
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
強迫症が作る芸術 イギリスのあるおじさんの秘密基地が文化財として保護されることに
>>>続きを読む: 強迫症が作る芸術 イギリスのあるおじさんの秘密基地が文化財として保護されることに政治ニュースではないのだがちょっと面白い話を見つけた。親戚の中に「ちょっと風変わりなおじさん」がいる。親族はこのおじさんから距離を置いている…
-
急激な円安に対して政治サイドからのコメントなし 神田財務官は多幸感
>>>続きを読む: 急激な円安に対して政治サイドからのコメントなし 神田財務官は多幸感政策会合後の植田総裁の発言がきっかけとなり急激な円安が進んだ。もともと150円付近が介入ラインと言われていたが155円線での介入もなくついに…
-
やはり包紙マーケティングでは勝てなかった 維新が東京15区で敗退
>>>続きを読む: やはり包紙マーケティングでは勝てなかった 維新が東京15区で敗退今回は補欠選挙をテーマにして各政党について書いている。最後は維新になる。本来なら書きたいことはたくさんあるのだがなんとなく「やっつけ仕事」に…
カテゴリー:政治と経済 -
岸田総理はどうやら車座の意味を勘違いしていたらしい 自民党が補欠選挙で全敗
>>>続きを読む: 岸田総理はどうやら車座の意味を勘違いしていたらしい 自民党が補欠選挙で全敗面白い記事を見つけた。岸田総理が車座の意味と意義を勘違いしていたという。 長崎3区、島根1区、東京15区で補欠選挙が行われた。今回の最大の敗…
カテゴリー:政治と経済 -
残念な人どまりだった玉木雄一郎代表 乙武洋匡氏の得票は伸び悩み
>>>続きを読む: 残念な人どまりだった玉木雄一郎代表 乙武洋匡氏の得票は伸び悩みやはり「残念な人止まりだったか」と思った。国民民主党の玉木雄一郎氏である。長崎3区・島根1区・東京15区で補欠選挙が行われた。投票が終わった…
-
立憲民主党の大勝利……とは行かなかった衆議院補欠選挙
>>>続きを読む: 立憲民主党の大勝利……とは行かなかった衆議院補欠選挙長崎3区・島根1区・東京15区で補欠選挙が行われた。投票が終わった午後8時に開票結果が出ることをゼロ打ちというそうだが、3選挙区ともにゼロ打…
-
アホが政治議論を始めると混乱する 0歳児投票権をめぐり吉村知事が撃沈
>>>続きを読む: アホが政治議論を始めると混乱する 0歳児投票権をめぐり吉村知事が撃沈吉村大阪府知事が0歳児投票権という新しいコンセプトを提案している。アホな人が議論を主導するとこうなるというわかりやすい見本になっている。ちな…
カテゴリー:政治と経済 -
【悲報】自称IT通ではなくIT痛? 河野太郎大臣はブロックを「ミュート」と誤解していた
>>>続きを読む: 【悲報】自称IT通ではなくIT痛? 河野太郎大臣はブロックを「ミュート」と誤解していたゴールデンウィークに入り政治ニュースはお休み状態になる。XをぶらぶらしていたらWiredの記事を見つけたので、これをもとに記事を書きたいと思…
カテゴリー:ITガバメントとコモンズ -
イスラエル軍に対する制裁に躊躇するバイデン政権など
>>>続きを読む: イスラエル軍に対する制裁に躊躇するバイデン政権などイスラエル軍の人権侵害と自分達を切り離そうとしてきたバイデン政権だが、イスラエル側からの抵抗が強く制裁を一時保留にするようだ。トランプ氏の裁…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
本日も反省ナシ 森元総理が裏金問題で「岸田総理大臣に聞かれていない」と悪びれずに発言
>>>続きを読む: 本日も反省ナシ 森元総理が裏金問題で「岸田総理大臣に聞かれていない」と悪びれずに発言森元総理が裏金問題について発言した。文藝春秋に記事が出ているそうだ。関連報道を整理すると全く悪びれた様子は見せていないようである。裏金問題は…
-
救済はなかった ドル円157円も植田総裁は「物価高には影響がない」と冷淡な発言
>>>続きを読む: 救済はなかった ドル円157円も植田総裁は「物価高には影響がない」と冷淡な発言お昼頃の為替変動を見て「あ、植田さんは何もしないんだ」と思った。 政策決定会合後の植田総裁の会見ではハト派的な姿勢と円安による物価高の影響に…
-
人権擁護派エマニュエル駐日大使が不倫? トランプ氏の裁判が思わぬところに飛び火
>>>続きを読む: 人権擁護派エマニュエル駐日大使が不倫? トランプ氏の裁判が思わぬところに飛び火エマニュエル駐日大使は、オバマ大統領の秘書官を務めシカゴ市長も経験した民主党の大物政治家だ。日本国内では人権派・多様性重視派として知られ「ネ…
-
アメリカの大統領は職務だったら人を殺しても許されるのか?
