわりと苦しくなる庶民の生活実感と迷走する岸田総理の日本経済に対する「認識」TBSで鶏肉に人気が集まっているというニュースを見た。実質賃金が下がり続ける中で国民は支出を減らしている。どちらも2.5%程度の下落であり国…
カテゴリー:国内政治 -
トランプ氏が日本製鉄のUSスチール買収をブロックすると宣言 高まる保護主義化の懸念
>>>続きを読む: トランプ氏が日本製鉄のUSスチール買収をブロックすると宣言 高まる保護主義化の懸念トランプ氏が「自分が大統領になったら日本製鉄のUSスチール買収をブロックする」と宣言した。日本企業に関連するニュースということもあり「トラン…
カテゴリー:アメリカの政治 -
民主主義という災厄 混乱が予想されるパキスタンの総選挙
>>>続きを読む: 民主主義という災厄 混乱が予想されるパキスタンの総選挙人口2億3000万人のイスラム教国パキスタンで総選挙が行われる。選挙情勢はかなり荒れていてカーン元首相の一派が徹底的な弾圧を受けている。カー…
カテゴリー:南アジア情勢 -
「外務省公電が中国に盗まれている」とアメリカに指摘されるが岸田政権は国民に説明する気なし
>>>続きを読む: 「外務省公電が中国に盗まれている」とアメリカに指摘されるが岸田政権は国民に説明する気なし読売新聞が「外務省の公電が中国に盗まれたかもしれない」と指摘している。サイバー対策強化のための関係者のアドバルーンなのではないかと感じた。し…
カテゴリー:国内政治 -
二つの地方選挙は岸田政権に厳しい結果 分かりやすかった前橋市長選挙と分かりにくかった京都市長選挙
>>>続きを読む: 二つの地方選挙は岸田政権に厳しい結果 分かりやすかった前橋市長選挙と分かりにくかった京都市長選挙前橋市と京都市で市長選挙が行われた。与野党対立構図が作られた前橋市では野党系新人が勝った。一方で分かりにくい構図となった京都市長選挙では共産…
カテゴリー:国内政治 -
ウクライナの軍総司令官に解任報道 日本の防衛戦争の将来が見えるウクライナ防衛をめぐる路線対立
>>>続きを読む: ウクライナの軍総司令官に解任報道 日本の防衛戦争の将来が見えるウクライナ防衛をめぐる路線対立アメリカが親イラン勢力に攻撃されたと言う報道を受けてさまざまな記事を探した。その中にたまたまウクライナの軍総司令官の独占寄稿を見つけたので構…
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢 -
いよいよ始まったアメリカの報復 従来の「世界大戦」とは異なるいびつな衝突の構造
>>>続きを読む: いよいよ始まったアメリカの報復 従来の「世界大戦」とは異なるいびつな衝突の構造いよいよアメリカが親イラン勢力に報復を始め、SNSのXでは一時「第三次世界大戦」がトレンドワード入りしていた。「いよいよ第三次世界大戦が始ま…
-
セサミストリートのエルモが期せずして可視化したSNSの「おおきいおともだちたち」の不安
>>>続きを読む: セサミストリートのエルモが期せずして可視化したSNSの「おおきいおともだちたち」の不安BBCに「セサミストリートのエルモ、「みんなが大好き」 SNS上であふれる不安の声に反応」と言う記事が出ている。エルモが「ねえみんなどうして…
カテゴリー:アメリカの政治 -
そもそもなぜ日本人は少額の政治資金スキャンダルでいつまでも大騒ぎしているのか 極めて効率の悪い議論をアメリカ合衆国と比較する
>>>続きを読む: そもそもなぜ日本人は少額の政治資金スキャンダルでいつまでも大騒ぎしているのか 極めて効率の悪い議論をアメリカ合衆国と比較する連日、日本の政治とカネの問題を書いている。海外在住とみられる人から「なぜこんな程度の話で大騒ぎしているのかよくわからない」と指摘された。そこ…
カテゴリー:国内政治 -
「女性の期待に応えてない」上川陽子外務大臣の答弁で参議院が一時紛糾 麻生太郎氏は「おばさん」発言を撤回
>>>続きを読む: 「女性の期待に応えてない」上川陽子外務大臣の答弁で参議院が一時紛糾 麻生太郎氏は「おばさん」発言を撤回立憲民主党の田島麻衣子氏は参議院の代表質問で上川陽子外務大臣に対して「麻生太郎氏の発言に抗議するべきだ」と求めた。だが上川外務大臣はこれに応…
カテゴリー:国内政治 -
名門派閥にしてはあまりにも情けない最後 幹部批判が飛び交う中で清和会が45年の歴史に幕
>>>続きを読む: 名門派閥にしてはあまりにも情けない最後 幹部批判が飛び交う中で清和会が45年の歴史に幕自民党の名門派閥の一つである清和会が幕を閉じた。1979年福田赳夫氏のもとで旗揚げされてから45年目のことだったという。最後の総会では「幹部…
-
企業再生に成功したJALとこれから失敗しそうなトヨタ自動車グループの比較 鍵は現場と経営の一体感の醸成
>>>続きを読む: 企業再生に成功したJALとこれから失敗しそうなトヨタ自動車グループの比較 鍵は現場と経営の一体感の醸成ロイター通信がJALの女性新社長について書いている。さまざまな分析ができるのだがここは「現場力」に焦点を当てて分析を試みたい。このためには失…
カテゴリー:組織の創造 -
