カテゴリー: 国際政治
-
岸田総理は事実上のデフォルトに陥ったガーナを救済できるか?
カテゴリー:アフリカ情勢岸田総理がアフリカ歴訪に出発した。東西南北で4つの国を選んだようだがどうにも一貫性が見当たらない。このうち北のエジプトと東のケニアは「大国」という共通点がある。ではなぜ西アフリカでナイジェリアではなく…
-
実は破綻寸前のエジプト経済
カテゴリー:アフリカ情勢岸田総理がアフリカの歴訪に旅立った。林外務大臣は中南米を歴訪し「グローバルサウス」を二人で分担することになる。職場で同僚と話すときには「台頭する中国を念頭に法の支配の重要性を広めに行ったのだ」と説明す…
-
「監視の人手不足」がシリコンバレーバンクなど2行の破綻要因の1つと当局が発表
「シリコンバレーバンクとシグネチャーバンクが破綻した時「当局の金融政策は適当だったのか」と話題になっていた。このほど調査報告が出された。原因の一つは人手不足なのだという。
-
BBCシャープ理事長がジョンソン元首相との関係を疑われて辞任
カテゴリー:ヨーロッパの政治BBCのリチャード・シャープ理事長がジョンソン元首相への融資仲介疑惑で辞任した。時事通信によればシャープ氏はゴールドマン・サックス出身でジョンソン元首相の融資に保証人を手配したという疑惑を持たれている…
-
韓国外交の「誇大広告病」が今回も発動。「事実上の核共有」を主張しアメリカにやんわりと否定される。
カテゴリー:韓国の政治米韓首脳会談の日本での報道は「尹錫悦大統領のカラオケは意外に上手だった」というものが多かった。だが、欧米系のメディアの論調は全く異なる。アメリカの対北朝鮮政策が破綻し韓国人は何らかの対案を必要としてい…
-
アルゼンチン経済がまたまた破綻の危機
カテゴリー:南アメリカ情勢アルゼンチンの経済がまた破綻寸前になっている。普通このような状態になると「国家デフォルトの危機」が囁かれたりするのだがアルゼンチンにはその不安はない。そもそも海外で起債ができないからだ。 だが国民生活…
-
BMWはアイスをくれない!で大炎上 「中国人の高すぎるプライド」という新しいチャイナリスク
カテゴリー:中国の政治経済と持続性習近平国家主席が中国国内で権力を奪取する上で非常に重要な役割を果たしたものがある。それが「中国人ナショナリズム」だった。習近平国家主席は地方に住むあまり政治意識の高くない人々にナショナリズムを浸透させ…
-
米韓ワシントン宣言を欧米/日本/韓国のメディアはどのように伝えたか
米韓首脳会談でワシントン宣言が採択された。「韓国はアメリカを完全に信頼する」という唐突な内容を各メディアはどう伝えるのだろうかと思い読んでみた。欧米のメディアは対北朝鮮政策の破綻と韓国世論の怒りについ…
-
【速報】韓国は独自の核兵器保有を追求せず 米韓ワシントン宣言
先ほど訪米中の尹錫悦大統領とバイデン大統領の間でワシントン宣言が発表されたと聯合ニュースが報じている。おそらく日本のメディアも報道し欧米メディアの論評の日本語記事も追随するものと見られる。 まずは聯合…
-
アメリカの保守論壇に大きな影響があったFOXニュースのタッカー・カールソン氏が突然姿を消す
日本のネット保守論壇は元総理大臣をはじめとする政治家の主張がネット経由で拡散するという形式だった。アメリカはケーブルテレビのキャスターが「問題」を作り出し、ネットで広がり、それを政治家が採用するという…
-
戦狼外交で名を馳せた駐仏中国大使が空気を読み間違えて大失敗 習近平外交に泥を塗る
カテゴリー:中国盧沙野駐仏中国大使が空気を読み間違えてちょっとした外交惨事になっている。習近平国家主席は戦狼外交からのシフトを図っているのだが、かつての「戦狼外交の寵児」はそれが理解できなかったようである。どこにでも…
-
ラブロフ国連安全「破壊」理事会議長が大暴れ
カテゴリー:国際政治国連の安全保障理事会は理事国が持ち回りで議長を務める。4月の議長はロシアのラブロフ外務大臣だがグテーレス国連事務総長に批判されるなど異例の開幕となった。ラブロフ氏は依然西側に対する被害者意識をフルスロ…
-
バイデン大統領が推進する新しいリベラル用語「環境正義」とは何か?
