
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
ロシア侵攻の事実上容認? トランプ陣営のウクライナ政策が次第に明らかに
>>>続きを読む: ロシア侵攻の事実上容認? トランプ陣営のウクライナ政策が次第に明らかにトランプ氏のアドバイザーがトランプ氏に進言したウクライナ支援策を公表した。ウクライナ支援を継続するために「和平案を飲むこと」を条件にする。ロ…
-
どうして日本の首相選びは麻生太郎と菅義偉の「妖怪対決」になってしまうのか?
>>>続きを読む: どうして日本の首相選びは麻生太郎と菅義偉の「妖怪対決」になってしまうのか?国会が閉幕し永田町の関心事は次の首相選びに移った。ここで注目されているのが麻生太郎・菅義偉両総理大臣経験者である。この二人がトランプのように…
カテゴリー:国内政治 -
アメリカの大統領候補の討論会が迫る など
>>>続きを読む: アメリカの大統領候補の討論会が迫る などアメリカの大統領候補の討論会が6月27日に行われる。テレビ討論なのでスピーディな議論が展開される。CNNが討論会とテレビ討論会の歴史について…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
ダゲスタン共和国のテロでプーチン大統領の統治に疑問符
>>>続きを読む: ダゲスタン共和国のテロでプーチン大統領の統治に疑問符ロシア南部のダゲスタン共和国でロシア正教の教会やシナゴーグへの大規模攻撃が行われた。BBCによると犠牲者のほとんどが警官だったが武装組織の男…
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢 -
やっとガザ地区に平和が訪れるのか ネタニヤフ首相のトーンに変化
>>>続きを読む: やっとガザ地区に平和が訪れるのか ネタニヤフ首相のトーンに変化ネタニヤフ首相のトーンに変化が見られる。ガザ地区の作戦を段階的に縮小すると宣言した。ただし時期は明言しなかった。ガザ地区の人々にとっては朗報…
-
次の流し雛は岸田総理 「総理さえ変わればすべて丸く収まる」と期待する人たち
>>>続きを読む: 次の流し雛は岸田総理 「総理さえ変わればすべて丸く収まる」と期待する人たち国会が正式に閉幕し永田町の関心は「次の総理大臣選び」に移っている。菅総理を流し雛にしたのと同じ状況が再現されている。 麻生派・茂木派が「総理…
カテゴリー:国内政治 -
安倍政権のご飯論法を許していたら東京が不適切な選挙ポスターで埋め尽くされた
>>>続きを読む: 安倍政権のご飯論法を許していたら東京が不適切な選挙ポスターで埋め尽くされた聞くところによると東京都知事選挙が大変なことになっているそうだ。主要な街角の選挙ポスターが無意味なポスターで埋め尽くされている。彼らの目的は…
カテゴリー:国内政治 -
アメリカ合衆国憲法のOriginalism(原理主義)とInterpretism(解釈主義)の対立
>>>続きを読む: アメリカ合衆国憲法のOriginalism(原理主義)とInterpretism(解釈主義)の対立「原理主義」という言葉がある。イスラム教原理主義と言われるように過激思想と結びつくことが多い。ところがアメリカ合衆国の憲法にも原理主義と解釈…
カテゴリー:アメリカの政治 -
公共工事化し肥大化するマイナンバーカード事業と日本的敗戦の構造
>>>続きを読む: 公共工事化し肥大化するマイナンバーカード事業と日本的敗戦の構造マイナンバーカード事業が公共工事化している。公共工事化とは日本に古くからある症候群の一つだ。日本型の巨大プロジェクトには明確な責任者やデザイ…
カテゴリー:政府のIT化 -
最高裁判所がドメスティックバイオレンス加害者の銃所持を制限する判断
>>>続きを読む: 最高裁判所がドメスティックバイオレンス加害者の銃所持を制限する判断アメリカでは普通の市民の銃の所持を保証する憲法がある。問題は「誰が普通の市民を定めるか」ということだ。民主主義の国であれば当然議会(国や州)…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
EUの女傑対決 フォン・デア・ライエンVSメローニの熾烈な争い
>>>続きを読む: EUの女傑対決 フォン・デア・ライエンVSメローニの熾烈な争い東京都知事選は小池VS蓮舫の女傑対決と言われている。「日本では女性の地位が低いため目立った女性は女傑などと差別される」という指摘もある。だが…
カテゴリー:ヨーロッパの政治 -
四面楚歌の岸田総理はワーカーズハイ状態に突入
>>>続きを読む: 四面楚歌の岸田総理はワーカーズハイ状態に突入ランナーズハイ・ワーカーズハイという状態がある。人は疲労が蓄積すると却って気分が高揚し気力が漲っているように感じられる。実力以上の実力が発揮…
カテゴリー:国内政治 -
広い地域が酷暑に襲われるアメリカ など
>>>続きを読む: 広い地域が酷暑に襲われるアメリカ などアメリカ合衆国の広い地域が酷暑に襲われている。報道機関によって幅はあるが1億人以上から2億人以上が影響を受けている。特に北東部は酷暑に慣れて…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
まるで教育勅語の復活 ルイジアナ州の学校で十戒の掲示が義務化
>>>続きを読む: まるで教育勅語の復活 ルイジアナ州の学校で十戒の掲示が義務化アメリカ南部ルイジアナ州の学校で十戒の掲示が義務化される。対象は幼稚園から大学までと幅広いが「ルイジアナ州の支援を受けている学校」のみが対象…
カテゴリー:アメリカの政治 -
ロシアと北朝鮮の同盟は「本当に同盟なのか?」問題
>>>続きを読む: ロシアと北朝鮮の同盟は「本当に同盟なのか?」問題ロシアのプーチン大統領が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)とベトナムを歴訪した。西側のロシア包囲網に屈しない姿勢を示すものと考えられている。北…
