
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
ヒズボラのイスラエル攻撃 勝者ネタニヤフと敗者バイデン
>>>続きを読む: ヒズボラのイスラエル攻撃 勝者ネタニヤフと敗者バイデンヒズボラがイスラエルを攻撃した。ヒズボラ側からは320発のミサイルが発射されたそうだが双方の被害状況はよくわかっていない。 ヒズボラは第一弾…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
石破茂氏が安倍派裏金議員に屈服
>>>続きを読む: 石破茂氏が安倍派裏金議員に屈服神社の境内で誓ったのに……と感じた。 小林鷹之氏に続いて総裁選出馬を宣言したのは石破茂氏だった。地元の伝統ある神社の前で安倍派議員の公認につ…
カテゴリー:国内政治 -
ゾーリンゲン市で刺殺事件 ヨーロッパで広がる未成年の犯罪
>>>続きを読む: ゾーリンゲン市で刺殺事件 ヨーロッパで広がる未成年の犯罪ドイツ西部の小さな街のお祭りで無差別刺殺事件が起きた。刃物で有名なゾーリンゲン市で創立650年のお祭りの最中だった。 当局の情報の出し方が慎…
カテゴリー:ヨーロッパの政治 -
誰も政策なき自民党総裁選を批判しないのはなぜか?
>>>続きを読む: 誰も政策なき自民党総裁選を批判しないのはなぜか?自民党の総裁選の前哨戦ではまだ誰も政策らしい政策を打ち出していない。本来なら「なぜ政策を出さない?」批判が起きても良さそうだがそのような声は…
カテゴリー:国内政治 -
不安で不安でしょうがないパイロットがマジックマッシュ・ルームに手を出す など
>>>続きを読む: 不安で不安でしょうがないパイロットがマジックマッシュ・ルームに手を出す などもちろん主要な話題は大統領選挙の続報だった。ロバート・F・ケネディJr氏が選挙から撤退しトランプ陣営に付いた。 後半に鬱症状に苦しんでいるパ…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
「時代は世代交代」で小泉進次郎氏の人気が爆上がり
>>>続きを読む: 「時代は世代交代」で小泉進次郎氏の人気が爆上がり次の総理大臣には小泉進次郎氏がふさわしいと言う人が増えている。雰囲気に流されやすい日本人らしい変化だ。アメリカ大統領選で世代交代が話題となり…
カテゴリー:国内政治 -
「ハリス氏は含み益に課税しようとしているらしい」の真偽
>>>続きを読む: 「ハリス氏は含み益に課税しようとしているらしい」の真偽SNSのXに「ハリス氏は金融資産含み益に課税しようとしている、けしからん」という投稿を目にすることが増えた。これは事実だがほとんどの人には関…
カテゴリー:政治と経済 -
利下げの時が来た パウエル議長が高らかに宣言し米株価が上昇
>>>続きを読む: 利下げの時が来た パウエル議長が高らかに宣言し米株価が上昇注目されていた日銀総裁の国会招致とパウエル議長の演説イベントを無事通過。アメリカの株価が上昇した。植田総裁は金融資本市場が不安定な間は利上げ…
-
不妊治療と息子の学習障害を超えて 普通の男ウォルズ副大統領候補のスピーチが感動を呼ぶ
>>>続きを読む: 不妊治療と息子の学習障害を超えて 普通の男ウォルズ副大統領候補のスピーチが感動を呼ぶウォルズ副大統領候補がスピーチを行った。ウォルズ氏は「普通のどこにでもいる男」が売りになっている人だが、娘を授かるのに長い時間不妊治療をして…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
「アメリカの金融所得は日本の40倍」に反発する人たち
>>>続きを読む: 「アメリカの金融所得は日本の40倍」に反発する人たち日経新聞が「アメリカの金融所得は日本の40倍」という記事を出している。非常に興味深いことにこの記事に対して心理的に反発する人たちが出てきた。…
カテゴリー:経済 -
セブンアイホールディングスの買収騒動 日本企業はバーゲンセール状態
>>>続きを読む: セブンアイホールディングスの買収騒動 日本企業はバーゲンセール状態アリマンタシオン・クシュ・タールという聞き慣れない名前の会社がセブンアイホールディングスを買収するらしい。そんなニュースが流れてきた。日本の…
カテゴリー:国内政治 -
普通科なんかいらない 自治官僚出身エリート知事の本音が炸裂
>>>続きを読む: 普通科なんかいらない 自治官僚出身エリート知事の本音が炸裂日本が成長できない国になった理由にはいくつかあるが「上級国民」と呼ばれる人たちの国家観のなさも一つの要因になっている。それがよくわかる発言が…
カテゴリー:国内政治 -
ロバート・F・ケネディjrの選挙戦撤退報道 自分を高く売れるのはどちらか?
