
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
利益集団 – 安保法制とモリカケ問題の違い
>>>続きを読む: 利益集団 – 安保法制とモリカケ問題の違い国民が政治への熱意を失っているのは自分たちに関係がないと考えているから。一億層活躍社会とは裏腹に日本は非正規国民化している。
-
カテゴリー:政治と経済 -
共謀罪で野党4党は国際社会との連携を強めるべき
>>>続きを読む: 共謀罪で野党4党は国際社会との連携を強めるべき野党の対抗策はことごとく失敗してきた。ここで真摯に反省し国際社会との連携を強めるべきだ。
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:政治と経済 -
当たり前のことがとても画期的に見えてしまう千葉市長選挙
>>>続きを読む: 当たり前のことがとても画期的に見えてしまう千葉市長選挙もし自民党がまともだったら、現在の政治状況はどうだったのかがわかる千葉市長選挙。
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:組織の創造 -
明日の種籾を食べ始めた政治家 – 教育と憲法議論
>>>続きを読む: 明日の種籾を食べ始めた政治家 – 教育と憲法議論日本人は伝統的に明日の種籾だけはなんとしても守ってきていた。しかし今は保守の名の下にそれが破られようとしている。
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:政治と経済 -
ネットが監視されて犯罪捜査に利用される恐れが強くなってきた
>>>続きを読む: ネットが監視されて犯罪捜査に利用される恐れが強くなってきた政府が国民の私信を覗き見するようになるとどんな弊害が起こるのか考えてみた。
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:政治と経済 -
-
カテゴリー:政治と経済 -
日本人のアイデンティティクライシスと無駄な憲法論議
>>>続きを読む: 日本人のアイデンティティクライシスと無駄な憲法論議人や集団が素敵な私を探し始めるのは、アイデンティティが危機にあるからなのだが、いったい誰が悩んでいるのかがわからない。
カテゴリー:政治と経済 -
わざわざ政府の心配をしてやることはないのだが……
>>>続きを読む: わざわざ政府の心配をしてやることはないのだが……共謀罪の危険性について考える。政府に反抗しない人だけが一般人っていうのはどういうことなのか。
-
カテゴリー:政治と経済 -
Sketch Upで部屋の居心地をシミュレーションする
>>>続きを読む: Sketch Upで部屋の居心地をシミュレーションするSketch Upで部屋の模型を作った。手順を踏むと意外と簡単にできる。 枠組みを作る まず、壁と窓を作った。本当はパンチングするとよいのだ…
-
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:政治と経済 -
-
カテゴリー:政治と経済 -
カテゴリー:パソグラフィー -
カテゴリー:経済 -
「教育勅語は学校独自の判断で教えてもよい」という狂気について考える
>>>続きを読む: 「教育勅語は学校独自の判断で教えてもよい」という狂気について考えるそもそも憲法違反の勅語を憲法の制限内で教えても構わないという欺瞞について考える。
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。