-
トランプ氏が大統領になればネタニヤフ氏の「勝ち」 ますます混乱するイスラエル情勢
>>>続きを読む: トランプ氏が大統領になればネタニヤフ氏の「勝ち」 ますます混乱するイスラエル情勢権力者の側から見ると、民主主義は民衆の力を借りた権力の維持だと記述できる。日本では岸田総理と自民党が問題解決能力を失ったまま政権にしがみつい…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
ルイジアナ州では幼稚園から大学まですべての学校で聖書の十戒を掲示しなければならない など
>>>続きを読む: ルイジアナ州では幼稚園から大学まですべての学校で聖書の十戒を掲示しなければならない などロシアと北朝鮮が包括的戦略条約を結んだ。活動家がストーンヘンジにオレンジ色の粉をまいた。またルイジアナのすべての学校は聖書の十戒を掲示しなけ…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
なぜ小池百合子氏の「カイロ大卒」議論は水掛論に終わるのか、何を問うべきか
>>>続きを読む: なぜ小池百合子氏の「カイロ大卒」議論は水掛論に終わるのか、何を問うべきか都知事選が始まった。皮肉なことに選挙が始まると「候補者を公平に扱う」という原則が発動するため選挙報道がテレビから姿を消す。ここでは都知事選挙…
カテゴリー:国内政治 -
メッカ大巡礼が死者550名以上の惨事に
>>>続きを読む: メッカ大巡礼が死者550名以上の惨事にイスラム教ではメッカへの巡礼が信者への義務とされる。特に巡礼月(ズー・アルヒッジャ)に行われる巡礼をハッジ(Hajj)と呼び特に神聖視されて…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
マーケター・ITエンジニアから見てなぜ党首討論は0点答案なのか
>>>続きを読む: マーケター・ITエンジニアから見てなぜ党首討論は0点答案なのか岸田総理・泉代表・馬場代表・田村委員長・玉木代表による党首討論が行われた。今回はなぜこれが0点答案だったのかについて考える。日本政治にはベネ…
カテゴリー:国内政治 -
ジャスティン・ティンバーレイク氏が逮捕。
>>>続きを読む: ジャスティン・ティンバーレイク氏が逮捕。ツアー中のジャスティン・ティンバーレイク氏が逮捕された。アルコール運転なので軽犯罪に当たり(アメリカには重罪とそうでない犯罪=軽犯罪があり区…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
「政治と金の問題」の経緯をあらためておさらいする
>>>続きを読む: 「政治と金の問題」の経緯をあらためておさらいする政治資金規正法の参議院委員会審議を見ながら「この人たちは一体何をやっているだろうか」と考えた。さらにSNSのXで「政治のニュースを見ていると…
カテゴリー:国内政治 -
人々は政治ニュースをあえて避け始めている
>>>続きを読む: 人々は政治ニュースをあえて避け始めているBBCの調査によると人々は政治ニュースをあえて避け始めている。47カ国の国際調査の結果判明した。理由は「見ていて疲れるから」だそうだ。本来な…
カテゴリー:SNSと政治 -
投資家は今後一ヶ月フランスの政治動向に注意を
>>>続きを読む: 投資家は今後一ヶ月フランスの政治動向に注意をNISAの拡充で海外投資に興味を持つ人が増えている。一時は米株・米国債が中心だったが、最近では米国以外の金融商品にも関心が高まる。特にヨーロ…
カテゴリー:ヨーロッパの政治 -
アメリカ各地がヒートドームに覆われる など
>>>続きを読む: アメリカ各地がヒートドームに覆われる などアメリカの東部を中心にヒート・ドームによる高温が発生している。華氏90度は32.2度になり華氏100度は38度になる。アメリカの天気予報を見…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
EUはウクライナ支援にはいっさいお金は出しません!
>>>続きを読む: EUはウクライナ支援にはいっさいお金は出しません!ロイターに興味深い記事が載っていた。「G7のウクライナ融資、EU諸国は直接関与せず=イタリア首相」今回日本で「対ウクライナ大型支援」とされて…
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢 -
戦時内閣崩壊がガザの戦闘休止を実現するという皮肉
>>>続きを読む: 戦時内閣崩壊がガザの戦闘休止を実現するという皮肉ついにガザ地区で戦闘がとまったそうだ。全ての地区がというわけでもないようだが一部地域では束の間の平穏が戻ってきた。原因となったのがイスラエル…
-
亡き総理大臣の怨霊が政党政治を破壊する
>>>続きを読む: 亡き総理大臣の怨霊が政党政治を破壊する平安時代の歴史を読むとよく「怨霊」という言葉が出てくる。だがこの怨霊は今でも日本政治に生きているようだ。暗殺された総理大臣の怨霊が日本の政党…
カテゴリー:政治と経済 -
「蓮舫による共産党主導の革新都政」を絶対阻止しなければならない!
>>>続きを読む: 「蓮舫による共産党主導の革新都政」を絶対阻止しなければならない!SNSのXに「蓮舫による共産党主導の革新都政」を絶対阻止しなければならないという文書が出回っている。真偽は不明だが自民党の内部文書とされてい…
カテゴリー:国内政治 -
鹿児島県警察の異常な「隠蔽体質」が次第に明らかに
>>>続きを読む: 鹿児島県警察の異常な「隠蔽体質」が次第に明らかに朝日新聞出版(AERA.dot)とTBS報道特集が相次いで鹿児島県警の隠蔽体質について報道した。AERA.dotはこの件について2本の記事を…
カテゴリー:時事
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。