
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
-
ファッションデザイナーになるには
>>>続きを読む: ファッションデザイナーになるにはコンセプトのまとめかたにはノウハウがあるのだった。デザイナーが概要を提案する。具体的な素材をイメージボードにする。概要をコンセプト(形)とテ…
カテゴリー:ファッション -
カテゴリー:歴史 -
ファッション雑誌はいらない – オンラインの現状
>>>続きを読む: ファッション雑誌はいらない – オンラインの現状オンラインファッションマガジンはっ自分のニーズに合わせて情報が検索できるところまで来ている。
-
-
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:ITとテクノロジ -
カテゴリー:イノベーション -
カテゴリー:ITとテクノロジ -
-
カテゴリー:ITとテクノロジ -
-
-
北朝鮮の自制は期待できない
>>>続きを読む: 北朝鮮の自制は期待できない日本は北朝鮮が持ち運び可能な核兵器を開発するという前提で国防戦略を組み立てるしかないし、安倍政権はそれを国民に説明しなければならない。
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:リスク社会 -
-
カテゴリー:ITとテクノロジ -
カテゴリー:ITとテクノロジ -
カテゴリー:歴史 -
カテゴリー:政治と経済 -
-
カテゴリー:組織の創造 -
自殺する子供と親の責任
>>>続きを読む: 自殺する子供と親の責任なぜ子供はいじめられるのだろうということを考えたところ、それは親のせいだという結論に達した。だが、これはなかなか受け入れがたい説なのではない…
-
カテゴリー:政治と経済 -
玉木雄一郎氏のこども国債に反対する
>>>続きを読む: 玉木雄一郎氏のこども国債に反対するこども国債は「学生に奨学金という名前の学生ローンを背負わせて、借金を返済するのにがんばって働きましょう」というのに似ている。
-
安倍首相は北方領土を返してもらおうなどとは思っていない
>>>続きを読む: 安倍首相は北方領土を返してもらおうなどとは思っていないニュースは情報の出し方でコントロールできる。個別の記事だけを追っていてもよく分からないのではないかとおもった。
カテゴリー:政治と経済 -
安倍首相の「リーダーシップ」では北方領土は戻ってこない
>>>続きを読む: 安倍首相の「リーダーシップ」では北方領土は戻ってこない書かれていることで大騒ぎしている人が多少いるようだが、実は書かれていないことの方が重要なのではないかと思った。
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:経済 -
日本は中国に勝てないのではないか……
>>>続きを読む: 日本は中国に勝てないのではないか……国力の差というと軍事力ばかりが議論されるのだが、実際には「働き方」によっても国力に大きな差がつくのではないか。
カテゴリー:創造性
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。