カテゴリー: 国際政治
-
ブラジルとアルゼンチンに共通通貨構想
カテゴリー:南アメリカ情勢ロイターが短く「ブラジルとアルゼンチン、共通通貨巡り協議へ 経済統合目指す」という記事を伝えている。ゆくゆくはメルコスールを共通市場にして通貨統合も目指すという構想だ。実現すれば南米版EUということに…
-
ロスアンゼルス郊外で春節狙いの銃乱射事件。少なくとも10名が犠牲に。
カテゴリー:アメリカの政治各媒体がロスアンゼルス郊外で起きた銃乱射事件について短く伝えている。CNNによるとこれまでに少なくとも10名が犠牲にになった。犯人は捕まっておらず、BBCの英語版によると白いバンに乗って逃走している可…
-
アメリカ合衆国政府の債務上限到達とデフォルトの可能性について考える
カテゴリー:アメリカの政治アメリカ合衆国が国家デフォルトするかもしれないなどと言えば笑い飛ばす人が多いだろうし中には「煽り記事だろう」と読み飛ばす人さえいるかもしれない。確かに基軸通貨国のデフォルトの可能性はほぼゼロに近い。金…
-
マクロン政権の2回目の年金改革法案でフランス政治に不安定化の兆し
カテゴリー:ヨーロッパの政治フランスで再びデモやストライキが広がっている。今回のきっかけは年金改革だ。マクロン政権にとっては2回目のチャレンジになる。このデモやストが直ちに政局の不安定化につながることはない。だが、激化すればフラ…
-
ニュージーランドのアーダーン首相退任劇に見る日本の少子高齢化が解決しないわけ
カテゴリー:国際政治ニュージーランドのアーダーン首相が退任する。このところ支持率が落ちていたため執行部を入れ替えて労働党の政権維持を狙う考えのようだ。だが、このニュースを見ていて「女性のキャリアパス」についても考えさせら…
-
マヨルカス国土安全保障長官の吊し上げにみるアメリカ議会の劇場化
カテゴリー:アメリカの政治アメリカ合衆国で国境政策の責任者である国土安全保障長官を吊し上げる動きがある。民主主義が行き詰まった国でよく見られる議会制民主主義の劇場化の動きだ。おそらくはマイノリティ転落に怯える一部の白人たちが問…
-
アメリカの国内線が運航停止。原因はサイバーテロではなく老朽化したシステムの改築に失敗の可能性も。
カテゴリー:アメリカの政治アメリカの国内線が全て運航停止になり混乱が広がった。人々が最初に想起したのは外部から何者かに攻撃されることだったようだが「それはないだろう」というのが基本的な報道のトーンになっている。ではなぜ止まった…
-
土地バブル汚職疑惑渦中の李在明氏が配下の議員50名を引き連れて検察支部に乗り込む
カテゴリー:韓国の政治韓国の政治は保革対立ということになっている。軍事政権時代と民主化要求の時代が長かった。民主化を求めた勢力が「革新系」ということになっている。朴槿恵大統領の疑惑追及から生まれた文在寅政権は革新系になる。…
-
日本・韓国向けのビザ発給停止 中国政府の感覚はなぜ世界とずれ続けるのか
カテゴリー:中国の政治経済と持続性話がおかしい人が一人混じっていると全体の空気が微妙になることがある。国際コミュニティにおける中国政府の対応にはどこかこうしたチグハグさがあり世界を困惑させる。日本と韓国向けのビザ発給を停止したようだ。…
-
陰謀論に煽られた暴徒がブラジル議会などを襲い大勢の逮捕者が出る
カテゴリー:南アメリカ情勢ブラジルで議会襲撃が起きた。以前から危険性は指摘されており「ああやっぱり」という印象を持つ人が多いようだ。アメリカのメディアの論評は二つに分かれているがイギリスBBCが興味深い記事を書いている。アメリ…
-
「先生に叱られたら銃で反撃すればいい」6歳の子供が実行し街は大騒ぎ
カテゴリー:アメリカの政治小学校に上がりたての子供にとって先生に叱られるのは恐ろしい体験だろう。中には攻撃とみなし防衛したいと考える子供もいるかもしれない。 バージニア州ニューポートニューズにあるリッチネック小学校で不幸な事件…
-
下院議長選挙にみるアメリカの「民主主義破壊願望」
カテゴリー:アメリカの政治アメリカの下院議長選挙が終わった。午後10時に再開されたにも関わらず議長は選任されなかった。これにキレたマッカーシー氏が一人の議員に詰め寄る姿も見られた。CNNは「実はこれこそが強硬派の狙いだった」と…
-
アメリカ議会の下院議長闘争に見る「多数決民主主義」のバグ
カテゴリー:アメリカの政治アメリカの下院議長をめぐる闘争が第11ラウンドに突入したが議長は決まらなかった。10回を超えて決まらないのは1859年以来のことなのだそうだ。依然21名の造反者がおり、ついにドナルド・トランプの名前を…
-
「落とし所なし」アメリカで下院議長不在という異常事態が継続中
カテゴリー:アメリカの政治アメリカ合衆国で下院議長が決まらないという事情事態が発生し現在も継続中だ。最初は何の気なしにQuoraの政治スペースに投稿したのだが、実は極めて深刻かつ異常な事態なのだそうだ。議長が決まらない限りアメ…
-
尹錫悦大統領の「事実上の核共有」報道がバイデン大統領に秒で瞬殺される
カテゴリー:韓国の政治やはり尹錫悦大統領の完全な勇み足だったようだ。先日、尹錫悦大統領が「事実上の核共有」を検討しているとする報道があった。これについて問われたバイデン大統領は「ノー」とだけコメントした。まさに「秒で瞬殺」…
-
