
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
政治に真面目な人が増えているから旧N国(政治家女子48党)が支持されてしまうのではないか?
>>>続きを読む: 政治に真面目な人が増えているから旧N国(政治家女子48党)が支持されてしまうのではないか?立花孝志氏が率いる旧N国がまた名前を変えた。マスコミでは「あんなのは政党ではない」という評価が一般的だが、実は有権者が政治を真面目に考え出し…
カテゴリー:国内政治 -
シリコンバレーバンクの破綻と今後の影響について 金融メディアを簡単にサマリー
>>>続きを読む: シリコンバレーバンクの破綻と今後の影響について 金融メディアを簡単にサマリーシリコンバレーバンクが破綻した。リーマンショックの時のようなシステムの失敗ではなく単独銀行の失敗と見做されている。つまりシステミックリスクは…
カテゴリー:FRBの金融政策と株価・為替への影響 -
牛乳の価格が上がっているのに乳牛殺処分が議論されているのはなぜなのか?
>>>続きを読む: 牛乳の価格が上がっているのに乳牛殺処分が議論されているのはなぜなのか?維新の議員が「乳牛の殺処分問題」について質問しているのを聞いた。岸田総理は全く興味がないらしくなんとなくダラダラと答弁を続けている。こんなこ…
カテゴリー:国内政治 -
円が137円近辺から134円に急変動、アメリカの雇用統計を受け
>>>続きを読む: 円が137円近辺から134円に急変動、アメリカの雇用統計を受け円の価格がドルに対して急変動を続けている。背景にあるのは日銀の政策維持とアメリカの経済指標だ。ただここでドル円相場が落ち着いたわけではない。…
-
バイデン大統領の予算教書と演説のポイントまとめ
>>>続きを読む: バイデン大統領の予算教書と演説のポイントまとめバイデン大統領が予算教書演説を行い分析記事が出揃った。ポイントは次の通り。 参考資料
カテゴリー:アメリカの政治 -
高市 vs 小西 放送法解釈変更問題の論点を箇条書きしてみた
>>>続きを読む: 高市 vs 小西 放送法解釈変更問題の論点を箇条書きしてみたあっという間に話題が拡散した。今一体何が話し合われているかわからないという人がほとんどだろう。どちらかに参戦してみたいという人もいるだろうし…
カテゴリー:国内政治 -
立憲民主党の泉代表が5万円給付批判で派手に「自爆」。自分達も提案予定だった。
>>>続きを読む: 立憲民主党の泉代表が5万円給付批判で派手に「自爆」。自分達も提案予定だった。立憲民主党の泉代表が「自爆」した。与党の5万円給付提案を批判したのだが、実は立憲民主党も提出予定だった。自ら笑いをとり場を和ませようとした可…
カテゴリー:国内政治 -
ジョージアのレジャバ駐日大使はなぜ「いーゆーおんどはちょちょいのちょい」とTweetしたのか
>>>続きを読む: ジョージアのレジャバ駐日大使はなぜ「いーゆーおんどはちょちょいのちょい」とTweetしたのかジョージアのレジャバ駐日大使が「いまのじょーじあは、いーゆーおんどでよよいのよい、ちょちょいのちょい。 あそーれ、あ、よいしょ。」とTwee…
カテゴリー:ヨーロッパの政治 -
バイデン大統領は徴用工問題を「解決」した尹錫悦大統領を国賓待遇で招待。ただ韓国では火種もくすぶる。
>>>続きを読む: バイデン大統領は徴用工問題を「解決」した尹錫悦大統領を国賓待遇で招待。ただ韓国では火種もくすぶる。徴用工問題を「解決」した尹錫悦大統領が国賓級で訪米することが決まった。岸田総理の訪米よりも格が上であり、尹錫悦大統領は大きな外交的成果を手に…
カテゴリー:韓国の政治 -
そもそも放送法は「けしからん番組を懲らしめるため」にあるのか? 放送法の複雑な歴史
>>>続きを読む: そもそも放送法は「けしからん番組を懲らしめるため」にあるのか? 放送法の複雑な歴史放送法の議論が泥沼化している。現在は高市vs小西と言う図式で語られているが政治家vs官僚の闘争であろうと思う。小西さんはその意味では役者の一…
