カテゴリー: 国際政治
-
ジョージアの選挙はロシアにハッキングされたと大統領が主張
カテゴリー:ヨーロッパの政治ジョージアで総選挙が行われ「反EU派」の勢力が躍進した。しかし大統領はこの結果を認めるべきではないと主張している。根拠は明らかではないが「ロシアにハッキングされた」というのだ。結果的にEUの拡大路線は…
-
IT大手の「トランプ詣で」が始まった
カテゴリー:アメリカの政治リベラル系のメディアは盛んにハリス氏をエンドースしている。ABCニュースの誘導はあからさまになりCNNもバイデン政権に都合が悪い記事を流さなくなった。 にも関わらず世論調査ではハリス氏が支持を伸ばすこ…
-
イスラエルの巧みなメディア戦術 イランへの報復は完了
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢国連を敵に回して暴走しているイスラエルをアメリカ合衆国は制止できていない。背景にあるのはイスラエルの巧みなメディア戦術だ。ネタニヤフ政権は英語とヘブライ語を使い分けてメディアを乗りこなしている印象があ…
-
伸び悩むハリス副大統領と焦るリベラル系メディア
カテゴリー:アメリカの政治連日お伝えしているABCニュースがハリス陣営のキャンペーン映像をそのまま流していた。地上波も含めてアメリカのテレビ局は日本と違って公平原則の遵守は義務付けられていないがそれでもやりすぎだという気がする…
-
奴隷制度に対する謝罪と賠償を求める旧イギリス植民地
カテゴリー:ヨーロッパの政治チャールズ3世国王が英連邦諸国会議に出席している。この席で奴隷制度に対する謝罪と賠償を求める声が強まっているとAFPが伝えている。ただなぜ今になってこの様な声が上がるようになったのかなどの背景は書かれ…
-
トランプ氏はファシストの定義に当てはまる
カテゴリー:アメリカの政治大統領選挙まであと二週間を切った。 トランプ氏の側近だったジョン・ケリー退役大将が「トランプ氏はファシストの定義に当てはまる」と発言し話題になっている。ABCニュースは共和党のトランプ大統領側近たちの…
-
トルコの防衛産業でテロと見られる攻撃 詳細は不明
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢トルコのアンカラ近くの防衛産業でテロと見られる攻撃があった。REUTERSによると詳細はわかっていない。自爆攻撃があったとされており(REUTERSは確認していない)カギ括弧付きで「テロ」と表現されて…
-
「私達の王ではない」 チャールズ3世国王が議会で罵声を浴びる
カテゴリー:国際政治オーストラリアの議会である上院議員がチャールズ3世国王に対して「あなたは私達の王ではない」と叫び議場からつまみ出されたそうだ。分析の一つに「オーストラリアは先住民と条約を結んでいない」と指摘するものが…
-
「イスラエルの情報がアメリカ経由でリーク」の波紋
今、英語メディアで「イスラエルの情報がアメリカ経由でリークされたらしい」という問題が語られ始めている。情報はファイブアイズで共有されていたが、おそらくイスラエルは知らされていなかった。そしてこれを対外…
-
トランプ氏がマクドナルドで「バイト」
カテゴリー:アメリカの政治日本の各TV局がトランプ氏がマクドナルドでバイトしたと伝えている。庶民派をアピールする狙いがあると終わっており「せっかくの素材が活かしきれていないな」と感じた。アメリカの大統領選挙は接戦になっておりト…
-
「習近平国家主席は私を尊敬している」というトランプ氏に日本は対応できるか
トランプ前大統領が「台湾侵攻があっても軍隊は派遣しない」と宣言し話題になっている。このエントリーでは発言と周辺を確認し日本がこの新しい現実に対応できるかを検討する。
-
「いつでもやれるんだぞ」 ネタニヤフ首相の私邸がドローン攻撃を受ける
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢ネタニヤフ首相の私邸がドローン攻撃を受けた。日本語では記事が少ないので例によって英語の記事をいくつか読んだ。海辺の高級住宅街にある別邸が狙われたそうだがネタニヤフ首相は無事だった。 イスラエル北部に広…
-
トランプ氏が考える「愛」とバイデン氏が考える「正義」
カテゴリー:アメリカの政治現在、アメリカ合衆国は政治的に分断されていると考えられている。かつて「アメリカは分断されている」といっても陰謀論扱いされて取り合ってもらえなかたそうだが今ではそれを疑う人はいない。 ではなぜ分断してい…
-
ロイターの「米中プラザ合意」の記事から改めて考えるプラザ合意の意味
カテゴリー:中国の政治経済と持続性ロイターが「コラム:為替巡る米中「プラザ合意」、トランプ氏勝利なら可能性」という記事を書いている。記事自体はトランプ氏勝利という仮定の前提の立った空想のようなものだが色々と興味深いことがわかる。 日本…
-
トランプ氏いわく議会襲撃が行われた1月6日は「愛の日」だった
カテゴリー:アメリカの政治多くの人は議会襲撃をアメリカの民主主義が危機に陥った日であると認識している。ところがトランプ氏は議会襲撃には賛同しないと前置きしつつ、この日は「愛の日だった」と主張している。自分を心配した人たちが行動…
-
イスラエルのイラン攻撃は大統領選挙前の公算 ハマスのシンワル氏も殺害