>>>続きを読む: アメリカの大統領は職務だったら人を殺しても許されるのか?アメリカの最高裁判所では今大真面目に「大統領が軍を差し向けて政敵を殺そうとした場合でも免責になるのか?」という議論が交わされているそうだ。こ…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
大人たちに翻弄されて アメリカの大学に広がる親パレスチナの学生運動
>>>続きを読む: 大人たちに翻弄されて アメリカの大学に広がる親パレスチナの学生運動アメリカの大学に学園紛争が広がっている。イスラエルのガザにおける戦争への反発の広がりが背景にあるが、政治が介入した結果デモが刺激され全米に広…
-
遠のくアメリカの利下げと放置される円安 最後の望みは介入による一発逆転
>>>続きを読む: 遠のくアメリカの利下げと放置される円安 最後の望みは介入による一発逆転アメリカで各種統計が発表されるたびにさまざまな観測が流れ金融市場は一喜一憂する。今回はGDPが思っていたほど好調ではなかったことでニューヨー…
-
「火の玉」岸田総理は円安を放置したままで総選挙に突入?
>>>続きを読む: 「火の玉」岸田総理は円安を放置したままで総選挙に突入?岸田総理が円安を放置したままで6月に総選挙に突入するかもしれない。火の玉になった岸田総理が国民生活を巻き込んで政権維持がかかった選挙に突入す…
-
アメリカの大学で広がる親パレスチナデモにジョンソン下院議長が介入など
>>>続きを読む: アメリカの大学で広がる親パレスチナデモにジョンソン下院議長が介入など一部のトップリーグの大学の話だと思っていたのだが学生紛争が全米に広がりつつあるようだ。パフォーマンス重視の政治家が介入したことで学生が刺激さ…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
安倍総理のトランプ大統領訪問は成功体験? 日本人の記憶は不安によって改竄されている
>>>続きを読む: 安倍総理のトランプ大統領訪問は成功体験? 日本人の記憶は不安によって改竄されている麻生太郎副総裁がアメリカを訪問しトランプ氏と面会した。日本では安倍総理がいち早く当選直後のトランプ大統領を訪れて面会したことが成功体験になっ…
-
日米のトランプ氏報道にみる光と影の強烈すぎる濃淡とギャップ
>>>続きを読む: 日米のトランプ氏報道にみる光と影の強烈すぎる濃淡とギャップ日本とアメリカのトランプ氏をめぐる報道を見ていると強烈なギャップを感じる。 日本では金ピカなニューヨークのトランプ・タワーが映し出されやや緊…
-
中空構造 日本の政治家が公職選挙法を変えられないワケ
>>>続きを読む: 中空構造 日本の政治家が公職選挙法を変えられないワケ先日Xで「なぜ公職選挙法を変えられないのか?」という疑問を見つけた。日本人がこの手のルールを変えられないというのは当たり前のことなのだが、反…
-
ドナルド・トランプ氏の裁判で新証言 学生紛争は西海岸にも飛び火
>>>続きを読む: ドナルド・トランプ氏の裁判で新証言 学生紛争は西海岸にも飛び火ドナルド・トランプ氏を巡る口止め料裁判が続いている。出版人は「自分はキャンペーンの目と耳になる」として積極的にスキャンダル潰しに加担していた…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
