
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
「所得減税は来年のボーナスまでにぼちぼちと」と世耕弘成参院幹事長が発言
>>>続きを読む: 「所得減税は来年のボーナスまでにぼちぼちと」と世耕弘成参院幹事長が発言注目されていた衆参の補選が終わった。政治報道の世界では「岸田政権の中間評価だ」と言われたが有権者の関心は低かったようだ。焦点は所得税減税だと…
カテゴリー:政治的冷笑 -
イスラエルが自国民を近隣イスラム諸国から呼び戻す動き ガザ侵攻は秒読みも嵐の前の静けさ
>>>続きを読む: イスラエルが自国民を近隣イスラム諸国から呼び戻す動き ガザ侵攻は秒読みも嵐の前の静けさ土曜日はユダヤ教の安息日にあたる。このため、ガザ侵攻に目立った動きはなかった。ハマス側はアメリカ人の人質を解放し、グテーレス国連事務総長がガ…
-
武見厚生労働大臣の「月額6,000円が妥当」発言が小さく炎上 対策提案がかえって叩かれる日本の興味深い政治事情
>>>続きを読む: 武見厚生労働大臣の「月額6,000円が妥当」発言が小さく炎上 対策提案がかえって叩かれる日本の興味深い政治事情日本の政治状況には一種独特なところがある。政治と国民の距離がどこか冷めている。国民は政治に過度な期待はしていない。かといって政権を交代させよ…
カテゴリー:政治的冷笑 -
麻生太郎氏が福岡で「これ以上何すればいいのだ」と吠える
>>>続きを読む: 麻生太郎氏が福岡で「これ以上何すればいいのだ」と吠える福岡で講演するたびにマスコミにネタを提供していくれる麻生太郎自民党副総裁が今度は「これ以上何すればいいのだ」と聴衆に訴えたそうだ。タイトルを…
カテゴリー:政治的冷笑 -
バイデン大統領が執務室から異例の呼びかけ ウクライナとイスラエル支援のために国民の団結を訴える
>>>続きを読む: バイデン大統領が執務室から異例の呼びかけ ウクライナとイスラエル支援のために国民の団結を訴えるバイデン大統領が執務室から演説を行った。ウクライナとイスラエルを支援することはアメリカの価値観を守るために極めて重要かつ有益な投資であると主…
-
仕組み方で抵抗したい財政再建派とイメージアップを図りたい岸田総理 ひろがり続ける所得税減税議論の波紋
>>>続きを読む: 仕組み方で抵抗したい財政再建派とイメージアップを図りたい岸田総理 ひろがり続ける所得税減税議論の波紋日本の政治とは不思議なものだと思う。円安基調にあるため、政府には日本を再び稼げる国する議論を期待したい。だが、なぜか国会の主要テーマは所得税…
カテゴリー:国内政治 -
エジプトの大統領が「パレスチナ難民はイスラエルのネゲブ砂漠に退避させればいいではないか」と主張
>>>続きを読む: エジプトの大統領が「パレスチナ難民はイスラエルのネゲブ砂漠に退避させればいいではないか」と主張パレスチナに住んでいる人たちはアラブ系のイスラム教徒である。近隣のエジプトとヨルダンは同胞を助けてあげるべきだ。だが、エジプトはラファを開け…
-
一時「岸田総理大臣が所得税減税を英断」報道が出るがなんとなくトーンダウン
>>>続きを読む: 一時「岸田総理大臣が所得税減税を英断」報道が出るがなんとなくトーンダウン岸田総理が国民の声を聞いた結果として所得税減税を英断したのではないかと読める報道が一時流れた。だが次第に情報がトーンダウンし現在は「検討指示…
カテゴリー:国内政治 -
バイデン大統領がイスラエルを訪問 表は軽いノリだが裏はかなりエグかった
>>>続きを読む: バイデン大統領がイスラエルを訪問 表は軽いノリだが裏はかなりエグかったバイデン大統領のイスラエル訪問の直前にガザ地区南部にある病院が空爆された。死者数は大体500名前後といったところのようだ。この地域では史上最…
-
日本の銀行間振込を2日間混乱させたのは誰か 待たれるNTTデータの釈明と情報公開
>>>続きを読む: 日本の銀行間振込を2日間混乱させたのは誰か 待たれるNTTデータの釈明と情報公開全銀ネットが会見を行った。今回は報道ではなく記者会見の様子を見た。2時間50分近くの会見だったがTBSなどいくつかの媒体が配信しYouTub…
-
