カテゴリー: 国際政治
-
ガザ交渉がまとまらなかったのは全てエジプトのせいだ!
CNNが「ガザ交渉がまとまらなかったのはエジプトがみんなに黙って文言を変えたからだ」と報道した。これを受けてエジプトは「だったら和平交渉から撤退しても良いんだ」と反発している。 CNNの報道だけを見る…
-
トランプ氏陣営の「ナチスドイツを思わせる動画」が波紋
トランプ氏の陣営がナチス・ドイツ時代を思わせる動画を掲載したとして波紋が広がっている。アメリカの政治はユダヤよりと言われることが多いのだが実は歴史にはあまり興味がないと言うことがわかる。覇権国家だった…
-
弱体化した政権は国のためにならない スナク首相が総選挙を英断
イギリスのスナク首相が7月4日の総選挙を英断した。支持率の低下に苦しみ追い込まれての決断となった。立憲君主国のイギリスの政治状況には日本と似ているところと全く違うところがある。この英断を見ると岸田総理…
-
コンゴ民主共和国でクーデター未遂 逮捕者にアメリカ人が含まれていた模様
コンゴ民主共和国でクーデター未遂があった。首謀者はアメリカに拠点を置く野党組織でアメリカ国籍の3名が含まれていた。アメリカの国家的関与はないものとみられるが反乱の規模が大きいため支援者の有無などの詳細…
-
ICCがネタニヤフ首相らに逮捕状請求へ タイミングは最悪
イスラエルのネタニヤフ首相にICCから逮捕状が請求された。現在は審査段階であり最終決定ではない。タイミングはかなり良くないように思える。案の定アメリカは猛反発しているそうだ。
-
ガンツ氏が戦時内閣離脱へ 6月8日までに返答がなければ……
イスラエルの状況が不安定化している。つい先日ガラント国防大臣が「ネタニヤフ首相はガザの戦後体制に対して明確な答えを準備していない」と反発していたが、今度はガンツ氏が「6月8日までに返答がなければ戦時内…
-
【速報】イランで大統領と外務大臣が乗ったヘリコプターが墜落 大統領の安否不明
イランでライシ大統領と外務大臣が乗ったヘリコプターが「ハードランディング」した。墜落の同義語として使われることがあるそうだ。ヘリコプターはアゼルバイジャンで行われたダムの記念式典から帰る途中にイラン領…
-
予想される混乱 トランプ氏が2024年の大統領選挙で「負けた場合」の準備を始める
トランプ氏が「2024年の選挙で負けた場合」の準備を始めた。法廷闘争などを指すものと思われるが「そのために武器となる法律を準備しておこう」という動きも含まれる。バイデン氏が負けた場合には比較的すんなり…
-
イスラエル・ガザ情勢が必要以上に複雑に見える理由
江川紹子氏がバイデン大統領のイスラエル政策について「なんだ口ばっかりだったのね」とのSNS投稿しているのを見かけた。戦争はいけないことだという単純な視点に立てばこういう感想になるのだろうと感じた。そこ…
-
合理的な経済対策よりもポピュリズムが優先される時 バイデン大統領の対中関税
バイデン大統領の対中国関税についての分析記事が出てきた。今回の制裁は象徴的なものでありこれ自体がインフレを加速させることはないだろうとされている。また中国製品は迂回して輸入されるため実効性もなさそうだ…
-
スロバキアで首相暗殺未遂 容疑者は確保され首相は重体
スロバキアで首相暗殺未遂事件が起きた。首都ブラチスラバから190キロ離れたハンドロバという街で閣議・政府会合が行われた後に銃撃された。フィツォ首相の腹部に命中し首相は危険な状態。首都への移送も計画され…
-
不公正な中国に鉄槌 バイデン政権が新しい対中国関税を発表
中国の不公正な過剰生産に対応するためにバイデン政権が新しい関税政策を発表した。国家安全保障に関わる分野の製品(電気自動車や太陽光パネルなど)に高い関税をかける。このニュースの消費の仕方はいくつかある。…
-
東西冷戦の一部熱戦化 ショイグ氏が更迭され戦争はまだまだ続く
ショイグ国防大臣が更迭された。形式的には安全保障会議の重要メンバーとなったが「閑職」と見做されているようだ。この人事は日本では政局として扱われたがロイターとBBCは戦争の効率化を図ったものと見ているよ…
-
高金利でもアメリカ経済が好調な理由と今後
アメリカではFRBが金利を引き上げて経済を沈静化させようとしている。だがそれが必ずしもうまくいっているとは言い切れない。これまではミステリーのように扱われてきたが徐々にそのメカニズムがわかってきた。と…
-
国連憲章をシュレッダーに なぜイスラエルは暴走するのか
イスラエルの国連大使が国連憲章をシュレッダーにかけるパフォーマンスを行った。直接の原因はパレスチナの国連加盟を求める総会決議への反対表明だ。だがこの強い苛立ちの背景にはアメリカ合衆国の煮え切らない態度…
-
