カテゴリー: 記事分類
-
「悪夢の岸田政権」で個人消費がリーマンショック以来の低迷
1月-3月のGPD速報値が発表された。特に個人消費の落ち込みが厳しく4四半世紀連続でマイナスとなった。これはリーマンショック以来の出来事なのだそうだ。民主党政権で作った基調を全て食い潰し問題を先延ばし…
-
イスラエル・ガザ情勢が必要以上に複雑に見える理由
江川紹子氏がバイデン大統領のイスラエル政策について「なんだ口ばっかりだったのね」とのSNS投稿しているのを見かけた。戦争はいけないことだという単純な視点に立てばこういう感想になるのだろうと感じた。そこ…
-
2024年の生成AIの現在地と課題は何か OpenAIとGoogleが相次いで発表会
OpenAIとGoogleが次々と生成AI関連の新技術を発表した。詳しい人たちは既にいろいろな議論を始めている。だが、それでも「何がおきているのかさっぱりわからない」という人もいるかもしれない。ざっく…
-
合理的な経済対策よりもポピュリズムが優先される時 バイデン大統領の対中関税
バイデン大統領の対中国関税についての分析記事が出てきた。今回の制裁は象徴的なものでありこれ自体がインフレを加速させることはないだろうとされている。また中国製品は迂回して輸入されるため実効性もなさそうだ…
-
スロバキアで首相暗殺未遂 容疑者は確保され首相は重体
スロバキアで首相暗殺未遂事件が起きた。首都ブラチスラバから190キロ離れたハンドロバという街で閣議・政府会合が行われた後に銃撃された。フィツォ首相の腹部に命中し首相は危険な状態。首都への移送も計画され…
-
物語の破綻 トランプ大統領の2期目には韓国の核武装論が再燃するかもしれない
東洋経済が「日本人を襲う「トランプ2期目」に起こるヤバい事」という記事を出している。トランプ大統領が在韓米軍を撤退させると韓国で独自核開発議論が起きるだろうという記事だ。そしてこの不測の事態に対してラ…
-
不公正な中国に鉄槌 バイデン政権が新しい対中国関税を発表
中国の不公正な過剰生産に対応するためにバイデン政権が新しい関税政策を発表した。国家安全保障に関わる分野の製品(電気自動車や太陽光パネルなど)に高い関税をかける。このニュースの消費の仕方はいくつかある。…
-
東西冷戦の一部熱戦化 ショイグ氏が更迭され戦争はまだまだ続く
ショイグ国防大臣が更迭された。形式的には安全保障会議の重要メンバーとなったが「閑職」と見做されているようだ。この人事は日本では政局として扱われたがロイターとBBCは戦争の効率化を図ったものと見ているよ…
-
高金利でもアメリカ経済が好調な理由と今後
アメリカではFRBが金利を引き上げて経済を沈静化させようとしている。だがそれが必ずしもうまくいっているとは言い切れない。これまではミステリーのように扱われてきたが徐々にそのメカニズムがわかってきた。と…
-
しょせんはインプレッション稼ぎ つばさの党に家宅捜索
つばさの党に家宅捜索が入った。警視庁は何もしてくれなかったという批判が集まったため「何もしない」わけにはいかなかったのだろう。だが仮につばさの党から逮捕者が出たとしてもそれは彼らの傷にはならないかもし…
-
なぜ政府は共同親権の議論だけを急ぐの? NHKが言えなかったウラ事情
博多大吉さんが「このような声が国会に届くといいんですけどね」と閉めていた。もはやNHKでさえも「国会は国民の声を聞いてくれていない」というのが通り相場になっているようだ。 NHKのあさイチが共同親権に…
-
自民党はいじめられている? 政治と金の問題で鈴木馨祐氏が二つのやらかし
岸田政権が景気対策に後ろ向きなこともあり、政治と金の問題と解散総選挙の有無だけが後半国会の争点になりそうだ。この政治と金の問題で実務を担当する自民党の鈴木馨祐氏がテレビに出演し2つの失態を犯した。鈴木…
-
なぜ公明党は政治資金規正法の議論で揺れるのか 背景にある維新の影
政治資金規正法の議論が難航している。自民党は全面公開には後ろ向きなので公明党の石井幹事長は「いつまでも自民党の抵抗につきあってはいられない」と苛立ちを募らせる。ところが山口那津男代表は「与党協議も重要…
-
イスラエル・ハマス交渉は和平案なくいったん終了
イスラエル・ガザ問題の和平交渉が最終的に決裂した。アメリカは関係各国と引き続き協議再開を目指す。バイデン政権は中途半端にイスラエルを追い込んだが支援停止にも踏み込んでいない。イスラエルはアメリカの顔色…
-
中国のSNSにアップされたドローン空撮が波紋 岸田政権では日本国民の安全を守れない
中国のSNSに横須賀基地(自衛隊・米軍)の空撮写真が投稿された。その後の経緯をみて「岸田政権では日本国民の安全は守れないのだろうなあ」と確信した。世襲を中心に構成される政権は日本を統治対象としかみてお…
-
OpenAIがGoogleの対抗馬になるサーチエンジンを来週月曜日に発表へ
OpenAIがGoogleの対抗馬になるサーチエンジンを月曜日に発表するとロイターなどが消息筋の話として伝えている。以前から新製品の噂があり「Googleにとっての悪夢」と言われていた。現在アルファベ…
-
Appleの楽器押し潰しプレゼンで騒いでいるのは日本人だけなのではないか?