ポーランドの総選挙は明確な勝者なし 今後、野党を中心に組閣の見込み
>>>続きを読む: ポーランドの総選挙は明確な勝者なし 今後、野党を中心に組閣の見込みポーランドで総選挙が行われた。法と正義(PiS)は第一党を確保したが支持は伸び悩んだ。また極右系の政党も伸びなかった。代わりに左派系の政党市…
カテゴリー:ヨーロッパの政治 -
所得税は下げたくない でも増税メガネともいわれたくない 迷いを深める岸田総理の答えは「税調への検討指示」
>>>続きを読む: 所得税は下げたくない でも増税メガネともいわれたくない 迷いを深める岸田総理の答えは「税調への検討指示」自民党の萩生田政調会長が「所得税減税を提言に含めない」ことがわかった。やはり自民党は所属税減税には後ろ向きなのだなあと思ったのだが、時事通信…
カテゴリー:国内政治 -
極めて乱暴にわかりやすくいうとガザ地区は人口220万人の巨大なガス室のような感じになりつつある
>>>続きを読む: 極めて乱暴にわかりやすくいうとガザ地区は人口220万人の巨大なガス室のような感じになりつつあるイスラエルのガザ侵攻が秒読みと言われている。国連からは人権侵害との指摘が出ているが、イスラエル掃討の意気込みは変わっていない。イスラエルはガ…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
全銀ネット障害は「OSアップデートでアプリを直したら銀行間振り込みが数日止まりました」だった
>>>続きを読む: 全銀ネット障害は「OSアップデートでアプリを直したら銀行間振り込みが数日止まりました」だった全銀ネットについて「COBOLとメインフレームはもう限界だろう」というようなことを書いた。 今回全銀ネットのエラーの内容がわかったのだが実は…
-
政府の経済対策に効果がないのは当たり前 実は使われていない予算は国庫に戻されている
>>>続きを読む: 政府の経済対策に効果がないのは当たり前 実は使われていない予算は国庫に戻されているなぜか岸田政権の支持率が下がっている。原因の一つに「岸田政権は増税政権」という負のイメージがあるとされる。「岸田首相「増税クソメガネ」を気に…
カテゴリー:国内政治 -
中国はイスラム側に付きイスラエル非難にシフト イランも介入を示唆
>>>続きを読む: 中国はイスラム側に付きイスラエル非難にシフト イランも介入を示唆ハマスの奇襲から始まったイスラエルとガザの諍(いさか)いが新しいフェイズに入りつつある。動向をじっと見ていた中国がアラブとイランに接近しイス…
-
共同通信でも内閣支持率が過去最低に 特に何もしていないのに不支持が増える不思議
>>>続きを読む: 共同通信でも内閣支持率が過去最低に 特に何もしていないのに不支持が増える不思議時事通信でも支持率が最低を記録した岸田政権だが共同通信でも同じ結果が出た。なんとなくパッとしないからという理由で離反が進んでいるのではないか…
カテゴリー:国内政治 -
日本の現状は不安。でも私が頑張ってもどうにもならない。だから難しいことは政治の方で頑張って処理してもらいたい。
>>>続きを読む: 日本の現状は不安。でも私が頑張ってもどうにもならない。だから難しいことは政治の方で頑張って処理してもらいたい。オーストラリアで憲法改正提案が否決されニュージーランドでは政権交代が起きた。どちらも「他人に優しくする」か「自分達のやさしくするか」の対立だ…
カテゴリー:国内政治 -
アメリカ合衆国憲法に大きなバグ 実は誰も解散権を持っていない
>>>続きを読む: アメリカ合衆国憲法に大きなバグ 実は誰も解散権を持っていないアメリカ合衆国で本予算どころか暫定予算すら組めないという状態が続いている。背景にあるのは共和党内部の内紛だ。こうした状況は普通の民主主義国で…
カテゴリー:アメリカの政治 -
政治に忖度しないBBCはハマスをテロリストと呼ばない
>>>続きを読む: 政治に忖度しないBBCはハマスをテロリストと呼ばないBBCがハマスをテロリストと呼ばないとして議論になっている。イギリスの国会議員たちはこの方針を批判しているがBBCは屈する姿勢を見せていない…
-
おじいさんのおじいさんによるおじいさんのための政治 細田博之衆議院議長のヨボヨボ記者会見