CNNがアメリカ高官の話として「イスラエルのイラン攻撃は大統領選挙前になるだろう」とする記事を出している。リベラル系のメディアなのでバイデン政権に有利な誘導をしていると思える。だが、どうも様子がおかし…
-
日本では当たり前の投票結果の手集計ができないアメリカ合衆国
カテゴリー:アメリカの政治ジョージア州で「投票結果を手集計してはいけない」という判断がくだされた。アメリカの文脈では「選挙妨害の一環」ということになる。だがこれは日本人には理解できないだろう。日本では当たり前に行われていること…
-
悲しき社会実験 北朝鮮が恐れる資本主義の繁栄
カテゴリー:韓国の政治テレビでは1日中「北朝鮮が韓国との通路を爆破し緊張が高まっている」という報道を流していた。これを見て朝鮮半島でも戦争が起きるのではないかと考える人も出てきそうだなと感じる。だが韓国のメディア報道は極め…
-
「ホンモノ」は目が据わっている ネタニヤフ首相が暴走
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢ネタニヤフ首相が暴走している。連日この暴走ぶりを見ていて「ホンモノ」は目が据わっているなあと感じた。この「ホンモノ」ぶりにはプーチン大統領の暴走と似ている。 トランプ氏は大衆を煽り自分への支持を呼びか…
-
「北朝鮮が韓国との通路を遮断」も韓国は意外と冷静
カテゴリー:韓国の政治朝鮮民主主義人民共和国が韓国との通路を遮断した。メディアでは「緊張が高まっている」とされているが韓国の受け止めは意外と冷静だ。明らかに経済格差がある上に北朝鮮の行き詰まりが広く知られているからだろう。…
-
ノーベル経済学賞で説明する成功した植民地と失敗した植民地
今年のノーベル経済学賞は「成功した植民地と失敗した植民地」の研究が受賞した。トランプ氏やロシアの台頭を背景に自由主義のメリットをあらためて広報する狙いがあったのではないかとおもう。Amazon(リンク…
-
大統領選挙前に「一線を越えた」トランプ氏 発想があの独裁者に酷似
カテゴリー:アメリカの政治今、アメリカである不安が囁かれている。大統領選挙でハリス陣営が勝った場合トランプ氏側がそれを認めないのではないかという不安だ。 それを裏付けるようにトランプ氏の発言がある独裁者に似てきている。陣営は「…
-
習近平はなにが憎くて執拗に台湾を取り囲むのか
カテゴリー:中国の政治経済と持続性中国が台湾を取り囲み軍事演習を行った。またロシアと協力した演習も実施している。「習近平はなぜ台湾を取り囲むのか」と問われれば多くの人は「中国には覇権主義的な野望があるからだ」と答えるのではないか。しか…
-
イスラエルのUNIFILへの発砲に広がる反発
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢イスラエルが在レバノンの国連軍であるUNIFILに発砲し国際的反発が広がっている。ネタニヤフ首相は国連レバノン軍に「出てゆけ」と要求しているそうだ。
-
ハリケーン・ミルトンの虚偽情報拡散の裏にはやはりあのSNS
カテゴリー:アメリカの政治BBCがハリケーン・ミルトンに関する虚偽情報の拡散経路について調べている。背景にはやはりあのSNSの存在があった。トランプ氏はこの虚偽情報を再拡散し民主党攻撃に利用している。虚偽を含む情報拡散を容認す…
-
バイデン大統領とネタニヤフ首相が直接会談 中東戦争は回避できるか
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢バイデン大統領とネタニヤフ首相が直接会談を行った。その後イスラエル側は強い姿勢で「イランへの報復」を明言しているが、言葉が強いときにはそれほど強硬な攻撃には出ないだろうという一種の安心感がある。とはい…
-
「優生思想」や「災害の選挙利用」 もうなんでもありのアメリカ大統領選挙
カテゴリー:アメリカの政治アメリカ合衆国の大統領選挙が11月頭に行われる。残り一ヶ月を切り選挙戦がヒートアップしてきた。トランプ氏は災害を利用し「FEMAの予算が移民に盗まれている」と主張。さらに反ユダヤ的な人は排除すると宣言…
-
「マクロン恥を知れ」の顛末
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢日本ではあまり大きく報道されていないがネタニヤフ首相がマクロン大統領に対して「恥を知れ」と恫喝した。普通に考えると世界大国で支援国であるフランスのほうがイスラエルよりも立場が強そうだ。だが実際には慌て…
-
産経新聞曰く「ウクライナ領土放棄の議論が進んで」いる
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢産経新聞が「欧米・ウクライナ内に「露占領地放棄と引き換えにNATO加盟」案広がる FT報道」という記名記事を書いている。記事にあるように出典はFT(フィナンシャルタイムズ)だ。 そもそも本当にこんな議…
-
オクトーバーサプライズ イランにある核施設攻撃と全面戦争のリスク
オクトーバーサプライズという言葉がある。大統領選挙前に予想外のことが起きて大統領選挙の行方が左右される現象だ。今年はイランにある核施設攻撃と中東戦争がオクトーバーサプライズになるのかもしれない。政権延…