
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
トランスジェンダーを起用したバドライトの広告でアンハイザー・ブッシュの株価が大幅下落
>>>続きを読む: トランスジェンダーを起用したバドライトの広告でアンハイザー・ブッシュの株価が大幅下落FOXニュースのYouTubeチャンネルで興味深いプレゼンテーションを見つけた。バドワイザーで知られるアンハイザー・ブッシュが「政治化」して…
カテゴリー:アメリカの政治 -
ChatGPT開発競争は「真実」をめぐる戦いに突入
>>>続きを読む: ChatGPT開発競争は「真実」をめぐる戦いに突入岸田総理がG7でChatGPTを議題にするという意向を示している。著作権やプライバシー保護について議論する予定なのだそうだ。ところが実際のC…
カテゴリー:政治と経済 -
邦人保護か自衛隊の安全確保か。スーダンの自衛隊派遣はかなり危険な任務に。
>>>続きを読む: 邦人保護か自衛隊の安全確保か。スーダンの自衛隊派遣はかなり危険な任務に。松野官房長官はスーダンにいる60人余りの邦人を救出するために自衛隊機をハルツームに派遣すると発表した。スーダン情勢は落とし所が見つからず被害…
カテゴリー:アフリカ情勢 -
麻生太郎氏の「戦える自衛隊」発言が愚策である理由
>>>続きを読む: 麻生太郎氏の「戦える自衛隊」発言が愚策である理由麻生太郎氏が福岡で講演をやり「自衛隊は戦えるようにすべきだ」と発言した。今回はこの発言の是非を考える。結論は「どっちでもいい」になる。この発…
カテゴリー:国内政治 -
木村隆二容疑者の岸田総理襲撃が「テロ型」であっても「テロ」ではない理由
>>>続きを読む: 木村隆二容疑者の岸田総理襲撃が「テロ型」であっても「テロ」ではない理由マスコミは木村隆二容疑者をテロ犯と印象付けようとさまざまな背景事情を探っている。だがその試みは今のところ成功していない。「実は木村隆二容疑者…
カテゴリー:国内政治 -
中国のスパイ容疑拘束に「公安調査庁」絡みの可能性が浮上
>>>続きを読む: 中国のスパイ容疑拘束に「公安調査庁」絡みの可能性が浮上中国当局に拘束された日本人2名の判決文をTBSが独自に入手した。この記事によると中国当局は拘束された2名を公安調査庁の協力者と見ていたようだ…
カテゴリー:中国 -
処理水の海洋放出にG7の「お墨付き」を得られなかった西村経産大臣が根本的に見逃していたこと。
>>>続きを読む: 処理水の海洋放出にG7の「お墨付き」を得られなかった西村経産大臣が根本的に見逃していたこと。札幌においてG7気候・エネルギー・環境会議がおこなわれた。基本的には合意したようだがいくつかの点では合意に至ることができなかった。原発処理水…
カテゴリー:国際政治 -
軽井沢のG7外相会議は日本のリーダーシップで対中国の結束を確認
>>>続きを読む: 軽井沢のG7外相会議は日本のリーダーシップで対中国の結束を確認広島でのG7首脳会談を前に軽井沢で外務大臣会合が行われた。新幹線で仲良く軽井沢入りした外務大臣たちが早速話し合ったのは対中国についての意見の…
カテゴリー:国際政治 -
スーダンのクーデター騒ぎをかいつまんで短く説明
>>>続きを読む: スーダンのクーデター騒ぎをかいつまんで短く説明突然の騒ぎだったようだ。街が騒然とし空爆が行われた。人々は逃げ惑う。テレビ局ではニュースが流されていたがスタジオの外から「ガンガン」という音…
カテゴリー:アフリカ情勢 -
間違えて踏み込んできた警察に応戦した住民が撃ち殺されてしまう ー ニューメキシコ州
>>>続きを読む: 間違えて踏み込んできた警察に応戦した住民が撃ち殺されてしまう ー ニューメキシコ州アメリカのニューメキシコ州で警察が間違えた家に踏み込み間違えて人を銃殺してしまった。のちに警察はボディカメラを公開して「説明」をしている。透…
カテゴリー:アメリカの政治 -
国防政策のイノベーション劇場化 全く役に立たないJアラートに誰も腹を立てないことの弊害とは?