-
トルコ野党がクルチダルオール氏を統一候補に選出し西側メディアもほっと胸をなでおろす
>>>続きを読む: トルコ野党がクルチダルオール氏を統一候補に選出し西側メディアもほっと胸をなでおろすトルコで野党系の候補がクルチダルオール氏に決まった。BBCなどはトルコのガンジーだなどと持ち上げており本音ではエルドアン大統領を好ましく思っ…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
BBCは日本のテレビが触れなかった某芸能事務所の例のタブーをいとも簡単に暴露
>>>続きを読む: BBCは日本のテレビが触れなかった某芸能事務所の例のタブーをいとも簡単に暴露ついにその日が来たかと言う気がする。BBCがジャニーズ事務所を扱った番組をイギリスで放送した。日本でもBBCワールドニュースで放送されるそう…
カテゴリー:ヨーロッパの政治 -
辞任はしないだろうが、高市早苗さんは大臣としては終わった
>>>続きを読む: 辞任はしないだろうが、高市早苗さんは大臣としては終わった松本総務大臣が例の文書について「行政文書である」と認めた。全文を公開し内容を精査すると約束した通り全文が公開された。高市早苗さんは「大臣とし…
-
トランプ前大統領が「私なら第三次世界大戦を防げる」と豪語したCPACとはどんな大会なのか
>>>続きを読む: トランプ前大統領が「私なら第三次世界大戦を防げる」と豪語したCPACとはどんな大会なのかトランプ前大統領がウクライナへの支援停止を主張したとか第三次世界大戦を防げると叫んだなどとニュースになっている。あまりにも断片的な情報が多か…
カテゴリー:アメリカの政治 -
なんだ日本はやはり徴用工問題解決のためにカネを払うのか……
>>>続きを読む: なんだ日本はやはり徴用工問題解決のためにカネを払うのか……徴用工問題が「解決」し日韓関係が正常化に向かう。そんな流れになっている。すでに議連トップに菅義偉元首相が就任し日韓の首相会談も予定されている…
カテゴリー:韓国の政治 -
ナイジェリアの大統領選挙は予想通り法廷闘争に突入
>>>続きを読む: ナイジェリアの大統領選挙は予想通り法廷闘争に突入ナイジェリアで大統領選挙が行われた。現職が退任したことで三つ巴の争いになっていたが一応選挙結果が確定しているが、得票数3位のピーター・オビ氏…
カテゴリー:アフリカ情勢 -
小西洋之議員の「ゲリラ戦」が予想外に相手陣営を混乱させたのはなぜか
>>>続きを読む: 小西洋之議員の「ゲリラ戦」が予想外に相手陣営を混乱させたのはなぜか小西洋之参議院議員が持ち出した「真偽不明」の内部文書の波紋は広がり続けている。そもそも、立憲民主党の泉代表は文書の真偽についてのコメントを避…
-
岸田総理が日韓関係正常化に向けて「保守離れ」を試みる
>>>続きを読む: 岸田総理が日韓関係正常化に向けて「保守離れ」を試みる唐突な記事だった。「在日コリアンへの連帯表明検討 首相、宇治市のウトロ祈念館巡り」と共同が書いている。支持率アップを目指して子育て支援を表明…
-
エルドアン打倒の機会を生かしきれない。トルコの野党連合が分裂。
>>>続きを読む: エルドアン打倒の機会を生かしきれない。トルコの野党連合が分裂。トルコの野党連合が分裂した。「やっぱり」という気もするのだがやはり「なぜチャンスを生かしきれないのだろうか」という残念な気持ちもある。あまり…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
高市早苗大臣が暴走する正義にハシゴを外される
>>>続きを読む: 高市早苗大臣が暴走する正義にハシゴを外されるおそらく運が悪かったのだろう。高市早苗大臣はセンターステージに上がったまま梯子を外されて降りられなくなっている。すっかり放送法解釈変更問題の…
-
「価値観」を軽視する岸田総理はそろそろ外交上も問題になり始めているのかもしれない
