
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
降車後の安全確保もマスク着用も全て自己責任と自己判断で
>>>続きを読む: 降車後の安全確保もマスク着用も全て自己責任と自己判断で週末から週の前半にかけて日本列島を10年に一度という寒波が襲った。JR西日本は連写の運行を続け結果的に長時間の列車内閉じ込めが多発したそうだ…
カテゴリー:新型コロナ対策 -
ウクライナで汚職による高官の辞任が相次ぎゼレンスキー大統領が苦境に
>>>続きを読む: ウクライナで汚職による高官の辞任が相次ぎゼレンスキー大統領が苦境にもうすぐロシア侵攻から一年になる。ウクライナ国民の疲弊・疲労は想像するのが難しい。そんな中、ウクライナ政府の高官が次々に解雇されるという異常…
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢 -
フィンランド外務大臣がNATOの単独加盟に言及。スウェーデン置き去り懸念も……
>>>続きを読む: フィンランド外務大臣がNATOの単独加盟に言及。スウェーデン置き去り懸念も……フィンランドの外務大臣がNATOへの単独加盟に言及した。仮にこれが実現すればスウェーデンがウクライナ状態に置かれることになり極めて危険だ。N…
-
公安調査庁の主任調査官が私生活でも「調査スキル」を発揮し露天風呂盗撮容疑で逮捕される。
>>>続きを読む: 公安調査庁の主任調査官が私生活でも「調査スキル」を発揮し露天風呂盗撮容疑で逮捕される。静岡県警が露天風呂集団盗撮事件を調べている。逮捕者は13名になった。これまではローカルニュース扱いだったのだが公安調査庁の職員が含まれていた…
カテゴリー:国内政治 -
スウェーデンとトルコの関係が悪化しNATO加盟に暗雲
>>>続きを読む: スウェーデンとトルコの関係が悪化しNATO加盟に暗雲スウェーデンとトルコの関係が悪化している。クルド人引き渡し問題がこじれたことが直接の原因だ。スウェーデンのNATO加盟は遅れるだけでなくスウ…
カテゴリー:ヨーロッパの政治 -
ブラジルとアルゼンチンに共通通貨構想
>>>続きを読む: ブラジルとアルゼンチンに共通通貨構想ロイターが短く「ブラジルとアルゼンチン、共通通貨巡り協議へ 経済統合目指す」という記事を伝えている。ゆくゆくはメルコスールを共通市場にして通…
カテゴリー:南アメリカ情勢 -
ロスアンゼルス郊外で春節狙いの銃乱射事件。少なくとも10名が犠牲に。
>>>続きを読む: ロスアンゼルス郊外で春節狙いの銃乱射事件。少なくとも10名が犠牲に。各媒体がロスアンゼルス郊外で起きた銃乱射事件について短く伝えている。CNNによるとこれまでに少なくとも10名が犠牲にになった。犯人は捕まって…
カテゴリー:アメリカの政治 -
「公明党が中国に配慮しすぎた結果、国家安全保障戦略が骨抜き」論
>>>続きを読む: 「公明党が中国に配慮しすぎた結果、国家安全保障戦略が骨抜き」論共同通信が安全保障について日本政府が国民の「決意」を求めるという記事を出している。共同通信としては一方的な「決意」の要求が国民の反発を招くは…
カテゴリー:国土防衛 -
アメリカ合衆国政府の債務上限到達とデフォルトの可能性について考える
>>>続きを読む: アメリカ合衆国政府の債務上限到達とデフォルトの可能性について考えるアメリカ合衆国が国家デフォルトするかもしれないなどと言えば笑い飛ばす人が多いだろうし中には「煽り記事だろう」と読み飛ばす人さえいるかもしれな…
カテゴリー:アメリカの政治 -
新型コロナの分類見直し議論で分かった岸田総理への支持率が回復しないわけ
>>>続きを読む: 新型コロナの分類見直し議論で分かった岸田総理への支持率が回復しないわけ今週は「岸田総理が2類相当から5類への見直しをやるらしい」との報道をいくつか目にした。だがフタを開けてみると「見直しの検討を指示します」とい…
