テレビが信じられなくなったらそっとブックマーク

高市早苗大臣が暴走する正義にハシゴを外される

Xで投稿をシェア

カテゴリー:

おそらく運が悪かったのだろう。高市早苗大臣はセンターステージに上がったまま梯子を外されて降りられなくなっている。すっかり放送法解釈変更問題の主人公のような扱いになっている。

Follow on LinkedIn

コンテンツのリクエストや誤字脱字の報告はこちらまで

|サイトトップ| |国内政治| |国際| |経済|






きっかけは立憲民主党小西洋之氏の小さな追求劇だった。後にTwitterで小西議員は「事前のレクで高市さんの秘書に文書の中身が知らされていなかったようだ」と発信している。結果的に内容を吟味できなかった高市さんはその後「そんなのは捏造に決まっている」と言い切ってしまった。

「辞める・辞めない」は日本人が大好きな話題である。

各社がまとめているように岸田総理や総務省側は「事実関係がわからない」として詳しい言及を避けている。これまでも政府がよくやってきたやり方である。裏で「誰が野党にバラしたのだ?」と調査すればいい。

ところが当事者の磯崎さんがおおむね働きかけの事実を認めてしまった。

「一部違うところがある」といっている。総理と私の二人で決める話というのは「官房長官は関係ない」という意味だというのだ。「ポイントはそこではないだろう」という気がする。なぜか発言がズレているのである。

資料には「この件は俺と総理が2人で決める話」との礒崎氏の発言も記されている。この点について礒崎氏は「総務省が『官房長官にも話をすべきだ』と言ってきたから『それは私の仕事ではない。総務省の仕事だ』と伝えたものだ」と説明。資料が実際の内部文書かどうかの評価は避けつつ、文書漏えいなら「公務員の懲罰の対象となる可能性がある行為だ」と記した。

磯崎さんが今どこにいるのか。記事には元参議院議員と書かれている。さらに記事をよく読むと記者の質問に答えたわけではなくTwitterの発言をまとめたものだ。つまり、現在官邸は私人である磯崎さんをコントロールすることができなくなっているのである。

記事を読む限り礒崎陽輔さんは「安倍総理に批判的な番組を抑えることが自分の仕事であり、安倍総理の発言がより国民に理解されることにつながる」と信じていたのではないかと思う。権力の側にいた人が国民の意識や一般常識から乖離していった様子がわかる。憲法の「不断の努力」条項のGHQ原文に書かれていたthe part of the peopleになってしまっていたことになるがおそらくご本人はそうは考えていないだろう。

実際に高市さんがこの質問の内容を正しく理解していたのか、あるいはそうでないとしたらそれは誰の作為・不作為なのかということはよくわからない。仮にこの文書が本物だとすれば、そもそもこの文書を小西さんに教えた人がいるはずだ。その人がどのような正義感を持っていたのかということもよく伝わってこない。

だが結果的には礒崎陽輔さんという「元参議院議員のTwitter」の発言が持っている独特の「正義感」が問題を複雑化していると言えそうだ。

自分は正しいことをやった。だから安倍政権はこれだけ長く政権を維持できたのだということになる。磯崎さんはおそらくポスト安倍の永田町の空気がわからない。

現在Twitterの注目は「高市さんが辞めるのか」「辞めないとしたらどんな言い訳をするのか」という点に集まっている。

提案型政党としてあまり支持が伸びなかった立憲民主党の泉代表もここはチャンスだと思っているのだろう。この件で政権の責任を追求するといっている。時事通信の報道を読むと当初は(おそらく政権奪取前の民主党永田氏のケースなどを念頭に)文書の真偽には判断には慎重な姿勢を示していた。文書の真偽については触れず「真実に迫るように努力したい」と発言を修正した。

外野にいる国民民主党の中には「異種格闘技だ」と面白がっている人までいる。榛葉賀津也幹事長は「マスクを剝ぐどころの騒ぎじゃないよ、これ。」などと外からの観戦ムードである。

日本の地上波はどうあるべきかという本質的な議論は全くされていないが、とにかくしばらく騒ぎがおさまりそうにない。どのように高市さんを舞台から救出するのか。岸田政権の手腕が問われている。

コンテンツのリクエストや誤字脱字の報告はこちらまで