AppleがiPad Proを発売したプレゼンテーションで楽器を押し潰した映像が話題になった。興味深いことに率直に違和感を表明している人とそうでない人がいた。 「日本人だけが騒いでいるのではないか」と…
-
どうしてみんなが騒いでいるか理解できない 森喜朗氏は今日も舌好調だった
最近「日本人は自分で物事を考えたり判断したりするのを怖がるようになった」と感じる。だがその理由がよくわからない。 政治家もそこは同じのようだ。森喜朗氏が文藝春秋で塩谷立氏をスケープゴートにするに至った…
-
謝罪に滲む国民軽視の姿勢 伊藤信太郎環境大臣の水俣病被害者対応に批判
1週間くらい前から環境省の水俣病被害者団体への対応はひどいという批判が出ていた。環境省が謝罪に動いたことでようやくニュースになったがその対応があまりにも心ないものだった。伊藤大臣は父親が衆議院議長でハ…
-
イスラエル情勢に動き 対ハマス交渉がほぼ決裂しCIA長官はカタールと協議へ
連休最終日でありおそらく誰も政治ニュースなど読まないだろう。のんびりと改憲議論でも観察しようかと思っていたのだがイスラエル情勢がかなり緊迫してきたので簡単にまとめておくことにした。おそらく多くの日本人…
-
イギリスの地方選挙で保守党が大敗
イギリス(イングランド地方のみ)で地方選挙が行われ、与党保守党が大きく議席を減らした。野党は総選挙を求めている。スナク政権は1月まで選挙を引き伸ばすことができるがこれといった政権浮揚の材料を見つけるこ…
-
アベノミクスと安倍晋三はどのようにして日本に大災厄を引き起こしたのか
この文章は「ラディカル・マーケット」とReHacQの河野龍太郎氏の経済概況を合成している。主題はアベノミクスがなぜ日本に大災厄を引き起こしたかであるが、特に河野さんがアベノミクスを批判しているというわ…
-
ジャーナリズムの自由を守るために奮戦するアメリカの学生記者
アメリカでは親イスラエル・親パレスチナのデモ隊が激しく衝突している。外からの侵入を防ぐためにジャーナリストたちの立ち入りも制限されているという。そんな中で唯一の希望となっているのが学生ジャーナリストた…
-
岸田総理の主張の根拠が崩れる中、最後の望みはデフレ脱却宣言
大河ドラマ「光る君へ」をみている。京の都に疫病が流行するが朝廷には打ち手がない。そこで関白殿が考えたのが「改元」だった。ところが新しい元号の長徳は「長い毒(ちょうどく)」に通じるため「関白殿は物事の是…
-
どうにかしてあいつを落選させたい 不支持票投票の理論的支柱
小選挙区制が採用されるようになってから投票率が下がり続けている。同時に「当選させたい政治家はいないが落選させたい人は大勢いる」という人々の声を聞くことが増えた。これまでは「民主主義ではそんなことはあり…
-
アメリカの権威主義的ポピュリストは「妊婦の監視」を議論
本日は権威主義的ポピュリズムについて書いている。権威主義的ポピュリストは人々の主観的判断に科学的・宗教的な権威を与え支持を集めるという手法と定義している。 日本でも一部権威的ポピュリズムの動きが出てい…
-
第二のナクバだ! アメリカで進行する権威主義的ポピュリズム
昨日のアメリカのニュースでは大学紛争の話題が多く取り上げられていた。ニューヨークのコロンビア大学には警官隊が踏み込み、LAのUCLAでは親イスラエルと親パレスチナの集団が激突した。「第二のナクバだ!」…
-
日本保守党の権威主義的ポピュリズムはSNSをどのように利用しているか
先日、日本保守党の分析記事をご紹介した。低学歴の人が多いと書いたのだが大学院卒の人も多く含まれているとの指摘がある。これについて日本保守党に注目している人から飯山陽さんがどのようにSNSを活用している…
-
ざっくりまとめ ヨタヨタと歩き始めたイスラエルのガザ情勢の現在地
イスラエルの情勢について、そろそろ何が何だかわからなくなったという人もいるだろう。ここでは細かいことは抜きにしてざっくりと今の状況をおさらいしたい。確定していることは何もないので「ああ混乱しているな」…
-
急激な円安に対して政治サイドからのコメントなし 神田財務官は多幸感
政策会合後の植田総裁の発言がきっかけとなり急激な円安が進んだ。もともと150円付近が介入ラインと言われていたが155円線での介入もなくついには160円線を超えてしまった。ここで介入が行われ154円まで…