>>>続きを読む: 「価値観」を軽視する岸田総理はそろそろ外交上も問題になり始めているのかもしれないBBCが「岸田首相、同性婚を認めないのは「国による不当な差別でない」と発言し批判される」という記事を掲載している。国内から批判の声が相次いで…
-
イスラエル財務大臣の「村ごと消滅」発言にアメリカ合衆国が慌てる
>>>続きを読む: イスラエル財務大臣の「村ごと消滅」発言にアメリカ合衆国が慌てるアメリカの報道官がイスラエルの財務大臣を批判したというロイターの小さな記事を見つけた。確かにイスラエルは最近右傾化しているがなぜ財務大臣が批…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
高市早苗大臣の「文書がホンモノだったら辞めてやる」で野党が大好きな劇場型の展開に……
>>>続きを読む: 高市早苗大臣の「文書がホンモノだったら辞めてやる」で野党が大好きな劇場型の展開に……放送法に解釈変更があったとされる問題で新展開があった。文書が本当だったら閣僚と議員を辞めるのかと聞かれ高市大臣が「結構だ」と応じてしまった。…
-
国鉄改革を先送りしたギリシャの鉄道で悲劇的な列車衝突事故
>>>続きを読む: 国鉄改革を先送りしたギリシャの鉄道で悲劇的な列車衝突事故ギリシャで大規模な鉄道事故があった。死者57人というのが最新の報道だ。記事を読むと単線で自動運転制御装置が働いていない区間が多いと書かれてい…
カテゴリー:ヨーロッパの政治 -
政治に翻弄され若者に見放されたNHKと地上波
>>>続きを読む: 政治に翻弄され若者に見放されたNHKと地上波読売新聞が「NHK会長が異例の検証、前会長改革を「本来大事にしていた理念とは異なる」…ネット展開は「発展の余地」」という記事を出している。新…
カテゴリー:国内政治 -
アメリカFRBのタカ派政策は2024年いっぱい続くのではないか
>>>続きを読む: アメリカFRBのタカ派政策は2024年いっぱい続くのではないかアメリカの高金利政策は2024年を通じて継続する必要があるのではないかという記事をロイターで見つけた。「2023年の間違いでは?」と思ったの…
カテゴリー:FRBの金融政策と株価・為替への影響 -
「イギリスとEUが通商協定の見直しで合意」は本当に「合意」なのか?
>>>続きを読む: 「イギリスとEUが通商協定の見直しで合意」は本当に「合意」なのか?イギリスとEUが通商協定の見直しで合意したというニュースがあった。BBCは今後それぞれの議会調整に入ると書いている。ところがロイターを読むと…
カテゴリー:ヨーロッパの政治 -
FBI長官が「新型コロナウイルスはやはり中国の研究所が流出させたんだろう」と主張。その狙いについて考える。
>>>続きを読む: FBI長官が「新型コロナウイルスはやはり中国の研究所が流出させたんだろう」と主張。その狙いについて考える。FBIが「新型コロナウイルスはやはり中国の研究所から流出したものだった」と主張している。今頃なんの狙いがあってそんな発表をしたのだろうか?と…
-
ChatGPTやBingを使うと国際政治学の難しい記事も簡単に読めるようになる
>>>続きを読む: ChatGPTやBingを使うと国際政治学の難しい記事も簡単に読めるようになるTwitterに国際政治学の記事が流れてきた。フォーリンポリシーの「One World, Rival Theories」という記事である。国…
-
予算の年度内成立確定など 忙しい人でも3分くらいでわかる国内政治情報まとめ
>>>続きを読む: 予算の年度内成立確定など 忙しい人でも3分くらいでわかる国内政治情報まとめ予算の年度内成立が確定した。ここでは「だいたいどんなことが行われているのかがざっくりと知りたい」という人向けに報道をまとめた。
カテゴリー:国内政治
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。