
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
岸田総理の提案よりも消費税軽減税率0%や防衛費増税中止宣言の方が経済合理性が高い理由
>>>続きを読む: 岸田総理の提案よりも消費税軽減税率0%や防衛費増税中止宣言の方が経済合理性が高い理由数日に分けて岸田総理の経済政策がなぜ分かりにくいのかについて考えてきた。岸田総理は個人的な信念に基づいた経済政策を立てているが現状認識があや…
カテゴリー:政治と経済 -
岸田総理がフィリピンの準同盟化を推進 覇権主義的に動く中国への抑止力強化を念頭に
>>>続きを読む: 岸田総理がフィリピンの準同盟化を推進 覇権主義的に動く中国への抑止力強化を念頭にカナダのヘリコプターが中国からフレア弾を打ち込まれたとCNNが伝えている。信憑性は確かではないが独自記事扱いだ。記事によると墜落の危険性もあ…
カテゴリー:国土防衛 -
ジョンソン下院議長のきわめて政治的なイスラエル支援提案とウクライナに広がる厭戦気分
>>>続きを読む: ジョンソン下院議長のきわめて政治的なイスラエル支援提案とウクライナに広がる厭戦気分ジョンソン下院議長が新しいイスラエル支援策をまとめた。上院で抵抗されることは間違いがない。だがこの動きは極めて政治的だ。上院を通らないことで…
-
岸田総理の経済政策のわかりにくさの根底にある「今はインフレなのかデフレなのか」問題
>>>続きを読む: 岸田総理の経済政策のわかりにくさの根底にある「今はインフレなのかデフレなのか」問題前回のエントリーにおいて、岸田総理の国会答弁において定額減税と賃金上昇の関係について検証した。政府が思い切って可処分所得を上げる対策を打ち出…
カテゴリー:国内政治 -
初日の憲法審査会はわずか1分で解散に 岸田総理大臣は本気で憲法改正のつもりがあるのか?
>>>続きを読む: 初日の憲法審査会はわずか1分で解散に 岸田総理大臣は本気で憲法改正のつもりがあるのか?11月3日は憲法公布の日として知られている。時事通信が「憲法改正「首相の本気度」問う声 衆院審査会、初日は1分」という記事を書いている。岸田…
カテゴリー:国内政治 -
うっすらとした笑みも浮かべ「もうSNSは気にしない」 岸田総理の定額減税と賃上げの説明を今一度整理してみる
>>>続きを読む: うっすらとした笑みも浮かべ「もうSNSは気にしない」 岸田総理の定額減税と賃上げの説明を今一度整理してみる補正予算をめぐる最初の説明が終了した。自民党の中からも「もう好きにやってもらうしかないが結果責任は取ってほしい」と言う声が聞かれるようになっ…
カテゴリー:国内政治 -
木村江東区長事件から柿沢未途事件へ発展の兆し 問われる法務副大臣就任の経緯と議員の資質
>>>続きを読む: 木村江東区長事件から柿沢未途事件へ発展の兆し 問われる法務副大臣就任の経緯と議員の資質江東区長選挙でネット有料広告が使われたという事件が新しい進展を見せている。撮影場所が議員会館の会議室であり柿沢氏が関与していたことがわかった…
カテゴリー:国内政治 -
戦後のガザ地区に多国籍軍管理構想 ホワイトハウスは否定
>>>続きを読む: 戦後のガザ地区に多国籍軍管理構想 ホワイトハウスは否定ガザ地区に対する攻撃が激化している。ラファからの外国人と傷病者の退避も始まったが、地区の内情はかなり混乱しているようだ。医療体制崩壊目前とい…
-
賃金上昇を伴った景気の好循環は実現するのか 日銀と岸田総理の見解に相違
>>>続きを読む: 賃金上昇を伴った景気の好循環は実現するのか 日銀と岸田総理の見解に相違日本銀行とFRBの政策決定イベントを滞りなく通過した。日銀は1%に迫った金利状況を容認するものの思い切った金融政策の変更は行わなかった。FO…
-
柿沢未途法務副大臣が違法なネット広告問題で辞任 背景には萩生田都連会長らとの確執も
>>>続きを読む: 柿沢未途法務副大臣が違法なネット広告問題で辞任 背景には萩生田都連会長らとの確執も江東区長が公職選挙法違反で辞任した問題に新展開があった。柿沢未途衆議院議員が違法なネット広告は自分が勧めたと告白した。特捜部の捜査が入りかな…
カテゴリー:国内政治 -