イスラエル・ハマス交渉は和平案なくいったん終了
イスラエル・ガザ問題の和平交渉が最終的に決裂した。アメリカは関係各国と引き続き協議再開を目指す。バイデン政権は中途半端にイスラエルを追い込んだが支援停止にも踏み込んでいない。イスラエルはアメリカの顔色…
-
国内外で破綻しつつあるバイデン大統領の対イスラエル支援政策
日本のイスラエル・ガザ問題に対する報道を見ていると扱いに戸惑いがあると感じる。抑圧者イスラエルとそれを抑止できないアメリカ構図が飲み込めないのだろう。特にお茶の間の常識がトーンを支配するテレビでは扱い…
-
度重なる箝口令違反でトランプ前大統領の収監が秒読み
トランプ氏の裁判が続いている。度重なる箝口令違反についに裁判所からは「次に箝口令に違反したら収監する」と申し渡された。ところがトランプ氏の反応がおかしい。判事が何を言っているのか理解できていないような…
-
集団思考と憲法秩序停止の恐ろしさ イスラエルがラファへの原的攻撃に着手
国際的な圧力の高まりを受けてイスラエルがラファへの限定的な攻撃を行った。イスラエルはハマスの側から交渉を断ってくることを期待したようだがハマスは交渉を受け入れアメリカ合衆国もイスラエルに冷静な対応を求…
-
イスラエル情勢に動き 対ハマス交渉がほぼ決裂しCIA長官はカタールと協議へ
連休最終日でありおそらく誰も政治ニュースなど読まないだろう。のんびりと改憲議論でも観察しようかと思っていたのだがイスラエル情勢がかなり緊迫してきたので簡単にまとめておくことにした。おそらく多くの日本人…
-
イギリスの地方選挙で保守党が大敗
イギリス(イングランド地方のみ)で地方選挙が行われ、与党保守党が大きく議席を減らした。野党は総選挙を求めている。スナク政権は1月まで選挙を引き伸ばすことができるがこれといった政権浮揚の材料を見つけるこ…
-
アメリカの雇用統計をきっかけにドル円が一時151円台
先ほどアベノミクス批判の記事で河野龍太郎さんのアメリカ経済分析を利用した。ところがこの分析が間違っているのではないかと感じさせる動きがあった。雇用統計をきっかけに為替相場がドル安に動いたのである。失業…
-
ジャーナリズムの自由を守るために奮戦するアメリカの学生記者
アメリカでは親イスラエル・親パレスチナのデモ隊が激しく衝突している。外からの侵入を防ぐためにジャーナリストたちの立ち入りも制限されているという。そんな中で唯一の希望となっているのが学生ジャーナリストた…
-
アメリカの権威主義的ポピュリストは「妊婦の監視」を議論
本日は権威主義的ポピュリズムについて書いている。権威主義的ポピュリストは人々の主観的判断に科学的・宗教的な権威を与え支持を集めるという手法と定義している。 日本でも一部権威的ポピュリズムの動きが出てい…
-
第二のナクバだ! アメリカで進行する権威主義的ポピュリズム
昨日のアメリカのニュースでは大学紛争の話題が多く取り上げられていた。ニューヨークのコロンビア大学には警官隊が踏み込み、LAのUCLAでは親イスラエルと親パレスチナの集団が激突した。「第二のナクバだ!」…
-
ざっくりまとめ ヨタヨタと歩き始めたイスラエルのガザ情勢の現在地
イスラエルの情勢について、そろそろ何が何だかわからなくなったという人もいるだろう。ここでは細かいことは抜きにしてざっくりと今の状況をおさらいしたい。確定していることは何もないので「ああ混乱しているな」…
-
人権擁護派エマニュエル駐日大使が不倫? トランプ氏の裁判が思わぬところに飛び火
エマニュエル駐日大使は、オバマ大統領の秘書官を務めシカゴ市長も経験した民主党の大物政治家だ。日本国内では人権派・多様性重視派として知られ「ネット系保守」空は目の敵にされている。そんなエマニュエル駐日大…
-
大人たちに翻弄されて アメリカの大学に広がる親パレスチナの学生運動
アメリカの大学に学園紛争が広がっている。イスラエルのガザにおける戦争への反発の広がりが背景にあるが、政治が介入した結果デモが刺激され全米に広がっている。 日本では学生運動というと甘やかされた大学生のわ…
-
安倍総理のトランプ大統領訪問は成功体験? 日本人の記憶は不安によって改竄されている
麻生太郎副総裁がアメリカを訪問しトランプ氏と面会した。日本では安倍総理がいち早く当選直後のトランプ大統領を訪れて面会したことが成功体験になっており麻生氏もそれに倣ったものであるなどと報道されている。 …
-
日米のトランプ氏報道にみる光と影の強烈すぎる濃淡とギャップ
日本とアメリカのトランプ氏をめぐる報道を見ていると強烈なギャップを感じる。 日本では金ピカなニューヨークのトランプ・タワーが映し出されやや緊張気味の麻生太郎副総裁が歓待された様子が報道されていた。一方…