ざっくり解説 時々深掘り

蓮舫氏いじめとルッキズム

Xで投稿をシェア

蓮舫氏の国籍問題が面白い展開を見せている。蓮舫氏を叩いているのは放送局出身の自称経済学者だ。いっていることはそれなりに筋が通っているが誰も相手にしてくれないので、仲間内で盛り上がっている。自分の意に沿わない意見をぶつける他人をブロックし、名誉毀損で訴訟合戦に勤しんでいるようだ。
なぜ、誰も相手にしないかといえば、この人が不細工な老人だからだろう。醜い男が権力を振りかざして女性の気を引こうとしているように見えてしまうのだ。
この人をテレビで見ることはない。多分本人は「テレビは自分のことを正しく理解しない」と考えて出演を辞退しているのだと思うのだが、実際には見た目で選ばれている可能性が高い。身長が高かったり、声が低かったり、見た目が外人っぽかったりしたほうが信頼性があると評価される。
見た目が良い人は性格も歪まない。そればかりか能力が高目に評価されるので自己評価も高くなる。一方、見た目が悪い人は卑屈になりがちで性格も歪んでしまう。
執拗な攻撃をよく見ていると「民進党の代表にならなかったら見逃してやる」というメッセージと「法治国家だからダメなものはダメ」というメッセージが混乱気味に含まれている。これが「気を引けないんだったら潰れてしまえ」という屈折した愛情に見えてしまう。この屈折に加えて、騒ぎを起こしてあわよくばテレビでも取り上げてもらいたいという野心が重なり腐臭を放って見えるのだろう。
実際に蓮舫氏はその見た目が自民党の脅威になるかもしれない。これはキャスター出身の小池百合子都知事と自民党のドンの内田氏の<対立>に似ている。こちらも<守旧派>の自民党が小池氏をいじめているように見えたことで、小池氏の人気が加速した。「化粧が濃い」と頑迷な老人に揶揄されている小池氏を見て、自分が受けたセクハラと重ね合わせた人は多かったのではないだろうか。
与党勢力が潰しにかかるのは蓮舫氏の政策ではなく見た目とテレビ慣れした言動のせいではないかとさえ考えられる。有権者は「はつらつとして爽やかな」人の側につきたいと考えてしまう。民主党は野田首相で決定的に人気が凋落したのだが、野田氏は下膨れで不健康そうな顔をしていた。これが不服そうにみえてしまうのだ。現在の岡田氏も面白みにかける。実はルックスが民主党を不人気な政党にしているのだ。
党首はポスターを通じて国会議員から地方議員にまで影響を与える。無名の地方議員でも蓮舫氏の写真が入ったポスターなら「安心して」投票してもらえるだろう。
こうした外見差別はあらゆる国で見られる。身長が高かったりきれいだったりするとそれだけ収入が高くマネージメントポジションにつきやすいという傾向もあるようだ。一方でオタクっぽい人は花型部署にはまわしてもらえないし、評価もされない。
一方で揺り戻しも大きい。ルッキズムで選ばれた感のあるオバマ大統領はたいした成果をあげることができなかった。その間にも中流階級は崩壊を続け、結果的に現在のトランプ氏の台頭につながった。理想が裏切られたと感じた時、人はそれを根底から破壊したいと考えてしまうのだろう。
また、見た目の良い人は下積みをする必要がないので、組織の機微には疎く嫉妬もされている。こうした人が問題解決に介入することで却って事態が悪化することがある。
政党が見た目で看板を選んで失敗した例もある。社会党は庶民的な女性の土井たか子氏を表看板にしたが、裏で取り仕切っていた人は別だったらしい。そのために改革ができず、後の崩壊につながった。
見た目で人を選ぶのにはメリットもあるがデメリットもあるのだ。

Xで投稿をシェア


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です