深夜の日経新聞辞令で一時1ドル148円台後半の円高傾向 日銀の金利政策の柔軟化報道
>>>続きを読む: 深夜の日経新聞辞令で一時1ドル148円台後半の円高傾向 日銀の金利政策の柔軟化報道1ドルが一時148円台になった。深夜に出された日経新聞の「辞令」がきっかけである。もちろん日経新聞の記者が飛び抜けて優秀である可能性は高いが…
カテゴリー:日本銀行の金融政策と株価為替の影響 -
イソンギュン氏は「麻薬をもられて脅された」と主張 韓国芸能界薬物汚染報道は与野党の批判合戦に発展
>>>続きを読む: イソンギュン氏は「麻薬をもられて脅された」と主張 韓国芸能界薬物汚染報道は与野党の批判合戦に発展韓国の芸能界に麻薬疑惑が広がっている。芸能人やセレブの間で密かに流通した結果、激しい報道が繰り広げられている。ついには「知らないうちに麻薬を…
カテゴリー:韓国の政治 -
日本の国力衰退とリベラル勢力の日本共産党排除
>>>続きを読む: 日本の国力衰退とリベラル勢力の日本共産党排除岸田政権の減税政策が批判されている。こうなると野党に期待が集まりそうだが、野党は野党でゴタゴタしている。特に立憲民主党の選挙戦略が迷走してい…
カテゴリー:国内政治 -
アメリカ合衆国でウクライナ切り離しが始まる 下院議長が新提案
>>>続きを読む: アメリカ合衆国でウクライナ切り離しが始まる 下院議長が新提案新しく議長になったジョンソン議長が予算を方針を決めた。イスラエル支援の法案を優先して審議する。 ジョンソン議長は29日、FOXニュースの番組…
-
非人間化 ガザ地区の子供の足に番号が書かれている哀しい理由
>>>続きを読む: 非人間化 ガザ地区の子供の足に番号が書かれている哀しい理由CNNが「ガザ地区の子供の足に番号が書かれている」と伝えている。子供が犠牲になった時のことを想定し特定できるようにしているそうだがこれがなん…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
財務省は多分「1回こっきりの減税議論」に一喜一憂する人たちが疲れるのを待っている
>>>続きを読む: 財務省は多分「1回こっきりの減税議論」に一喜一憂する人たちが疲れるのを待っている新聞やテレビは「減税議論」一色になっている。意外と単純な作戦が通ってしまうんだなあと思った。なんとなく飽和する情報に疲れてきているのではない…
カテゴリー:国内政治 -
マイク・ジョンソン下院議長は「アメリカ合衆国は宗教的な信仰表明に基づいて建国された世界唯一の国」と主張
>>>続きを読む: マイク・ジョンソン下院議長は「アメリカ合衆国は宗教的な信仰表明に基づいて建国された世界唯一の国」と主張アメリカ合衆国で新しい下院議長が生まれた。あまり経験がないために「敵が少ないトランプ派」などと説明されている。次第にこの人の人となりがわかっ…
カテゴリー:アメリカの政治 -
「あんなに元気だったのになぜ?」 李克強前首相が心臓発作で突然亡くなる
>>>続きを読む: 「あんなに元気だったのになぜ?」 李克強前首相が心臓発作で突然亡くなる李克強前首相が突然亡くなった。心臓発作と言われている。政府の姿勢を検証するメディアのない中国では粛々と事実だけが報道されたようだ。突然の訃報…
カテゴリー:中国の政治経済と持続性 -
外交的に孤立するイスラエル 軍は「ガザ地区に小規模侵攻した」と主張
>>>続きを読む: 外交的に孤立するイスラエル 軍は「ガザ地区に小規模侵攻した」と主張イスラエル軍が映像を公開しガザ地区に侵攻したがその後すぐ撤収したと主張した。単なる国内向けの宣伝なのか大きな侵攻の地ならしなのかはわからない…
-
お相手は色白美女 なぜ山田太郎参議院議員の不倫騒動はそれほど話題にならなかったのか
>>>続きを読む: お相手は色白美女 なぜ山田太郎参議院議員の不倫騒動はそれほど話題にならなかったのか山田太郎参議院議員に「不適切な不倫報道」で一つエントリーを書こうと思ったのだが、どうもこの話題は大した騒動になりそうにない。ということで気持…
カテゴリー:国内政治 -
「4番目の男」マイク・ジョンソン氏が下院議長に選出