>>>続きを読む: ロバート・F・ケネディjrの選挙戦撤退報道 自分を高く売れるのはどちらか?雇用統計下方修正の影響は今のところ株価に悪い影響をあたえていない。ABCは国民を苦しめてきた自動車ローンなどの金利が落ち着く可能性があると楽…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
雇用統計修正マイナス80万人でドル円市場が動揺 一時144円台に
>>>続きを読む: 雇用統計修正マイナス80万人でドル円市場が動揺 一時144円台に先週の末あたりから「雇用統計に大きなショックがあるのではないか」と囁かれていた。結果はマイナス80万人以上の減少だった。この結果を受けて一時…
カテゴリー:FRBの金融政策と株価・為替への影響 -
「イスラエルはガザからの撤退を約束した」報道の真偽
>>>続きを読む: 「イスラエルはガザからの撤退を約束した」報道の真偽アメリカでは民主党大会が開かれている。このためアメリカのリベラル系メディアはバイデン政権の失点につながるような報道を流したがらない。日本のメ…
-
機長席が突然飛び出してジェット機が急降下 など
>>>続きを読む: 機長席が突然飛び出してジェット機が急降下 などトップニュースは引き続きDNCである。民主党はオールスターキャストでハリス氏を盛り上げる。 気になるニュースとしてはボーイング社の飛行機の急…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
小泉進次郎対小林鷹之 自民党総裁選挙は脱派閥・若手対決へ
>>>続きを読む: 小泉進次郎対小林鷹之 自民党総裁選挙は脱派閥・若手対決へ自民党総裁選挙の前半戦の構図が見えてきた。脱派閥と世代交代がメインテーマとなり、小泉進次郎対小林鷹之と言う図式になりそうだ。現在立候補が確実…
カテゴリー:政治と経済 -
トーチは次の世代へ バイデン大統領が感動的なスピーチを準備 など
>>>続きを読む: トーチは次の世代へ バイデン大統領が感動的なスピーチを準備 などABCはどちらかと言えばリベラル(民主党より)だが表向きは公平さを担保しなければならないことになっている。バイデン大統領とトランプ氏のインタ…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
エムポックス(旧サル痘)の2回目の流行が始まる
>>>続きを読む: エムポックス(旧サル痘)の2回目の流行が始まる国連が8月14日に2022年依頼となるエムポックスの緊急事態宣言を出した。聞き慣れない病気だがもともとはサル痘(モンキーポックス)と呼ばれて…
カテゴリー:アフリカ情勢 -
フラグ立ちまくりの小林鷹之氏が総裁選出馬宣言
>>>続きを読む: フラグ立ちまくりの小林鷹之氏が総裁選出馬宣言ポスト岸田レースの挙手一番手は49歳の若手小林鷹之氏だった。開成・東大・ハーバードのエリートコースに乗った、元ボート部主将の186cmのイケ…
-
戦国時代が始まる 自民党の派閥崩壊がもたらしたもの
>>>続きを読む: 戦国時代が始まる 自民党の派閥崩壊がもたらしたもの自民党の総裁選挙が行われている。今回の総裁選挙では派閥の崩壊の影響が多くでている。「党内の意見がまとまらず何も決められない」という状況は新し…
カテゴリー:国内政治 -
斎藤幸平さんがジェットコースターに乗っても左派信者が増えない理由
>>>続きを読む: 斎藤幸平さんがジェットコースターに乗っても左派信者が増えない理由斎藤幸平さんというコメンテータの人がいる。テレビに出ているのは知っていたが、個人的には富士急ハイランドでジェットコースターに乗せられた映像で…
カテゴリー:SNSと政治 -
ピリ辛河野太郎氏の参戦 自民党の総裁選挙は撤退戦に突入
>>>続きを読む: ピリ辛河野太郎氏の参戦 自民党の総裁選挙は撤退戦に突入自民党の総裁選挙が活気づいている。まず「刷新感」のある小林鷹之氏が支持者獲得に成功した。続いて河野太郎氏が出馬表明するものと見られている。一…
カテゴリー:国内政治 -
「ガザ停戦交渉はかつてなくゴールに近づいている」の虚実
>>>続きを読む: 「ガザ停戦交渉はかつてなくゴールに近づいている」の虚実何でもかんでも疑ってかかるのに疲れてしまった。バイデン大統領が「ガザ停戦交渉はかつてなくゴールに近づいている」と宣言したというニュースを見て…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
トランプ氏の失言が今度は退役軍人から批判を浴びる など
>>>続きを読む: トランプ氏の失言が今度は退役軍人から批判を浴びる などイスラエルやウクライナなど外交上で懸念される出来事がおおくある。だが、ABCはあまり深く突っ込んだ報道を行っていない。一方で大統領選挙では連…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
心理的集団パニックの自民党中堅・若手は早期選挙を求める
>>>続きを読む: 心理的集団パニックの自民党中堅・若手は早期選挙を求める自民党の総裁選挙が始まった。現在は各候補が支援者20名を集めている段階だが早くも「次期総理大臣が決まったら早く選挙をやったほうがいい」という…
カテゴリー:国内政治 -
茂木敏充氏はしごを外される
>>>続きを読む: 茂木敏充氏はしごを外される自民党の総裁選挙が始まった。まずは推薦人集めが始まっている。当初、麻生太郎氏の後援を受けて盤石の選挙戦に望むと見られていた茂木敏充氏だが、ど…
カテゴリー:政治と経済 -
自民党のニューホープ小林鷹之氏と統一教会
>>>続きを読む: 自民党のニューホープ小林鷹之氏と統一教会自民党の総裁選挙が始まった。現在は20名の推薦人を確保するレースが始まっている。国民人気が高い石破茂氏が推薦人確保に苦労するなか、このレース…
カテゴリー:国内政治 -
あのバカはいったいあといくら払うんだろうか? マシュー・ペリー氏の事故死に新事実
>>>続きを読む: あのバカはいったいあといくら払うんだろうか? マシュー・ペリー氏の事故死に新事実テレビドラマFriendsで有名なマシュー・ペリー氏がケタミン中毒で亡くなった事件で新しい逮捕者がでたことは知っていたのだが思ったよりもひど…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
ノルドストリームを破壊したのはウクライナ人とドイツ当局が断定
>>>続きを読む: ノルドストリームを破壊したのはウクライナ人とドイツ当局が断定ロシアとウクライナの戦争が始まってすぐに北海経由で天然ガスを送るノルドストリームが破壊された。当時はロシアとウクライナ双方がお互いを批判して…
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。