「尹錫悦大統領がアメリカと『事実上の核共有』について協議」との報道
カテゴリー:韓国の政治尹錫悦大統領がアメリカと事実上の核共有について具体的に議論していると読める報道が時事通信から出た。「日本でも核共有を」という声が出てくるのだろうかと思い詳しく読んでみることにした。時事通信のタイトルは…
-
再び燻り出した「コソボ問題」を大慌てで復習する
カテゴリー:ヨーロッパの政治2023年の年明けにクロアチアがユーロを導入しシェンゲン条約に加入したというニュースがあった。通貨とパスポートコントロールでヨーロッパの中核圏に組み入れられたことを意味する。一方でセルビアではコソボ問…
-
ベネズエラでグアイド「暫定政権」が崩壊。行き詰まるアメリカの対ベネズエラ政策。
カテゴリー:南アメリカ情勢ベネズエラでグアイド氏が率いる暫定政権が崩壊した。背景を調べるとバイデン大統領の政策変更が影響しているようだ。バイデン大統領がベネズエラとの関係を見直した結果、合衆国が支援した「政権」が崩壊したことに…
-
トルコで年金受給開始年齢制限が撤廃になり新たに200万人以上が年金を受け取れるようになる。
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢トルコの慈悲深いエルドアン大統領は国民生活の窮乏に心を痛めているようである。このたび年金受給開始年齢を撤廃した。一定の加入期間を満たした有資格者であれば誰でも年金が受け取れるようになり、結果として20…
-
日本の経歴詐称とは桁が違う。次期共和党下院議員ジョージ・サントス氏の経歴はほとんど全部が嘘。
カテゴリー:アメリカの政治小さな嘘をつくより大きな嘘をついた方がバレにくい。小さな嘘をつくと辻褄が合わなくなるが大きいと却ってバランスが取りやすくなるからである。ニューヨーク州選出で下院議員に当選したジョージ・サントス氏のケー…
-
立て続けに送電設備が狙われるアメリカのちょっと悲しい事情
カテゴリー:アメリカの政治1970年代に育った子供たちはショッカーに代表される悪の組織が日本のインフラを破壊するというテレビ番組を見て育った。狙われるのは水道などのインフラや中東からのオイルタンカーだった。アメリカでは1990…
-
ネパールで毛沢東主義の首相が誕生し親中国に傾斜
カテゴリー:南アジア情勢ネパールで毛沢東主義者の新しい首相が指名された。元ゲリラだが三度目の首相登板である。今回の総選挙は親中国と親インドの争いだったそうだが、結果的に親中国にシフトするのではないかと言われている。親インドと…
-
クリスマスシーズンのイギリスで鉄道と航空がストライキによる混乱
カテゴリー:ヨーロッパの政治イギリスでは物価高騰が止まらない。労働者たちは待遇改善を求めてストライキをおこなっている。ストライキは教師、弁護士、救急車など多岐に及んでいるのだが、この時期注目されるのが鉄道と航空のストだ。クリスマ…
-
パリのクルド人をターゲットにした銃撃事件がクルド人の騒乱に発展
カテゴリー:ヨーロッパの政治パリの長距離列車が発車する北駅は旅行客にもお馴染みのエリアだ。この北駅近くの10区にあるクルド人の文化センターが襲われ複数の死者が出た。クリスマスを前にした一角は大騒ぎになっている。反発したクルド人た…
-
スペインでIDカードの性別が完全な自己申告制に
カテゴリー:ヨーロッパの政治もしIDカード(日本で言えば戸籍)の性別を好きに選べるとしたらあなたはどうしますか?という話である。つまり男性で生まれても「私は女性です」と宣言すれば社会的に女性として扱われる。日本ではかなり面倒な手…
-
「ゼレンスキー大統領の感動的な議会演説」報道がいささかスッキリしない理由
ゼンレンスキー大統領がアメリカ合衆国を電撃訪問し米国議会で感動的な演説を行った。このニュースはワイドショーで大きく「胸を打つスピーチ」として取り上げられていた。だがこれを見て「なんだかスッキリしないな…
-
「そうだ数えなければいいんだ」中国で画期的なコロナ対策が発明される。
カテゴリー:中国の政治経済と持続性デモという「直接民主主義の成果」でゼロコロナ政策を転換した中国が新しい対策方法を発明して話題になっている。統計手法を見直しコロナ死者の認定を厳格化した。このため統計上の死者は激減し中にはゼロの日もあっ…
-
オランダのルッテ首相がオランダの奴隷制度を公式謝罪。基金は準備するが賠償は否定。
カテゴリー:ヨーロッパの政治オランダのルッテ首相が奴隷制度について謝罪したとしてニュースになった。なぜ今突然と言う気がする。謝罪の日付をめぐっては批判もあるようだが記事が短いために内容がよくわからない。色々調べてみたのだが「賠償…
-
タイトル42が執行停止になりアメリカ南部国境に移民の「雪崩」が押し寄せる
カテゴリー:アメリカの政治アメリカで「タイトル42」が執行停止になるとしてアメリカ南部のテキサス州国境が大騒ぎになっている。日本では全く知られていないが……と言いたいところなのだが、実はアメリカ人も知らない人が多かったようで主…
-
民主主義の失敗に絶望した人たちが雪崩を打って先進国に流入している
チュニジアで総選挙が行われたが投票率はわずか8.8%だった。NHKは権威主義が復活する可能性があると警鐘を鳴らしている。だがNHKはチュニジアどうすればよかったのかについては書いていない。そもそもチュ…