
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
フランスで囁かれる内閣崩壊危機
>>>続きを読む: フランスで囁かれる内閣崩壊危機フランスで内閣の崩壊が囁かれている。マクロン大統領が「バルニエ内閣はもう終わりだ」と発言したとニュースになり大統領府が色をなして反論する騒ぎ…
カテゴリー:ヨーロッパの政治 -
なぜ日本の政党は政策が作れないのか 国民民主党が内閣府の試算に文句
>>>続きを読む: なぜ日本の政党は政策が作れないのか 国民民主党が内閣府の試算に文句当ブログやQuoraのスペースで「日本の政党は政策が作れない」と書くことがある。言い切りに反発されることもあるが、それなりの理由がある。日本…
カテゴリー:国内政治 -
テレビの斎藤元彦叩きは「誇張癖のあるPR会社社長に巻き込まれた」で一旦収束へ
>>>続きを読む: テレビの斎藤元彦叩きは「誇張癖のあるPR会社社長に巻き込まれた」で一旦収束へできるだけ「マスゴミ論」は取らないようにしているのだが、今回のケースはひどいなあと感じている。 ワイドショーの斎藤元彦氏叩きが一旦収束に向か…
カテゴリー:国内政治 -
脅迫犯は14歳 動機は「誰か助けてくれると思った」
>>>続きを読む: 脅迫犯は14歳 動機は「誰か助けてくれると思った」池袋暴走事故の遺族を脅迫していた容疑で14歳の中学生が書類送検された。警察経由で伝わった動機が「脅迫すれば警察から相談先を教えてもらえると思…
カテゴリー:SNSと政治 -
【ABCニュース】全米で置き配のiPhoneを狙った窃盗被害
>>>続きを読む: 【ABCニュース】全米で置き配のiPhoneを狙った窃盗被害置き配されるiPhoneが窃盗被害を受けている。ニュースを見て「どうやってiPhoneが配達されるのかを探知しているのだろう?」と思ったのだ…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
トランプ・ラリーが徐々に失速傾向
>>>続きを読む: トランプ・ラリーが徐々に失速傾向アメリが合衆国の株価がまた上昇した。こうなると「様子見」だった人たちもバスに乗り遅れてはいけないと考えるのではないか。だが徐々にトランプラリ…
カテゴリー:アメリカの政治 -
トランプ関税と「マスゴミ批判」の行方
>>>続きを読む: トランプ関税と「マスゴミ批判」の行方トランプ氏の関税政策に波紋が広がっている。当初「トランプ氏は関税政策に本気ではないのでは?」と言われていたが実際にはカナダとメキシコに25%…
カテゴリー:アメリカの政治 -
さながら文明の衝突 SFCキラキラ女子折田楓氏と兵庫県知事選挙
>>>続きを読む: さながら文明の衝突 SFCキラキラ女子折田楓氏と兵庫県知事選挙斎藤元彦知事の選挙を巡り折田楓さんという名前が注目を集めている。疑惑についてはワイドショーなどにおまかせするとして、今回は「キラキラ女子が選…
カテゴリー:国内政治 -
【ABCニュース】サンクスギビングのお休みが始まる
>>>続きを読む: 【ABCニュース】サンクスギビングのお休みが始まるサンクスギビングのお休みがいよいよ始まった。アメリカ人にとっては家族と過ごす楽しい休日となりクリスマスまでの冬の長い休みの始まりとなるひとも…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
【速報】レバノンとイスラエルの間に60日停戦合意 微妙に異なる表現
>>>続きを読む: 【速報】レバノンとイスラエルの間に60日停戦合意 微妙に異なる表現レバノン政府とイスラエルの間に60日の停戦合意が成立したとバイデン政権が発表した。イスラエルの閣議決定を受けてのもの。ただし媒体によって表現…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
トランプ対中国関税の全容が明らかに メキシコとカナダが巻き添え
>>>続きを読む: トランプ対中国関税の全容が明らかに メキシコとカナダが巻き添えトランプ次期大統領の対中国関税の全容が明らかになった。当初の60%ではなく追加10%となったことでアメリカでは奇妙な安堵感が広がった。しかし…
カテゴリー:アメリカの政治 -
反省なき既存政党と政治とカネの問題
>>>続きを読む: 反省なき既存政党と政治とカネの問題マスメディア各社が「自民・公明・立民・国民・共産・維新・れいわ」の7政党が政治とカネの問題について話し合ったと伝えている。 時事通信の記事を…
-
【ABCニュース】サンクスギビングの週末 アメリカ合衆国は空前の旅行客
>>>続きを読む: 【ABCニュース】サンクスギビングの週末 アメリカ合衆国は空前の旅行客新型コロナで旅行が制限されていたアメリカ。その後は高いインフレのためガソリン価格や飛行機代金などが高騰しとても旅行どころではないという人も多…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
SNSと選挙 アメリカ合衆国とフィリピンの事例
>>>続きを読む: SNSと選挙 アメリカ合衆国とフィリピンの事例今回はSNSの選挙について考えている。既得権と言われるテレビや既存政党はSNSを悪者扱いしているが「本当にそれでよいのだろうか?」という問題…
-
国民民主党を支援しているのではない・減税を支援しているのだ
>>>続きを読む: 国民民主党を支援しているのではない・減税を支援しているのだ名古屋市長選挙で大塚耕平氏が減税日本の候補に敗北した。有権者の間に既存政党離れが進んでいることがよくわかる選挙だった。中でも目立ったのが国民…
カテゴリー:国内政治 -