カテゴリー:アメリカの政治バイデン大統領が「環境正義」を実現するためにホワイトハウスが積極的に関与するとの宣言を出した。あまり聞きなれない上に「正義」と言う言葉には何か胡散臭いものを感じる。今回はこの環境正義について調べた上で…
-
「フロリダ州知事が岸田総理に何の用だ?」とNHKが指摘
カテゴリー:アメリカの政治フロリダ州のデサンティス知事が岸田総理を訪問し日米外交について意見交換した。NHKが面白い2つの記事を書いている。一つ目の記事は極めて穏健だがもう一つはデサンティス氏をミニトランプ呼ばわりし「何しに日…
-
スーダンからの邦人退避 タイムリミットは24日午前
カテゴリー:アフリカ情勢混乱が続くスーダンから各国民を退避させる動きが始まった。両陣営とも停戦には合意しているがタイムリミットは24日午前(現地時間)だそうだ。現地情勢はかなり危険なようで民間人の退避ができていないところや負…
-
部下の官僚に恨まれたラーブのイギリス副首相が辞任 高市元総務大臣との違い
カテゴリー:ヨーロッパの政治BBCで「首相がいじめ報告書を受け取った」というニュースをやっていた。一体何のことなのだろうか?と思ったのだが、実はラーブ副首相兼司法大臣が部下の公務員をいじめていたと告発されておりそのレポートをスナ…
-
「Xデー想定」が予想よりも早まり米国短期Tビルへの不透明感が高まる
アメリカのXデーが想定より早まりそうだという予想が出ている。まず最初に「人々がアメリカの短期国債(Tビル)を持ちたがらなくなっている」という趣旨のロイターの記事を読む。その上でXデーとはなにか、アメリ…
-
トランスジェンダーを起用したバドライトの広告でアンハイザー・ブッシュの株価が大幅下落
カテゴリー:アメリカの政治FOXニュースのYouTubeチャンネルで興味深いプレゼンテーションを見つけた。バドワイザーで知られるアンハイザー・ブッシュが「政治化」しているというのである。アンハイザー・ブッシュはこの「政治化批判…
-
邦人保護か自衛隊の安全確保か。スーダンの自衛隊派遣はかなり危険な任務に。
カテゴリー:アフリカ情勢松野官房長官はスーダンにいる60人余りの邦人を救出するために自衛隊機をハルツームに派遣すると発表した。スーダン情勢は落とし所が見つからず被害が拡大し続けている。ハルツームでは空爆も確認されているという…
-
中国のスパイ容疑拘束に「公安調査庁」絡みの可能性が浮上
カテゴリー:中国中国当局に拘束された日本人2名の判決文をTBSが独自に入手した。この記事によると中国当局は拘束された2名を公安調査庁の協力者と見ていたようだ。松野官房長官は記者からの質問に対して「公安調査庁に直接聞い…
-
処理水の海洋放出にG7の「お墨付き」を得られなかった西村経産大臣が根本的に見逃していたこと。
カテゴリー:国際政治札幌においてG7気候・エネルギー・環境会議がおこなわれた。基本的には合意したようだがいくつかの点では合意に至ることができなかった。原発処理水の海洋放出問題は失点と言って良いだろう。経済産業省は省の利益…
-
軽井沢のG7外相会議は日本のリーダーシップで対中国の結束を確認
カテゴリー:国際政治広島でのG7首脳会談を前に軽井沢で外務大臣会合が行われた。新幹線で仲良く軽井沢入りした外務大臣たちが早速話し合ったのは対中国についての意見の擦り合わせである。マクロン大統領が中国融和の姿勢を見せたため…
-
スーダンのクーデター騒ぎをかいつまんで短く説明
カテゴリー:アフリカ情勢突然の騒ぎだったようだ。街が騒然とし空爆が行われた。人々は逃げ惑う。テレビ局ではニュースが流されていたがスタジオの外から「ガンガン」という音がしたと思った次の瞬間ニュースはブルースクリーンに変わった。…
-
間違えて踏み込んできた警察に応戦した住民が撃ち殺されてしまう ー ニューメキシコ州
カテゴリー:アメリカの政治アメリカのニューメキシコ州で警察が間違えた家に踏み込み間違えて人を銃殺してしまった。のちに警察はボディカメラを公開して「説明」をしている。透明性確保の他に自己防衛の意味合いもあるのだろう。通報から伝達…
-
アメリカの機密文書リークのきっかけは21歳の州兵の「いいね稼ぎ」だった
カテゴリー:アメリカの政治アメリカの外交機密リークの容疑者が捕まった。当初は第二のスノーデン事件か?などと報道されていたのだがどうもそうではないようだ。 これをどう説明するのがいいのかと考えたのだが、NBCが‘It was b…
-
「日本は台湾有事の際の避難民の受け入れ先になる」と茂木派の国会議員がロイターに提案
カテゴリー:台湾有事・台湾海峡問題ロイターが木原稔議員にインタビューを取り「台湾有事なら日本はポーランドのような役割=自民党・木原稔氏」という短い要約記事を書いている。「ポーランドの果たす役割」とは台湾有事の際の避難民受け入れなどを指…
-
鈴木財務大臣は、経済破綻したスリランカの面倒を押し付けられるのか
カテゴリー:南アジア情勢「日本が主導してスリランカの債務整理をする」という記事が日経に掲載されていた。日本が国家デフォルトしたスリランカの面倒を押し付けられるのかと思ったのだが結局枠組みの発表は行われていない。ロイターの記事…
-
イタリアでアフリカや中東からの移民希望者が急増し非常事態宣言が発令される
カテゴリー:ヨーロッパの政治Twitterのトレンドワードに「非常事態宣言」が上がっていた。イタリアで移民が急増しメローニ政権が非常事態宣言を出したというのである。宣言そのものにはおそらく実効性はなく国内向けのアピールに過ぎない…
-
ナッシュヴィルの学校で6人が殺害された銃撃事件はテネシー州の議員除名騒動に発展
カテゴリー:アメリカの政治テネシー州ナッシュビルの学校で銃撃事件があり児童3名を含む6名が殺された。容疑者は女性なのだが「トランス」傾向があると報じられている。またしても学校から犠牲者が出たことで「アメリカはいつまで銃規制を野…
-
ゲームチャットの「軍事機密」は実は本物だった 機密漏洩の影響はウクライナ、イスラエル、韓国などに及ぶ
カテゴリー:アメリカの政治戦争ゲームの楽しみの一つは「連隊」の仲間との秘密通信だ。ゲーム内にチャット機能が備わっている場合もあれば通信アプリを使ってやり取りをする人もいる。もしこのときに出てきた情報が「ごっこ」ではなく本物だっ…