期待通り派手でみだらで刺激的な展開 トランプ氏の口止め料裁判と小切手ジャーナリズム
>>>続きを読む: 期待通り派手でみだらで刺激的な展開 トランプ氏の口止め料裁判と小切手ジャーナリズムトランプ氏の裁判が始まった。今回の事案は口止め料(ハッシュマネー)裁判と言われている。つまり単なる週刊誌のスキャンダル裁判なのに刑事事件であ…
-
暴力行為の公職選挙法違反化で江東区は修羅の街 玉木雄一郎氏もハシゴを外される
>>>続きを読む: 暴力行為の公職選挙法違反化で江東区は修羅の街 玉木雄一郎氏もハシゴを外される東京・江東区を舞台とした衆議院補欠選挙が修羅場と化している。ついには逮捕者まで出てしまった。当初は暴行容疑だったが公職選挙法違反に切り替えて…
-
スタッフが裏切るかもしれない 自民党が「いわゆる連座制」案を提出
>>>続きを読む: スタッフが裏切るかもしれない 自民党が「いわゆる連座制」案を提出自民党の政治と金の問題をめぐる処理が迷走している。岸田総理は相変わらずリーダーシップのなさを露呈しており、自民党の独自案も後ろ向きのものなり…
-
ロスアンゼルス市長の自宅が襲撃されるなど
>>>続きを読む: ロスアンゼルス市長の自宅が襲撃されるなどトランプ氏の裁判が始まり2016年の選挙当時に選挙に不利になることを恐れた陣営がどのような形で口止めを図っていたのかが逐一報道されている。ス…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
なぜ麻生太郎氏のトランプ訪問はアメリカを感情的に怒らせる「やらかし」なのか
>>>続きを読む: なぜ麻生太郎氏のトランプ訪問はアメリカを感情的に怒らせる「やらかし」なのか麻生太郎元総理がアメリカを訪問した。テレビ東京はトランプ氏との面会が決まったと伝えている。「ああこれはバイデン政権を怒らせることになるだろう…
-
修羅場と化した東京15区 公職選挙法改正は問題解決にならないだろう
>>>続きを読む: 修羅場と化した東京15区 公職選挙法改正は問題解決にならないだろう東京15区(江東区)が修羅場になっているらしい。ついに逮捕者が出たとも伝わる。野党は総理大臣に対策が必要なのではと訴えていた。総理大臣は「対…
-
選挙より儲かる日本式「火付盗賊戦略」が開発されてしまう 日本の政治も早急な対処を
>>>続きを読む: 選挙より儲かる日本式「火付盗賊戦略」が開発されてしまう 日本の政治も早急な対処を維新の音喜多駿氏が興味深い投稿をSNSのXに流していた。音喜多氏の投稿はいつながらにわかりにくいが要約すると「選挙妨害が横行しているが候補者…
-
火付盗賊戦略 なぜトランプ氏は「ウクライナは大切」と態度を豹変させたのか?
>>>続きを読む: 火付盗賊戦略 なぜトランプ氏は「ウクライナは大切」と態度を豹変させたのか?イスラエルとウクライナを支援する予算が連邦下院で採決され上院に送られた。この判断に大きな影響を与えたのがトランプ氏の態度変容だったと考えられ…
-
神話に守られて 第三次世界大戦が回避された意外な理由
>>>続きを読む: 神話に守られて 第三次世界大戦が回避された意外な理由イスラエルがイランを報復攻撃した。すわ第三次世界大戦か第五次中東戦争かと思われたのだがすんでのところで回避されている。 原因を考えると意外な…
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。