アメリカやイギリスの選挙の影響を受けて停滞するガザの和平交渉
>>>続きを読む: アメリカやイギリスの選挙の影響を受けて停滞するガザの和平交渉バイデン大統領が怒りに満ちた顔でドローン攻撃に対する対応を決定したと記者団に述べた。ただし詳細については明らかにしなかった。現在、イスラエル…
カテゴリー:政治と経済 -
岸田総理はなぜ政策活動費の説明を拒否するのか 次の総理大臣を国民に選ばせたくない人たち
>>>続きを読む: 岸田総理はなぜ政策活動費の説明を拒否するのか 次の総理大臣を国民に選ばせたくない人たち衆議院で代表質問が行われた。野党から政策活動費の用途の説明を求められたが、岸田総理はこれを拒否した。岸田総理によれば、用途は党勢拡大と政策立…
カテゴリー:国内政治 -
実はしたたか 上川陽子外務大臣がWPSを掲げて女性活躍の新組織を立ち上げる
>>>続きを読む: 実はしたたか 上川陽子外務大臣がWPSを掲げて女性活躍の新組織を立ち上げる連日「政治と金」の問題を考えていると一つの問題が浮かび上がってくる。金権政治から政策ベースの政治に脱却すべきだというが「そもそも政策って何だ…
カテゴリー:国内政治 -
今までの政治改革議論は何だったのか? 岸田総理に新たに浮上した偽装パーティー問題
>>>続きを読む: 今までの政治改革議論は何だったのか? 岸田総理に新たに浮上した偽装パーティー問題予算編成を前に政治と金の問題を解決しておきたい岸田総理だが、自身の事務所に新しい「疑惑」が出てきた。元々は週刊ポストが発掘した話題だったが立…
カテゴリー:国内政治 -
なぜここから始めなかったのだろう? 政府が子育て関連業務のオンライン化を推進 まずは出生届のオンライン提出から
>>>続きを読む: なぜここから始めなかったのだろう? 政府が子育て関連業務のオンライン化を推進 まずは出生届のオンライン提出から時事通信が「出生届がオンライン提出できるようになる」と伝えている。マイナポータル経由なのでマイナンバーカードを作る必要がある。例によってケチ…
カテゴリー:政府のIT化 -
岸田総理の「政治活動の自由と国民の知る権利のバランス」発言は、実は論理的なおかしさが簡単に説明できる
>>>続きを読む: 岸田総理の「政治活動の自由と国民の知る権利のバランス」発言は、実は論理的なおかしさが簡単に説明できる政治と金の問題をめぐり集中審議が行われた。野党は激しく岸田総理を追求していたが結局中身のある回答は引き出せなかったようだ。この中で盛んに「政…
カテゴリー:国内政治 -
桐島、保険証持っていなかったってよ 次第に明らかになる桐島聡容疑者の49年
>>>続きを読む: 桐島、保険証持っていなかったってよ 次第に明らかになる桐島聡容疑者の49年神奈川県鎌倉市の病院に運び込まれた男が「自分は桐島聡だ」と名乗り大騒ぎになっている。中には「マイナ健康保険証に反対する人は偽造保険証がないと…
カテゴリー:時事 -
麻生太郎副総裁は今日も上機嫌 上川外務大臣を「カミムラは美しくないがそこそこやりおる」と評価
>>>続きを読む: 麻生太郎副総裁は今日も上機嫌 上川外務大臣を「カミムラは美しくないがそこそこやりおる」と評価麻生太郎副総裁がホームグラウンドの福岡県(遠賀[おんが]郡)芦屋町で講演を行い上川外務大臣を評価した。ただしこの時に「美しいとは思わない」と…
カテゴリー:国内政治 -
ドイツに続きフランスの農民もトラクター反乱 一部はパリ封鎖を目指す
>>>続きを読む: ドイツに続きフランスの農民もトラクター反乱 一部はパリ封鎖を目指す先日ベルリンがトラクターで封鎖されるというニュースを見た。どうやらこの動きはパリにも広がっているようだ。「パリを封鎖する」と息巻く農民たちが…
カテゴリー:ヨーロッパの政治 -
河野太郎が嫌われているのかマイナンバーカードが嫌われているのか 能登半島地震における大臣の情報発信が物議
>>>続きを読む: 河野太郎が嫌われているのかマイナンバーカードが嫌われているのか 能登半島地震における大臣の情報発信が物議SNSのXのタイムラインにマイナンバーカードと能登半島地震に関するコメントが多く流れてきた。おそらく一部の人なのだろうが、とにかくとても怒っ…
カテゴリー:国内政治 -
森喜朗氏が麻生太郎氏にどなりこみ 「平成の妖怪」が混乱させる政党改革議論
>>>続きを読む: 森喜朗氏が麻生太郎氏にどなりこみ 「平成の妖怪」が混乱させる政党改革議論「森喜朗氏が麻生太郎氏に怒鳴り込んだようだ」としてニュースになっている。森喜朗氏が麻生太郎氏に怒鳴り込んだらしいと最初にテレビで話したのは田…
カテゴリー:国内政治 -
国際司法裁判所(ICJ)がイスラエルのジェノサイドの可能性を認定 一ヶ月以内の報告を求める
>>>続きを読む: 国際司法裁判所(ICJ)がイスラエルのジェノサイドの可能性を認定 一ヶ月以内の報告を求める南アフリカが提起していた「イスラエルのジェノサイド(大量虐殺)」に対して、国際司法裁判所(ICJ)はその可能性を認め防止策を講じるようにイス…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。