
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
とことん責任を取らない岸田政権で解散延期論が浮上
>>>続きを読む: とことん責任を取らない岸田政権で解散延期論が浮上株価が激しい上下動を繰り返している。本来ならばなぜこんな事になったのかを総括し岸田総理が自らテレビカメラの前に出て土下座すべきだろう。だが当…
カテゴリー:国内政治 -
「2024年日経大暴落はアベノミクスのせい」で確定
>>>続きを読む: 「2024年日経大暴落はアベノミクスのせい」で確定まだ名前のない2024年8月日経大暴落はアベノミクスの後遺症であると確定した。「やはり全てはアベのせいだ」といいたい人にはこれ以上の情報はな…
-
アメリカ合衆国の経済に深刻なリセッション懸念 など
>>>続きを読む: アメリカ合衆国の経済に深刻なリセッション懸念 など通常記事でお伝えしたように月曜日のニューヨークの株価下落はPlunge(急落・大暴落)と呼ばれるかなり大きなもので「深刻なリセッション懸念が…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
バングラデシュが軍政に移行
>>>続きを読む: バングラデシュが軍政に移行つい先程、バングラデシュのハシナ首相がヘリコプターでインドに逃亡した。跡を引き継いだのは軍だった。軍が政権を掌握したなどと書くと民主主義が抑…
カテゴリー:南アジア情勢 -
日経平均の急激な下落は人災 岸田総理は土下座して謝罪を
>>>続きを読む: 日経平均の急激な下落は人災 岸田総理は土下座して謝罪を月曜日の日経平均の下落は岸田総理が作り出した人災と言える。本来ならば株価は市場が決めるものなのだから政府に説明責任はない。だが今回はアメリカ…
-
「アメリカ合衆国は景気後退局面に」は過剰反応の可能性
>>>続きを読む: 「アメリカ合衆国は景気後退局面に」は過剰反応の可能性本日は日経平均の大幅下落について触れ「これは政治的人災である」と書いている。日経平均の下落は12.4%という災害級変化であり何らかの原因があ…
-
8月5日の日経平均は12.4%の下落 年初来の儲けがすべて帳消しになり街はパニック
>>>続きを読む: 8月5日の日経平均は12.4%の下落 年初来の儲けがすべて帳消しになり街はパニック月曜日のテレビは日経平均が下落しパニックに陥った投資家たちの様子を盛んに流していた。オリンピックのメダルラッシュと暑い夏報道一色だったところ…
-
ウォーレン・バフェット氏すら株取引を躊躇しているというのに……
>>>続きを読む: ウォーレン・バフェット氏すら株取引を躊躇しているというのに……Bloombergに「バークシャー、アップル株の保有をほぼ半減-現金保有は過去最高」という記事が出ている。ウォーレン・バフェット氏が率いるバ…
カテゴリー:経済 -
戦争は月曜日に始まる 中東で高まる緊張
>>>続きを読む: 戦争は月曜日に始まる 中東で高まる緊張イランが月曜日に報復攻撃を行うらしいと言う情報が飛び交っている。情報を掴んだ国ではレバノンから自国民を退避させている。金融市場はイランには全…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
大人たちも議論ができない 自民党の憲法改正議論が錯綜
>>>続きを読む: 大人たちも議論ができない 自民党の憲法改正議論が錯綜どうやら日本語が理解できない人が増えているらしいと言う記事を書いた。確かに嘆かわしい限りなのだが「国の上の方の人たちがしっかり議論してくれれ…
カテゴリー:国内政治 -
オースティン国防長官が9.11の司法取引を撤回
>>>続きを読む: オースティン国防長官が9.11の司法取引を撤回先日、9.11で死刑回避の司法取引が行なわれたと書いた。だがこれがオースティン国防長官によってキャンセルされた。このニュースを聞いて個人的に…
カテゴリー:アメリカの政治 -
噛み合わないSNSの議論 日本語が読めない日本人が増えているらしい
>>>続きを読む: 噛み合わないSNSの議論 日本語が読めない日本人が増えているらしいAbemaTVで「学生の国語力が落ちている」という特集をやっていた。この中に出てきたテストを見て「ああそうだったのか」と納得した。長い文章が…
カテゴリー:議論と対話 -
9.11の司法取引が中止に オースティン国防長官が阻止
>>>続きを読む: 9.11の司法取引が中止に オースティン国防長官が阻止先日ご紹介した、司法省主導の9.11の司法取引は(revoke)中止された。阻止したのは国防長官だった。バイデン大統領が一度司法取引を阻止し…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
冷戦後最大の囚人交換 勝者はバイデン大統領かプーチン大統領か
>>>続きを読む: 冷戦後最大の囚人交換 勝者はバイデン大統領かプーチン大統領か日本ではあまり話題になっていないが、アメリカではアメリカ合衆国とロシアを含めた多国籍間の囚人交換が話題になっている。日本で言えば北朝鮮から拉…
カテゴリー:アメリカの政治 -
ざっくりまとめ 米株急落と日経平均の下落
>>>続きを読む: ざっくりまとめ 米株急落と日経平均の下落アメリカの雇用統計が発表され米株が軒並み下落した。月曜日の日経平均にも影響が予想される。今から心の準備だけでもしておいたほうが良いかもしれな…
-
アメリカ景気減速不安でダウ急落 週明けの日経平均に「心の準備」を