>>>続きを読む: 国防政策のイノベーション劇場化 全く役に立たないJアラートに誰も腹を立てないことの弊害とは?また役に立たないJアラートが発出された。直後にエムネットで訂正が入ったにも関わらず、テレビ局の緊急放送は即座に解除できなかった。日本のミサイ…
カテゴリー:国土防衛 -
岸田総理襲撃事件後の半日でわかっていることとわかっていないこと
>>>続きを読む: 岸田総理襲撃事件後の半日でわかっていることとわかっていないこと岸田総理が襲撃されて半日が経った。海外でも報道されBBCでは「警備体制の見直しが行われるであろう」というような分析がされているが、産経新聞は…
カテゴリー:国内政治 -
アメリカの機密文書リークのきっかけは21歳の州兵の「いいね稼ぎ」だった
>>>続きを読む: アメリカの機密文書リークのきっかけは21歳の州兵の「いいね稼ぎ」だったアメリカの外交機密リークの容疑者が捕まった。当初は第二のスノーデン事件か?などと報道されていたのだがどうもそうではないようだ。 これをどう説…
カテゴリー:アメリカの政治 -
「日本は台湾有事の際の避難民の受け入れ先になる」と茂木派の国会議員がロイターに提案
>>>続きを読む: 「日本は台湾有事の際の避難民の受け入れ先になる」と茂木派の国会議員がロイターに提案ロイターが木原稔議員にインタビューを取り「台湾有事なら日本はポーランドのような役割=自民党・木原稔氏」という短い要約記事を書いている。「ポー…
カテゴリー:台湾有事・台湾海峡問題 -
「燻る中国撃墜論」で自民党の政治家はYahoo!ニュースのコメント欄を熟読しているようだ
>>>続きを読む: 「燻る中国撃墜論」で自民党の政治家はYahoo!ニュースのコメント欄を熟読しているようだ宮古島周辺でヘリコプターが墜落してから一週間が経った。ようやく機体らしきものが発見され飽和潜水による調査が始まる。機体が見つからないことから…
カテゴリー:国土防衛 -
鈴木財務大臣は、経済破綻したスリランカの面倒を押し付けられるのか
>>>続きを読む: 鈴木財務大臣は、経済破綻したスリランカの面倒を押し付けられるのか「日本が主導してスリランカの債務整理をする」という記事が日経に掲載されていた。日本が国家デフォルトしたスリランカの面倒を押し付けられるのかと…
カテゴリー:南アジア情勢 -
「ジャニーズ元所属タレントによる性被害告発」は日本の恥なのか?
>>>続きを読む: 「ジャニーズ元所属タレントによる性被害告発」は日本の恥なのか?BBCの報道がジャニー喜多川氏による「性的搾取」のドキュメンタリー番組を放送したのは3月だった。4月に入り日本外国特派員協会でカウアン・オカ…
-
衆議院選挙参議院選挙の補選に見る野党の構造変化
>>>続きを読む: 衆議院選挙参議院選挙の補選に見る野党の構造変化参議院の大分選挙区・衆院山口の2選挙区・和歌山・千葉で補選が行われる。マスコミでは岸田総理の信任投票と言われているのだが北海道知事選挙などと…
カテゴリー:国内政治 -
イタリアでアフリカや中東からの移民希望者が急増し非常事態宣言が発令される
>>>続きを読む: イタリアでアフリカや中東からの移民希望者が急増し非常事態宣言が発令されるTwitterのトレンドワードに「非常事態宣言」が上がっていた。イタリアで移民が急増しメローニ政権が非常事態宣言を出したというのである。宣言…
カテゴリー:ヨーロッパの政治 -
「ずっと前から社会問題」だった花粉症対策閣僚会議は多分総理大臣の言い間違いで生まれたという説
>>>続きを読む: 「ずっと前から社会問題」だった花粉症対策閣僚会議は多分総理大臣の言い間違いで生まれたという説少し前に岸田総理が「花粉症はもはや社会問題」との認識を示し関係閣僚会議を開催することにしたというニュースがあった。花粉症は「もはや」ではなく…
カテゴリー:国内政治 -
ナッシュヴィルの学校で6人が殺害された銃撃事件はテネシー州の議員除名騒動に発展