カテゴリー:新型コロナ対策 -
マクロン政権の2回目の年金改革法案でフランス政治に不安定化の兆し
>>>続きを読む: マクロン政権の2回目の年金改革法案でフランス政治に不安定化の兆しフランスで再びデモやストライキが広がっている。今回のきっかけは年金改革だ。マクロン政権にとっては2回目のチャレンジになる。このデモやストが直…
カテゴリー:ヨーロッパの政治 -
ニュージーランドのアーダーン首相退任劇に見る日本の少子高齢化が解決しないわけ
>>>続きを読む: ニュージーランドのアーダーン首相退任劇に見る日本の少子高齢化が解決しないわけニュージーランドのアーダーン首相が退任する。このところ支持率が落ちていたため執行部を入れ替えて労働党の政権維持を狙う考えのようだ。だが、この…
カテゴリー:国際政治 -
マヨルカス国土安全保障長官の吊し上げにみるアメリカ議会の劇場化
>>>続きを読む: マヨルカス国土安全保障長官の吊し上げにみるアメリカ議会の劇場化アメリカ合衆国で国境政策の責任者である国土安全保障長官を吊し上げる動きがある。民主主義が行き詰まった国でよく見られる議会制民主主義の劇場化の…
カテゴリー:アメリカの政治 -
黒田日銀の「現状維持」に渦巻く怨嗟(えんさ)の声
>>>続きを読む: 黒田日銀の「現状維持」に渦巻く怨嗟(えんさ)の声黒田・日銀が政策の現状維持を決めた、Bloombergなどは事前にプロの声を紹介し「おそらく政策変更はないだろう」という記事を出していたが、…
カテゴリー:日本銀行の金融政策と株価為替の影響 -
アメリカの12月の小売売上と卸売物価は行きすぎたインフレからの脱却を示唆。ただしNYダウはさほど反応せず。
>>>続きを読む: アメリカの12月の小売売上と卸売物価は行きすぎたインフレからの脱却を示唆。ただしNYダウはさほど反応せず。アメリカの小売売上と卸売物価指数が発表された。どちらも市場の予測を超えて悪化が進んでいる。これは「FRBの厳しすぎる金融抑制策」の必要性が薄…
カテゴリー:FRBの金融政策と株価・為替への影響 -
れいわ新選組の議員ローテーション制はいいことなのかいけないことなのか
>>>続きを読む: れいわ新選組の議員ローテーション制はいいことなのかいけないことなのかれいわ新選組の水道橋博士議員が議員辞職した。この後は議員を1年ごとにローテーションするというが提案の「良し悪し」を問うがある。結論からいうと…
カテゴリー:国内政治 -
日銀が開けてしまった「パンドラの箱」とは?
>>>続きを読む: 日銀が開けてしまった「パンドラの箱」とは?今日のエントリーは単純に「パンドラの箱とは何か」を考察する記事であり18日に政策変更があるかないかを分析したものではない。ちなみにBloom…
カテゴリー:日本銀行の金融政策と株価為替の影響 -
高速道路の無料化期限は2115年まで延長される。道路インフラ維持の財源も不足。
>>>続きを読む: 高速道路の無料化期限は2115年まで延長される。道路インフラ維持の財源も不足。高速道路無料化が2115年まで延長になるというニュースがあった。「どうせ無料化するつもりはないんだろうな」と思う一方で「経緯を調べれば軽く記…
カテゴリー:国内政治 -
北九州市長選挙を混乱させる東京の老害
>>>続きを読む: 北九州市長選挙を混乱させる東京の老害2023年4月は統一地方選挙の年なのだが、その前哨戦として政令指定都市の北九州市長選挙が行われる。現職の北橋市長が引退を表明しており津森洋介…
カテゴリー:国内政治 -
8割の銀行株最高値と金融庁の地銀20行点検報道
>>>続きを読む: 8割の銀行株最高値と金融庁の地銀20行点検報道銀行株が軒並み高騰しているそうだ。具体的な動きが始まったことでいよいよ政策変更が近いのではないかと期待する人たちもいるようである。一方で金融…
カテゴリー:日本銀行の金融政策と株価為替の影響 -
小池対岸田のチルドレン・ファースト対決で小池百合子東京都知事が圧勝したワケ