>>>続きを読む: アメリカ景気減速不安でダウ急落 週明けの日経平均に「心の準備」をアメリカで雇用統計が発表された。景気減速不安が急速に広がっていたがその不安を裏付ける格好になってしまいダウが急落している。金曜日の日経平均は…
-
アメリカ合衆国とロシアなどが歴史的な囚人交換 アメリカの株式はさらなる下落の可能性も
>>>続きを読む: アメリカ合衆国とロシアなどが歴史的な囚人交換 アメリカの株式はさらなる下落の可能性もアメリカ合衆国とロシアなどが冷戦以来となる人質交換を行った。日本ではあまり注目されなかったがアメリカでは大きなニュースとして伝えられている。…
-
拷問の果に 9.11の主犯格に司法取引で被害者遺族から強い反発
>>>続きを読む: 拷問の果に 9.11の主犯格に司法取引で被害者遺族から強い反発ABCニュースで9.11のキングピン(主犯格)との司法取引のニュースを扱っていた。まず、2001年の事件の裁判がまだ決着していないということ…
カテゴリー:アメリカの政治 -
やはり逃げ遅れ続出 急速な円高は日本のFX投資家に大きな逆風
>>>続きを読む: やはり逃げ遅れ続出 急速な円高は日本のFX投資家に大きな逆風Bloombergが「メキシコペソ・円のキャリー取引に逆風、日本の投資家は損抱え様子見」という記事を書いている。今回の急速な円高で損切りを迫…
-
カマラ・ハリス氏は黒人なのかインド人なのか
>>>続きを読む: カマラ・ハリス氏は黒人なのかインド人なのか中東情勢が混乱している。だがトップニュースはトランプ氏と大統領選挙の話題だ。しかも「カマラ・ハリス氏は黒人なのかインド人なのか」という余計な…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
もう悪い予感しかしない イスラエルがレバノンとイランの首都を連続空爆
>>>続きを読む: もう悪い予感しかしない イスラエルがレバノンとイランの首都を連続空爆イスラエルがレバノンとイランの首都をそれぞれ空爆した。ベイルートではヒズボラの幹部が殺害されたが、テヘランではハマスの最高幹部ハニヤ氏が殺害…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
日銀の金利引き上げで岸田総理が意味不明の発言
>>>続きを読む: 日銀の金利引き上げで岸田総理が意味不明の発言日銀が短期誘導金利の引き上げを決めた。0.25%と欧米に比べると僅かなものだがゼロ金利・マイナス金利に慣れた日本経済には大きな影響がでそうだ…
カテゴリー:日本銀行の金融政策と株価為替の影響 -
日銀の政策決定会合のあと、サーバーが落ちたらしい
>>>続きを読む: 日銀の政策決定会合のあと、サーバーが落ちたらしい日銀が政策決定会合を行い0.25%の金利誘導を決めた。ゼロ金利政策から脱却したのだ。このときに日銀のサーバーが一時ダウンしたようだ。 Blo…
カテゴリー:日本銀行の金融政策と株価為替の影響 -
アメリカABCも徐々にパリ・オリンピックの話題が増えてきた
>>>続きを読む: アメリカABCも徐々にパリ・オリンピックの話題が増えてきたABCニュースにもオリンピックの話題が増えてきた。金メダルを獲得した選手たちの紹介もされているが、ちょっとしたハプニングなどを交えて淡々と紹…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
イスラエルがベイルートを攻撃 レームダック化するバイデン政権
>>>続きを読む: イスラエルがベイルートを攻撃 レームダック化するバイデン政権バイデン大統領が大統領選挙から撤退した影響が外交・安全保障に出ている。イスラエルがベイルートを攻撃した。全面的な戦争に陥ることはなさそうだが…
カテゴリー:アメリカの政治 -
自己愛を利用すれば落とすのは簡単 トランプ氏を籠絡した暗号通貨界隈の手法とは
>>>続きを読む: 自己愛を利用すれば落とすのは簡単 トランプ氏を籠絡した暗号通貨界隈の手法とは前回トランプ前大統領の通貨政策についてご紹介した。トランプ氏の経済政策・金融政策には一貫性がなく、仮にトランプ氏が大統領に就任するとドルが基…
カテゴリー:アメリカの政治 -
広瀬めぐみ参議院議員と増殖する自己愛型政治家
>>>続きを読む: 広瀬めぐみ参議院議員と増殖する自己愛型政治家不倫疑惑のあった広瀬めぐみ参議院議員に強制捜査が入った。容疑は詐欺だった。3月にすでに週刊誌報道が出ていたが自民党も所属派閥(麻生派だそうだ…
-
大統領選挙まであと100日を切る ハリス氏に依然勢い
>>>続きを読む: 大統領選挙まであと100日を切る ハリス氏に依然勢いバイデン氏のテレビ討論会での予想外の失態から始まりトランプ氏の暗殺未遂まで起こり混乱していた大統領選挙。いつもどおりの両陣営の罵りあいが戻っ…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
ベネズエラで大統領選挙 与党も野党も勝利宣言し混乱が広がる
>>>続きを読む: ベネズエラで大統領選挙 与党も野党も勝利宣言し混乱が広がる外国からの介入も失敗、軍事クーデターも不発、もちろん選挙で政権交代が起きるはずもない。そんな状況に置かれた人たちの選択肢は一つだ。 ベネズエ…
カテゴリー:南アメリカ情勢 -
「アメリカ合衆国はビットコインを支配する」トランプ氏が宣言
>>>続きを読む: 「アメリカ合衆国はビットコインを支配する」トランプ氏が宣言トランプ前大統領が今度は「アメリカがビットコインを支配する」と言い出した。トランプ氏のよるとアメリカが支配しないとビットコインは中国に取られ…
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。