>>>続きを読む: おじいさんのおじいさんによるおじいさんのための政治 細田博之衆議院議長のヨボヨボ記者会見ストリーミングで細田博之衆議院議長の退任会見を少しだけ見た。体調が悪いことは一目瞭然だったが、後で報道を見ると「軽い脳梗塞」だったそうだ。会…
カテゴリー:国内政治 -
「なんとなくパッとしない」岸田政権の支持率が26.3%に下落 過去最低に
>>>続きを読む: 「なんとなくパッとしない」岸田政権の支持率が26.3%に下落 過去最低に実に不思議な状況だ。「内閣支持26.3%、過去最低に 改造「評価せず」45%―時事世論調査」に示された通り内閣支持率が26.3%に下がった。…
カテゴリー:国内政治 -
全てはテロリスト「ハマス」掃討のために イスラエルで挙国一致内閣が成立
>>>続きを読む: 全てはテロリスト「ハマス」掃討のために イスラエルで挙国一致内閣が成立ハマスがイスラエルを奇襲してから1週間近くが経とうとしている。 テロリスト「ハマス」は祝祭日のイスラエルの音楽祭を奇襲し多くの民間人を虐殺し…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
東京の株価は11日も好調 唯一のきがかりはイランが誘発する「ブラックスワン」イベント
>>>続きを読む: 東京の株価は11日も好調 唯一のきがかりはイランが誘発する「ブラックスワン」イベント地政学が経済に与える影響の大きさを感じた数日間だった。このところ「割安感が薄れた」として下がっていた日経平均が再び好調だ。国内の投資家は胸を…
カテゴリー:経済 -
メインフレームとCOBOLはもう限界 全銀ネットで障害が発生 原因は内国為替制度運営費モジュールの動作不良
>>>続きを読む: メインフレームとCOBOLはもう限界 全銀ネットで障害が発生 原因は内国為替制度運営費モジュールの動作不良全銀ネットで10日に発生した障害は11日なっても復旧しなかった。原因は不明とされていたが、ロイターが「内国為替制度運営費のチェック機能」に不…
カテゴリー:国内政治 -
イスラエルがハマスに急襲された直後に、なぜか日経平均が今年一番の上昇
>>>続きを読む: イスラエルがハマスに急襲された直後に、なぜか日経平均が今年一番の上昇火曜日連休明けの東京市場は一時800円を超える上昇となった。日本のメディアはジェファーソン副議長の発言を取り上げ「利上げ観測が弱まったため株…
カテゴリー:経済 -
アメリカ合衆国が積極介入姿勢 総工費約2兆円のジェラルド・R・フォードがイスラエル沖に急行
>>>続きを読む: アメリカ合衆国が積極介入姿勢 総工費約2兆円のジェラルド・R・フォードがイスラエル沖に急行第三次世界大戦が始まるとしたらこのように展開するのだろうなと思わせる事態が東地中海で展開している。背景にあるのが政治の不安定化だ。その不安定…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
ジャニー喜多川氏に加害の場所貸し NHKは「知りませんでした、これから気をつけます」と報道
>>>続きを読む: ジャニー喜多川氏に加害の場所貸し NHKは「知りませんでした、これから気をつけます」と報道話をこう置き換えてみよう。学校がクラブ活動で校庭と校舎を開放している。コーチは民間人だ。そのコーチが児童・生徒に校内で性加害を加えていた。に…
カテゴリー:人権 -
「自民公明合わせて51減」の衝撃 自民党独自調査で
>>>続きを読む: 「自民公明合わせて51減」の衝撃 自民党独自調査で現代ビジネスに「独自」と称する記事が出た。「【独自】自民党情勢調査で「自民41減」「公明10減」…岸田首相は絶句、11月解散を本当に決断でき…
カテゴリー:国内政治 -
「イスラエル版の9.11」の評価も ハマスの奇襲に世界が揺れる
>>>続きを読む: 「イスラエル版の9.11」の評価も ハマスの奇襲に世界が揺れるイスラエルの祝祭日を狙ったハマスの奇襲攻撃が国際社会に大きな波紋を広げている。おそらくイスラエルの内政は混乱し、中東は不安定化し、イスラエル…
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。