>>>続きを読む: 小池対岸田のチルドレン・ファースト対決で小池百合子東京都知事が圧勝したワケ年初から小池百合子東京都知事が仕掛けてきた。最初は子育てに5,000円の補助金を出すとしていたのだが第二子の保育料も無償化すると言っているそ…
カテゴリー:国内政治 -
黒田日銀の金融緩和政策に修正観測。為替はやや円高に触れるが市場は来週の日銀政策決定会合を見極め。
>>>続きを読む: 黒田日銀の金融緩和政策に修正観測。為替はやや円高に触れるが市場は来週の日銀政策決定会合を見極め。先日のアメリカの12月のCPI発表を受けて円高が進んでいる。FRBの政策変更意向だけが原因とは考えられないため「日銀が金融政策を変更するので…
カテゴリー:日本銀行の金融政策と株価為替の影響 -
山上徹也容疑者の主張は長い鑑定留置を経ても変わることはなかったようだ
>>>続きを読む: 山上徹也容疑者の主張は長い鑑定留置を経ても変わることはなかったようだ山上徹也容疑者の異例の「170日鑑定」が終わりいよいよ裁判が始まる。この長い鑑定にも関わらず山上容疑者の主張は変わらなかった。つまり長い時間…
カテゴリー:国内政治 -
アメリカ12月のCPIが発表。予想通りの結果に安堵と失望が交錯。
>>>続きを読む: アメリカ12月のCPIが発表。予想通りの結果に安堵と失望が交錯。アメリカ合衆国の消費者物価指数(CPI)が発表された。6.5%の上昇率で景気加熱が鈍化している。この発表に伴って安堵と失望が交錯している。関…
-
鳥インフルエンザによる鶏卵価格高騰は自然災害か人災か
>>>続きを読む: 鳥インフルエンザによる鶏卵価格高騰は自然災害か人災か鳥インフルエンザが大流行している。一シーズンで1,000万羽以上が処分されるのは初めてのことなのだそうだ。鶏肉への影響は限定的だが鶏卵の価格…
カテゴリー:国内政治 -
アメリカの国内線が運航停止。原因はサイバーテロではなく老朽化したシステムの改築に失敗の可能性も。
>>>続きを読む: アメリカの国内線が運航停止。原因はサイバーテロではなく老朽化したシステムの改築に失敗の可能性も。アメリカの国内線が全て運航停止になり混乱が広がった。人々が最初に想起したのは外部から何者かに攻撃されることだったようだが「それはないだろう」…
カテゴリー:アメリカの政治 -
土地バブル汚職疑惑渦中の李在明氏が配下の議員50名を引き連れて検察支部に乗り込む
>>>続きを読む: 土地バブル汚職疑惑渦中の李在明氏が配下の議員50名を引き連れて検察支部に乗り込む韓国の政治は保革対立ということになっている。軍事政権時代と民主化要求の時代が長かった。民主化を求めた勢力が「革新系」ということになっている。…
カテゴリー:韓国の政治 -
菅義偉元総理が派閥嫌いなワケ
>>>続きを読む: 菅義偉元総理が派閥嫌いなワケ文春オンラインに一つの小さな記事が出ていた。菅義偉元総理が自民党に「派閥の解体」を呼びかけている。文春オンラインとしては改革者の菅義偉総理が…
カテゴリー:国内政治 -
日本・韓国向けのビザ発給停止 中国政府の感覚はなぜ世界とずれ続けるのか
>>>続きを読む: 日本・韓国向けのビザ発給停止 中国政府の感覚はなぜ世界とずれ続けるのか話がおかしい人が一人混じっていると全体の空気が微妙になることがある。国際コミュニティにおける中国政府の対応にはどこかこうしたチグハグさがあり…
カテゴリー:中国の政治経済と持続性 -
陰謀論に煽られた暴徒がブラジル議会などを襲い大勢の逮捕者が出る
>>>続きを読む: 陰謀論に煽られた暴徒がブラジル議会などを襲い大勢の逮捕者が出るブラジルで議会襲撃が起きた。以前から危険性は指摘されており「ああやっぱり」という印象を持つ人が多いようだ。アメリカのメディアの論評は二つに分…
カテゴリー:南アメリカ情勢
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。