
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
テキサス州にマスク氏の都市「スターベース市」が誕生
>>>続きを読む: テキサス州にマスク氏の都市「スターベース市」が誕生テキサス州のメキシコ国境近くに新しい都市が生まれた。マスク氏のスペースX社のロケット発車基地がある地域が「スターベース市」として独立した。有…
カテゴリー:アメリカの政治 -
あなたはどう思う? 玉木雄一郎総理大臣待望論
>>>続きを読む: あなたはどう思う? 玉木雄一郎総理大臣待望論時事通信が「参院選後に「玉木首相」? 本人にずばり聞いた◆支持率急上昇の国民民主はどう動くのか【解説委員室から】」という記事を出している。ゴ…
カテゴリー:政治と経済 -
ダークサイドに堕ちていた トランプ大統領がシスの暗黒卿であると自白
>>>続きを読む: ダークサイドに堕ちていた トランプ大統領がシスの暗黒卿であると自白5月4日はスターウォーズ記念日。英語の「メイ・ザ・フォース」が「フォースと共に在らんことを」と響きが似ていることに由来しているという。ホワイ…
カテゴリー:アメリカの政治 -
ドイツ政府がドイツのための選択肢(AfD)を極右指定
>>>続きを読む: ドイツ政府がドイツのための選択肢(AfD)を極右指定ドイツ政府が最大野党「ドイツのための選択肢(AfD)」を極右指定した。通信傍受などが可能になる。なぜかルビオ国務長官がこれに反発しておりドイ…
-
今度はローマ教皇 肥大し続けるトランプ大統領の自己愛
>>>続きを読む: 今度はローマ教皇 肥大し続けるトランプ大統領の自己愛自己愛性パーソナリティ症は、優越感(誇大性)、賞賛されたいという欲求、および共感性のなさの広汎なパターンを特徴とする精神疾患です。 ネット検…
カテゴリー:アメリカの政治 -
【ABCニュース】連邦予算を削減する一方でトランプ大統領の誕生日に合わせた大規模パレードを計画
>>>続きを読む: 【ABCニュース】連邦予算を削減する一方でトランプ大統領の誕生日に合わせた大規模パレードを計画今日のニュースはこうなるだろうなあという気がした。トランプ大統領は軍事費は増額要求するが、アメリカ国民の暮らしに関わる様々な予算を削減しよう…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
ゴールデンドームが作りたい! トランプ大統領が防衛予算増額要求
>>>続きを読む: ゴールデンドームが作りたい! トランプ大統領が防衛予算増額要求トランプ大統領が自身初となる予算案を発表した。従来防衛費は削減されるものと見られていたが13%増額要求となった。中にはゴールデンドームのよう…
カテゴリー:政治と経済 -
加藤財務大臣が米国債を使った脅しを仄めかす
>>>続きを読む: 加藤財務大臣が米国債を使った脅しを仄めかすAxiosが「ウクライナと違って日本はカードを持っており、彼らと対戦すれば結果は壊滅的になるかもしれない」と書いている。カードとはアメリカ国…
-
交渉下手な日本と交渉上手な中国 対米関税交渉で
>>>続きを読む: 交渉下手な日本と交渉上手な中国 対米関税交渉で切り取られて怒られそうなタイトルを付けてみた。日本の対米関税交渉が難航している。背景にあるのが日本の交渉スタイルである。中国はおそらくかなり…
-
【ABCニュース】シゴトができる人が妙に忙しくなるトランプ政権
>>>続きを読む: 【ABCニュース】シゴトができる人が妙に忙しくなるトランプ政権ウォルツ大統領補佐官が退任する。英語の肩書はナショナル・セキュリティアドバイザーとなっているそうだ。 ボス(トランプ大統領)が「もうシグナル…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
老害になる人・老害にならない人の違いとは?
>>>続きを読む: 老害になる人・老害にならない人の違いとは?このエントリーでは「老害」について考える。日本の政治は老害政治と言われる。この老害のために普通の人は政治について語らなくなり「静かにシステム…
カテゴリー:ITコミュニケーション -
ウクライナとアメリカ合衆国が鉱物資源協定
>>>続きを読む: ウクライナとアメリカ合衆国が鉱物資源協定ウクライナとアメリカ合衆国が鉱物資源協定を結んだ。ファンドを作って鉱物利権をアメリカとウクライナがシェアする協定だが鉱物資源の所有権はウクラ…
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢 -
「振り出しに戻る」 李在明大統領候補の裁判がやり直しに
>>>続きを読む: 「振り出しに戻る」 李在明大統領候補の裁判がやり直しに高裁で無罪判決が出たため「最大の危機は去った」とされていた李在明氏だが、最高裁は無罪判決を棄却した。まさに壮大な振り出しに戻るだ。韓国の報道…
カテゴリー:韓国の政治 -
イーロン・マスク氏 自らをブッダに喩える
>>>続きを読む: イーロン・マスク氏 自らをブッダに喩える本業の不振により投資家などから圧力がかかっていたイーロン・マスク氏が連邦政府の仕事から手を引く準備を始めた。当初約束されていた成果が出ていな…
カテゴリー:アメリカの政治 -
【ABCニュース】GDPが縮小したのはバイデンのせいだ!とトランプ大統領
>>>続きを読む: 【ABCニュース】GDPが縮小したのはバイデンのせいだ!とトランプ大統領トランプ大統領がGDPが縮小したのはバイデン大統領のせいだと発言した。まだ100日しかアメリカを統治していないからというのが理由だそうだが、…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