>>>続きを読む: 「4番目の男」マイク・ジョンソン氏が下院議長に選出時事通信が「【速報】米下院は共和党のマイク・ジョンソン議員を議長に選出した」という記事を出している。ロイターは「2016年に初当選したジョン…
カテゴリー:アメリカの政治 -
「性別変更の法律の手術要件は憲法違反」報道に見る日本人と憲法の奇妙な関係
>>>続きを読む: 「性別変更の法律の手術要件は憲法違反」報道に見る日本人と憲法の奇妙な関係「性別変更の手術要件めぐり 特例法の規定は憲法違反 最高裁」など各メディアが大きく取り上げていた。日本では最高裁判所が違憲判決を下すことが珍…
-
いわゆる「木原事件」で警視庁が告訴を受理 これでマスコミも気兼ねなく報道できるようになった
>>>続きを読む: いわゆる「木原事件」で警視庁が告訴を受理 これでマスコミも気兼ねなく報道できるようになったテレビ東京が【独自】「死因解明を」警視庁が告訴受理へと言う記事を出している。極めて異例のヘッドラインだ。誰が殺されたのかが書かれていないし事…
-
「最近Amazonの荷物が遅くなった」と思ったら自分だけではなかったらしい
>>>続きを読む: 「最近Amazonの荷物が遅くなった」と思ったら自分だけではなかったらしいAmazonで品物を注文した。10月18日に注文したのだが26日までにお届けしますという。24日の朝に「小田原から発送しました」という連絡が…
カテゴリー:経済 -
イスラエルのガザ侵攻回避に向けて静かに方向転換を図るアメリカ合衆国と世界
>>>続きを読む: イスラエルのガザ侵攻回避に向けて静かに方向転換を図るアメリカ合衆国と世界ハマスの暴力的なテロ攻撃から始まった今回の一連の騒ぎだが、内容が知られるようになるにつれてイスラエルへの国際世論の反発が強まっている。もちろ…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
「2万円だいや4万円だ」続く所得減税狂想曲 その裏でひっそりと始まった「国民年金納付は65歳まで」議論
>>>続きを読む: 「2万円だいや4万円だ」続く所得減税狂想曲 その裏でひっそりと始まった「国民年金納付は65歳まで」議論岸田総理が国民にコストカット型経済からの脱却を訴えた所信表明演説の内容はマスコミからすっかりスルーされた。人々は所得減税の議論に夢中になり、…
カテゴリー:国内政治 -
イスラエル支援の共同声明で日本はG7から仲間はずれにされたのか。それとも面倒なことには関わらない方が正解なのか。
>>>続きを読む: イスラエル支援の共同声明で日本はG7から仲間はずれにされたのか。それとも面倒なことには関わらない方が正解なのか。バイデン大統領と日本を除くG7諸国がイスラエルに対して共同声明を出した。とにかく仲間はずれが心配になるマスコミは松野官房長官に「これはどうい…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
空回りする岸田総理の所信表明演説 「変化の流れを掴み取れ」と言われても
>>>続きを読む: 空回りする岸田総理の所信表明演説 「変化の流れを掴み取れ」と言われても岸田総理が所信表明を行った。 演説の冒頭は 日本国内閣総理大臣として、私の頭に今あるもの、それは、「変化の流れを絶対に逃さない、つかみ取る」…
カテゴリー:国内政治 -
「ガザ地区はエジプトにくれてやる」とイスラエル アラブ側は断固拒否の構え
>>>続きを読む: 「ガザ地区はエジプトにくれてやる」とイスラエル アラブ側は断固拒否の構え前回のエントリーでは2005年のイスラエルのガザ撤退から総選挙を経てイスラエルがガザ地区に侵攻するまでの経緯をおさらいした。結果的にイスラエ…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
【おさらい】ガザ地区がハマスに占拠されるまでの経緯
>>>続きを読む: 【おさらい】ガザ地区がハマスに占拠されるまでの経緯REHACQでイスラエルとパレスチナ代表の「言い分」を聞いた。最も食い違っているのがガザ地区がハマスに占領されてしまった当時の経緯だった。パ…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。