斎藤元彦選挙における折田楓氏の功績について考える
>>>続きを読む: 斎藤元彦選挙における折田楓氏の功績について考えるテレビでは盛んに斎藤元彦兵庫県知事選挙において公職選挙法違反があった可能性があると報じられている。元になったのが「PRプランナー氏」のネット…
-
COP29が年間3000億ドル(46兆円)の支出を決めて閉幕
>>>続きを読む: COP29が年間3000億ドル(46兆円)の支出を決めて閉幕アゼルバイジャンのバクーで開かれていたCOP29が閉幕した。途中決裂危機もあったようだが最終的にこれまでの3倍となる3000億ドル(46兆円…
カテゴリー:国際政治 -
住民ファーストの候補が組織選挙を打破 鹿児島と名古屋で市長選挙
>>>続きを読む: 住民ファーストの候補が組織選挙を打破 鹿児島と名古屋で市長選挙鹿児島市と名古屋市で市長選挙が行われ、それぞれ住民ファーストの候補が順当に当選した。兵庫県知事選挙のような「バトル」はなくしたがって投票率は…
カテゴリー:国内政治 -
私になにかあったらあんたもただじゃ済まない フィリピンで大統領と副大統領のバトルが勃発
>>>続きを読む: 私になにかあったらあんたもただじゃ済まない フィリピンで大統領と副大統領のバトルが勃発共同通信が「副大統領「殺し屋雇った」 フィリピン、大統領と対立」という短い記事を出している。フィリピンの副大統領が「大統領を暗殺する」と発言…
カテゴリー:東南アジア -
ウクライナはロシアのミサイル実験場と化した
>>>続きを読む: ウクライナはロシアのミサイル実験場と化した実質的な第三次世界大戦または東西冷戦が始まったと言ってよいかも知れない。 これまでウクライナのみを攻撃対象としてきたロシアは「ウクライナを支…
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢 -
誰も石破総理大臣の指示では動かない 異常な国会運営
>>>続きを読む: 誰も石破総理大臣の指示では動かない 異常な国会運営時事通信が「総理大臣は傍観者になっている」と指摘している。自公国の枠組みで総合経済対策が決まったが石破総理は傍観者になっていて指導力を発揮で…
カテゴリー:国内政治 -
斎藤元彦問題 マスコミが例のあの問題について言及するのはいつなのか?
>>>続きを読む: 斎藤元彦問題 マスコミが例のあの問題について言及するのはいつなのか?百条委員会の映像と音声が公開された。この中で「放送事故」がおきたと話題になっている。百条委員会はネットではすでに知られている「例のあの問題」…
-
【ABCニュース】ハイテク化が進む有名プレイヤーを狙った強盗事件
>>>続きを読む: 【ABCニュース】ハイテク化が進む有名プレイヤーを狙った強盗事件以前フジテレビが大谷翔平選手の自宅を空撮し取材拒否にあったのではないかというニュースがあった。このときには少し過剰な反応なのではないかと思っ…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
泥沼化する「放送法と選挙報道」議論 問われる放送局の姿勢
>>>続きを読む: 泥沼化する「放送法と選挙報道」議論 問われる放送局の姿勢斎藤元彦知事の当選についていくつかの記事を書いている。まずは今起きている選挙後の泥沼の混乱について触れ、SNSの一方的な規制は問題を解決しな…
-
既得権の逆襲 斎藤元彦兵庫県知事に公職選挙法違反疑惑
>>>続きを読む: 既得権の逆襲 斎藤元彦兵庫県知事に公職選挙法違反疑惑斎藤元彦知事の再選は様々な波紋を呼んでいるようだ。マスコミでは次第に「SNSに騙されたバカな庶民が悪い」という論調が作られつつある。ここでは…
-
無党派層に政治に参加してほしくない 議論から見える政党側の本音
>>>続きを読む: 無党派層に政治に参加してほしくない 議論から見える政党側の本音斎藤元彦兵庫県知事の当選を巡りいくつか記事をお送りしている。個人的にはどっちでもよいというのが正直なところだが、仮に「斎藤元彦氏側」に立つな…
-
【ABCニュース】ウクライナの攻撃は決して他人事ではない
>>>続きを読む: 【ABCニュース】ウクライナの攻撃は決して他人事ではないABCニュースはウクライナの情勢を伝えている。当初伝えられていたようなICBMではなかったが「アメリカに危害を及ぼしかねない危険なミサイルで…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
ついに第三次世界大戦? ロシアがICBMと報道
>>>続きを読む: ついに第三次世界大戦? ロシアがICBMと報道SNSのXで一時ICBMがトレンドワード入りしていた。日本では「明日学校が火事になればいいのに」程度の興味がある人が多いのかも知れないが、背…
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢 -
エンタメ化するトランプ政権とその行方
>>>続きを読む: エンタメ化するトランプ政権とその行方トランプ政権の次期政権構想が次第に明らかになりつつある。選挙対策の責任者に長官ポストを割り振る論功行賞が行われると同時にFOXニュースの司会…
カテゴリー:アメリカの政治 -
困窮する学生と破綻寸前の年金システムをマスメディアはどう扱っているか
>>>続きを読む: 困窮する学生と破綻寸前の年金システムをマスメディアはどう扱っているかポスト・トゥルースの時代について考えている。マスコミはSNSに流される人たちが悪いと言い続けているがその原因は政治の曖昧さにあるのではないか…
カテゴリー:国内政治
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。