アメリカ合衆国がマイナス成長を記録
>>>続きを読む: アメリカ合衆国がマイナス成長を記録アメリカ合衆国のGDPが発表され、年率換算で0.3%マイナス成長になった。誤差の範囲と考えれば「ほぼ成長しない状態」に事態が悪化したことにな…
カテゴリー:アメリカの政治 -
選択的夫婦別氏・夫婦別姓問題もまともに扱えない日本の国会
>>>続きを読む: 選択的夫婦別氏・夫婦別姓問題もまともに扱えない日本の国会立憲民主党が選択的夫婦別姓問題で独自法案を出す。ところが維新も国民民主党も賛同しないためにおそらく成立することはないだろう。日本人がなぜまと…
カテゴリー:国内政治 -
【ABCニュース】関税の影響を可視化するとはとんでもないとトランプ大統領がAmazonに大激怒
>>>続きを読む: 【ABCニュース】関税の影響を可視化するとはとんでもないとトランプ大統領がAmazonに大激怒トランプ大統領の就任100日目。ABCニュースは一対一のインタビューを行いトランプ大統領にさまざまな問題で詰め寄った。
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
ベッセント財務長官がトランプ関税の擁護に苦心
>>>続きを読む: ベッセント財務長官がトランプ関税の擁護に苦心ウォール・ストリートの代表で穏健な良識派として知られるベッセント財務長官がトランプ関税の正当化に苦心している。シェフ・パティシエの失敗したケ…
カテゴリー:アメリカの政治 -
カテゴリー:アメリカの政治 -
トランプ大統領が自身へ投票を呼びかけ カナダの総選挙で
>>>続きを読む: トランプ大統領が自身へ投票を呼びかけ カナダの総選挙でカナダでは現在総選挙が行われている。当初保守党が政権を奪還するのではないかと言われていたのだがトランプ大統領の登場で自由党にやや有利な状態が…
カテゴリー:アメリカの政治 -
ついにアメリカ市民が国外追放 1人は転移性のガン治療を断念
>>>続きを読む: ついにアメリカ市民が国外追放 1人は転移性のガン治療を断念本来ならば一つひとつをじっくりとお伝えしたいところだが、色々な崩壊が起きているため「ざっと」紹介するにとどめたい。アメリカ合衆国で市民権を持…
カテゴリー:アメリカの政治 -
中国はイランを密かに支援していたのか 港湾爆発で続報
>>>続きを読む: 中国はイランを密かに支援していたのか 港湾爆発で続報前回、イランの港湾爆発で「アメリカ合衆国とイランの対立は激化するかもしれない」と書いた。しかし、実際にはイランからアメリカ合衆国やイスラエル…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
「10億円寄付募集」で日本共産党も風前の灯
>>>続きを読む: 「10億円寄付募集」で日本共産党も風前の灯赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産機関紙「発行が危機」という共同通信の記事を見つけ、ついついQuoraに「フラグだな」という不見識な投稿をし…
カテゴリー:国内政治 -
ドレスコード無視 トランプ大統領がブルーのスーツでローマ教皇の葬儀に参列
>>>続きを読む: ドレスコード無視 トランプ大統領がブルーのスーツでローマ教皇の葬儀に参列ローマ教皇フランシスコの葬儀が行われ各国の要人が参加した。ローマ教皇庁はドレスコードを設定したと言われているが、日本やヨーロッパの伝統に従う…
カテゴリー:アメリカの政治 -
司法長官が「裁判官逮捕は見せしめ」と宣言
>>>続きを読む: 司法長官が「裁判官逮捕は見せしめ」と宣言英米法は「法の支配」原則を貫いていると教わることがあるがアメリカ合衆国ではすでにこの概念は崩壊した。ボンディ司法長官は自分達に逆らったらどん…
カテゴリー:アメリカの政治 -
裁判官の逮捕で岐路に立たされるアメリカ合衆国の司法制度
>>>続きを読む: 裁判官の逮捕で岐路に立たされるアメリカ合衆国の司法制度アメリカ合衆国の司法制度が岐路に立たされているが倫理が苦手な日本人には扱えない問題だと感じる。 今回の問題を遡るとアメリカの司法がトランプ大…
カテゴリー:アメリカの政治 -
バチカンでトランプ・ゼレンスキー会談が実現
>>>続きを読む: バチカンでトランプ・ゼレンスキー会談が実現イースターの日曜日に教皇フランシスコが亡くなった。葬儀のために大勢の要人がバチカン入りし、その中にトランプ大統領。・ゼレンスキー大統領・マク…
-
「1日で戦争が終わるは冗談」 トランプ大統領のタイム誌インタビューが物議
>>>続きを読む: 「1日で戦争が終わるは冗談」 トランプ大統領のタイム誌インタビューが物議トランプ大統領が「ウクライナとの戦争が1日で終わると言ったのは冗談だった」と発言し日本でもSNSで一時話題になったそうだ。このインタビューは…
カテゴリー:アメリカの政治 -
【速報】イランの港湾で爆発事故 狙われたのは弾道ミサイルの火薬か
>>>続きを読む: 【速報】イランの港湾で爆発事故 狙われたのは弾道ミサイルの火薬かイランの南部港湾で大規模な爆発事故が起き少なくとも8名が亡くなった。イランとアメリカの間で核協議の再開に向けた会談が行われており関連があるか…
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。