>>>続きを読む: ナッシュヴィルの学校で6人が殺害された銃撃事件はテネシー州の議員除名騒動に発展テネシー州ナッシュビルの学校で銃撃事件があり児童3名を含む6名が殺された。容疑者は女性なのだが「トランス」傾向があると報じられている。またし…
カテゴリー:アメリカの政治 -
ゲームチャットの「軍事機密」は実は本物だった 機密漏洩の影響はウクライナ、イスラエル、韓国などに及ぶ
>>>続きを読む: ゲームチャットの「軍事機密」は実は本物だった 機密漏洩の影響はウクライナ、イスラエル、韓国などに及ぶ戦争ゲームの楽しみの一つは「連隊」の仲間との秘密通信だ。ゲーム内にチャット機能が備わっている場合もあれば通信アプリを使ってやり取りをする人も…
カテゴリー:アメリカの政治 -
不倫騒動で大騒ぎだった神奈川県知事選挙
>>>続きを読む: 不倫騒動で大騒ぎだった神奈川県知事選挙当選したはずなのだが当選会見はまるでお通夜のようだったようだ。 ともかく無事に黒岩知事が再選された。仮に黒岩さんが撤退していれば泡沫候補とさ…
カテゴリー:地方政治 -
【地方選前半を3分で斜め読み】 維新が躍進し立憲民主党は後退
>>>続きを読む: 【地方選前半を3分で斜め読み】 維新が躍進し立憲民主党は後退統一地方選挙の前半戦が終わった。結果的に維新が躍進し立憲民主党は後退した。文書問題で身動きができなかった高市早苗さんは責任を問われそうだが、…
カテゴリー:地方政治 -
異例の第八師団長の視察と台湾海峡の緊張
>>>続きを読む: 異例の第八師団長の視察と台湾海峡の緊張陸上自衛隊のヘリコプターが墜落したあと「台湾海峡の問題」と結びつける憶測が多く出たという。防衛省は早々に事故と発表したがその後の情報提供がほ…
カテゴリー:国土防衛 -
きっかけはヤギの屠殺 イスラエルでユダヤ教徒とイスラム教徒の衝突がエスカレート
>>>続きを読む: きっかけはヤギの屠殺 イスラエルでユダヤ教徒とイスラム教徒の衝突がエスカレートイスラム教の断食月であるラマダンが始まった。3月22日に始まり4月21日に終わる。ユダヤ教では4月5日に過越際が始まり4月13日に終了する。…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
とりあえず旧NHK党で何が起きているのかを簡単に知りたい人のための極めて簡単なまとめ
>>>続きを読む: とりあえず旧NHK党で何が起きているのかを簡単に知りたい人のための極めて簡単なまとめもはや政治的な話題ともいえないのだろうが、旧NHK党の内部抗争が続いている。ついに時事通信が記事を書いた。今何が起きているのか知りたい人は立…
カテゴリー:国内政治 -
宮古島ヘリコプター事故では依然10名が行方不明だが、防衛省発の情報は極めて限られている。
>>>続きを読む: 宮古島ヘリコプター事故では依然10名が行方不明だが、防衛省発の情報は極めて限られている。宮古島近海で10人が乗ったヘリコプターが墜落したものと見られる。事故からしばらく経ったのだがあまり報道されていない。防衛省からの情報が限られ…
カテゴリー:国土防衛 -
防衛増税と社会保険料の値上げの議論が始まる
>>>続きを読む: 防衛増税と社会保険料の値上げの議論が始まる高市文書問題の他に目立った動きもなく予算は参議院を順調に通過した。次の議題はアメリカに約束した防衛費アップのための増税議論だ。一方で社会保険…
カテゴリー:国内政治 -
反ワクチン派の陰謀論者ケネディ氏が民主党の大統領候補に名乗り
>>>続きを読む: 反ワクチン派の陰謀論者ケネディ氏が民主党の大統領候補に名乗りニュースサイトにはさまざまな報道が流れてくる。ケネディ氏が何かの選挙に出るらしいというタイトルは見ていたのだが一体何なのかを気にしていなかっ…
カテゴリー:アメリカの政治
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。