カテゴリー: 国際政治
-
結局のところアメリカの債務上限問題は何を話し合っているのか?
カテゴリー:アメリカの政治バイデン大統領とマッカーシー下院議長の間で債務上限問題に関して激しい議論が行われている。だが冷静に考えてみると「一体何を話し合っているのか」がそもそもよくわからない。あらためて調べてみた。
-
バフムトにはもうなにもないのです
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢G7広島サミットではセンターステージに立ったゼレンスキー大統領のある発言が話題になっている。バフムトの状況についての発言が二転三転しているようなのだ。G7広島サミットは「原爆ドーム」を背景にして行われ…
-
G7首脳宣言であらためて注目される「チャイナ・デリスキング」とは何か
カテゴリー:中国の政治経済と持続性G7首脳宣言が早めに発表された。その中であるワードが注目されている。それが中国を念頭に置いたデリスキング(リスク軽減・リスク低減化)である。まずは中国を念頭に置いた経済威圧・経済的威圧という言葉を概観…
-
ゼレンスキー大統領の広島訪問で、G7は「悪の専制主義との戦い」の司令塔に生まれ変わる。
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢ゼレンスキー大統領が広島を訪問する。被爆地広島から戦争の悲惨さを訴えロシアの非道ぶりを世界に発信する予定だ。既に声明が出されておりロシアが名指しで批判されている。また宣言では「経済的威圧」の牽制が盛り…
-
バイデン大統領はなぜ広島で「絶対に謝らない」のか
カテゴリー:アメリカの政治毎日新聞が「バイデン氏の広島訪問 原爆巡る「発言機会はなし」と米高官」という記事を出している。バイデン大統領が広島で原爆に関して言及することは絶対にないということをあらかじめはっきりさせたというのだ。…
-
「汚職撲滅」ウクライナ政府が直面するもう一つの戦い
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢ウクライナで最高裁判所のトップが逮捕されたというBBCのニュースを見た。ウクライナは現在ロシアの一方的な侵略と戦っているのだがEUに加盟しヨーロッパに迎え入れられるためには国内の汚職とも戦い続けなけれ…
-
「大きな経済格差」政権交代が難しいタイでそれでも野党が勝つ理由
カテゴリー:東南アジアタイで総選挙が行われ政権交代が行われるかに注目が集まっている。格差の激しいタイは元々都市部と地方で支持政党が違っており長い間「赤」と「黄色」に分かれていた。結果的に2006年と2014年にこれを収めた…
-
トルコでエルドアン大統領が大敗しなかった理由
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢先日は少し生煮えで終わってしまったのだが、結局トルコでは二週間後に大統領選挙の決選投票が行われることが決まったようだ。経済不調や地震対策の杜撰さなど様々な要因があったもののエルドアン大統領が大敗しなか…
-
得票率50%を割り込みトルコの大統領選挙は決選投票へ
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢トルコで大統領選挙が行われている。メディア統制が強まり野党には圧倒的不利であるとされていたのだが、アルジャジーラの速報では90%以上が開いた時点でエルドアン氏の得票が50%を下回る展開となっている。両…
-
アメリカ合衆国政府の財政破綻まであと880億ドル
アメリカ連邦政府がデフォルトするかもしれないというニュースは2023年1月以降継続して囁かれてきた。Bloombergが「米債務上限の特別措置、残り880億ドルに-1週間前は1100億ドル」と書いてい…
-
CNNが明らかにした根強いトランプ大統領待望論とその背景
カテゴリー:アメリカの政治トランプ前大統領が「アメリカは一度デフォルトしたほうがいいかもしれない」として物議を醸したタウンホールミーティングだが、実は視聴率が非常に良かったそうだ。メディアバイアスでは「やや左寄り」とされている…
-
なぜ人々は「財産を捨てて餓死すればキリストに会える」というカルト宗教の主張を信じ込んでしまったのか?
カテゴリー:アフリカ情勢ケニア南東部のマリンディ近郊の森で子供を含む47人の遺体が見つかったというのがこの事件のきっかけだった。人々はカルト教団「グッドニュースインターナショナル」の指導者に洗脳され餓死する道を自発的に選んだ…
-
「アメリカは一度デフォルトすべき、かも」CNNの討論会でトランプ氏は何を語ったのか?
CNNが主催するタウンホールミーティングが行われトランプ前大統領が堂々と持論を展開した。「アメリカはデフォルトすべきだと主張した」と伝えられている。そのほかにはどのような持論を展開したのかを短く見てみ…
-
外貨不足、インフレ、洪水、デフォルト危機、野党指導者逮捕による政情不安、そして広がる暴動 パキスタンは今どのような状態にあるのか?
カテゴリー:南アジア情勢スリランカが国家デフォルトを起こした時「悲惨なデフォルトはなんとしてでも避けるべきだ」と感じた人も多かったのではないか。だが、パキスタンは今「なかなかデフォルトしない」ことで危機に陥っている。これまで…
-
【基礎だけをざっくりおさらい】なぜバイデン大統領はG7広島サミットに来られないかもしれないのか?
カテゴリー:アメリカの政治バイデン大統領がG7広島サミットに来ることができないかもしれない。なぜそんな可能性が出てきたのかについてざっくりと解説したい。おそらく、普段ニュースを見ている人には新しい情報はないものと思われる。最も…
-
殻に閉じこもり被害妄想に彩られたプーチン大統領と「俺を忘れるな」と泣き叫ぶプリゴジン氏の複雑で迷惑な関係
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢ロシアで対独戦勝記念日の演説が行われた。ロシアが全面的に攻撃されているとする被害妄想に満ちたものであった。一方でプリゴジン氏は戦場から俺はここにいるぞと泣き叫び続けている。結果的にロシアの兵士たちは何…
-
インド東部で55人が死亡する民族対立が発生。インパールを中心に混乱が広がる。
カテゴリー:南アジア情勢インド東部のマニプル州で部族間対立が広がっている。マニプル州というと聞きなれないのだが「州都がインパールである」と言えばなじみを感じる人もいるかもしれない。きっかけはチベット・ビルマ系のメイテイ族の「…
-
アサド政権のシリアがアラブ連盟に復帰
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢シリアがアラブ連盟に復帰するという。アメリカの経済制裁からアサド政権が逃げ切ったと言えそうだ。きっかけになったのはトルコとシリアを襲った地震だったようだ。アメリカは今でも「シーザー法」という経済制裁の…
-
アメリカ憲法修正第14条はアメリカをデフォルトから救うことができるか?
カテゴリー:アメリカの政治バイデン大統領と共和党が主導する下院との間に軋轢が高まっている。そんな中「憲法修正第14条を使えばこの危機を回避できるのでは?」という人たちが現れた。バイデン大統領はまだその時期ではないと言っている。…
-
尹錫悦大統領が「核協議グループは日本の参加を排除しない」との発言。「事実上の核共有」への招待状か?
カテゴリー:韓国の政治日本のニュースと海外のニュースを読み比べると時々「日本が扱わないもの」が見つかることがある。ロイターが尹錫悦大統領の気になる発言を紹介している。日本が核協議グループに参加できる可能性があるというのだ。…
-
「この旗のために戦っているのだ」ウクライナの代表がロシアの代表に掴みかかる
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢ある国際会議の議場でウクライナの代表がロシアの代表に掴みかかる場面があった。それぞれCNNとBBCが伝えている。「国を守るとはどういうことか」ということがわかると同時にロシアの誤算が何だったのかという…
-
「スケジュールの勘違い」で高まるバイデン大統領の高齢化懸念
カテゴリー:アメリカの政治バイデン大統領が「今日の午後に大規模な記者会見を行う」と述べたが実際には会見は開かれなかった。大統領の勘違いだったと見られている。問題なのは実際にこれが何を意味するのかがよくわかっていないという点とバ…
-
2件の銃乱射事件を受けセルビア大統領が「刀狩」を提案
カテゴリー:ヨーロッパの政治セルビアで2件の銃乱射事件が起きた。ユーゴスラビア紛争を経験しているセルビアにはまだ多数の銃が残っているという。大統領はほぼ完全な武装解除を行うと宣言した。現代版の刀狩である。歴史を調べるとセルビアに…
-
「弾薬はどこだ?」ワグネル創業者が芝居がかった形相でバフムト撤退を宣言
ワグネルの創業者であるプリゴジン氏がバフムトからの撤退を宣言する書簡をプーチン大統領らに送りつけた。ウクライナの反転攻勢が予想されておりバフムトは激しい戦闘が予想されている。当初は「戦争を続けるために…
-
「あれは実はアメリカのせいだ」と主張を転換 クレムリンのドローンはロシアの偽旗作戦なのか
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢クレムリン上空で爆発したドローンについて、昨日のエントリーでは「ウクライナとロシアのどちらにも動機がある」と書いた。ところがある記事を見て「やはりロシア側の偽旗なのかな」と感じた。ペスコフ報道官が「あ…
-
チャールズ3世の戴冠式は多様性推進を打ち出すも人々の目はやや冷ややか。日本では「生解説スペシャル」も。
カテゴリー:ヨーロッパの政治エリザベス2世女王が亡くなりチャールズ3世が新しい連合王国(イギリス)の国王になった。5月6日に戴冠式が行われ正式に即位する。今回の特徴は簡素化と多様性の推進である。一部には強固な反対派がいるようだが…
-
スーダン情勢が混乱するとコーラが飲めなくなる
カテゴリー:アフリカ情勢スーダン情勢が混乱している。日本とはあまり関係がないと思われておりさほど注目されていなかったが、スーダン情勢が年単位で混乱するとコーラが飲めなくなるそうだ。そう聞くと俄に身近なニュースのように感じられ…
-
二機の無人ドローンがモスクワに到達しクレムリン上空で炎上する
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢ウクライナのゼレンスキー大統領がNATO加盟国に反転攻勢のキャンペーンを始めた。ロシア国内と実効支配地域では爆破事件が多発し既に反転攻勢は始まっているものと思われる。そんななかついに無人ドローンがクレ…
-
ウクライナが「5月反転攻勢」へ
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢地上波テレビがウクライナ情勢についてあまり伝えなくなった。どちらかというとロシア側が優勢であり「勝っている」という実感が伝えづらいからだろう。このため情勢がよくわからなくなっている。ひさびさに「ウクラ…
-
クウェートの議会が解散 2022年9月の選挙はなかった事に
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢クウェートで議会が解散された。議会と首長の間で緊張が高まっているという。普通「絶対君主が国民をいじめている」という図式になるはずなのだが、どうもクウェートの様子はそうではないようだ。利益誘導と現状維持…