カテゴリー: 中東・アラブ・イスラエル情勢
-
アメリカ合衆国がシリアに居座るのは「石油利権」があるからなのか?
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢シリアで新しい政権づくりに向けたプロセスがスタートした。 アメリカ合衆国はシリアにとどまりたい考えだが、新しい政権との距離を決めきれていない。なぜか上から目線で「4つの条件さえ飲めば全面的に指示する」…
-
シリアに暫定政権が発足
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢シリアにHTSを主軸とする暫定政権が発足した。ジャウラニ指導者が大統領格でイドリブ県で行政経験があるバシルという人物を暫定首相に任命している。 西側各国はテロ組織に指定していたHTSに警戒心を示しつつ…
-
シリア情勢について簡単にアップデート
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢中東情勢について簡単にアップデートする。各国の関心が外に向いたことでアサド政権が倒れた。トルコが介入しないことがわかり反政府勢力がダマスカスに向けて進軍し12日で首都を占拠した。すると各国が一斉に「独…
-
アサド政権があっけなく崩壊 アサド大統領はロシアに亡命
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢イドリブ県から出発した反政府軍がアレッポを制圧したとされたのが12日前だったそうだ。ついに反政府軍はダマスカスに到着しアサド大統領はダマスカスから姿を消した。つい先程ロシアがアサド大統領と家族の亡命を…
-
反政府勢力はダマスカスを目指す
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢シリア情勢が緊迫している。 まずロシアとイランがシリアの政権を養護する余裕がなくなっていた。トルコに支援された反政府勢力は反撃の機会を狙っていたがハマス・ヒズボラと同調していると見られるのを避けるため…
-
泥沼化する中東情勢をまとめて
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢突然、韓国で45年ぶりの非常戒厳令が出され慌ててしまったのだが大統領が撤回を宣言し正式な手続きまちとなっている。この時間を利用して中東情勢についてまとめたい。 ガザ地区からシリアまでの状況が泥沼化して…
-
シリアの第二の都市アレッポが反体制派に占拠される
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢シリアの第二の都市「アレッポ」が反体制派に占拠されたという。ああそうなのか中東も大変だなと思った。ただこれをきちんと理解しようと思うととたんにめんどくさいことになる。そもそも反体制派って何だ?というこ…
-
停戦合意は時間稼ぎ イスラエル・ヒズボラ双方の思惑
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢イスラエルとレバノンの間に60日の停戦合意が結ばれた。実態は「停戦に向けた60日間のトランジション」と表現したほうが良さそうだ。だが実際には単なる時間稼ぎに終わると見られている。イスラエルは「お休み」…
-
【速報】レバノンとイスラエルの間に60日停戦合意 微妙に異なる表現
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢レバノン政府とイスラエルの間に60日の停戦合意が成立したとバイデン政権が発表した。イスラエルの閣議決定を受けてのもの。ただし媒体によって表現が若干異なる。この項目は特に多くの未確定情報を含むためオリジ…
-
ネタニヤフ首相に学ぶポスト・トゥルース時代の生き残り戦術
ポスト・トゥルースの時代と称していくつかの記事をお送りしている。今回はポスト・トゥルースの時代を生き抜く「その場その場戦術」についてお伝えする。題材はネタニヤフ首相だ。ガザ地区やレバノンなどで多くの市…
-
イスラエルのヨアヴ・ガラント国防大臣が更迭
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢大統領選挙の結果が判明するまで「凪」のはずだったイスラエル情勢が動いている。ガラント国防大臣が更迭されたようだ。後任はカッツ外務大臣となる。ガラント国防大臣はアメリカの政権と近くネタニヤフ首相とは距離…
-
イスラエルの首相サイドが軍から情報を盗む事件
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢イスラエルで情報漏洩事件が起きたと各紙が伝えている。アメリカから漏れた事件の続報だろうと思って読んだのだが全く別件だった。 戦争の継続を望むネタニヤフ首相サイドが世論を操作するためにヨーロッパの新聞に…
-
イスラエルに報復を誓うイラン ただし具体的な言及はなし
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢イランのハメネイ師がイスラエルへの報復を示唆した。しかし具体的な行動について言及しなかった。アメリカ大統領選挙を控え中東情勢も「次の大統領待ち」の状態に入っている。イランは「報復の連鎖で疲弊する」か「…
-
イスラエルの巧みなメディア戦術 イランへの報復は完了
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢国連を敵に回して暴走しているイスラエルをアメリカ合衆国は制止できていない。背景にあるのはイスラエルの巧みなメディア戦術だ。ネタニヤフ政権は英語とヘブライ語を使い分けてメディアを乗りこなしている印象があ…
-
トルコの防衛産業でテロと見られる攻撃 詳細は不明
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢トルコのアンカラ近くの防衛産業でテロと見られる攻撃があった。REUTERSによると詳細はわかっていない。自爆攻撃があったとされており(REUTERSは確認していない)カギ括弧付きで「テロ」と表現されて…
-
「イスラエルの情報がアメリカ経由でリーク」の波紋
今、英語メディアで「イスラエルの情報がアメリカ経由でリークされたらしい」という問題が語られ始めている。情報はファイブアイズで共有されていたが、おそらくイスラエルは知らされていなかった。そしてこれを対外…
-
「いつでもやれるんだぞ」 ネタニヤフ首相の私邸がドローン攻撃を受ける
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢ネタニヤフ首相の私邸がドローン攻撃を受けた。日本語では記事が少ないので例によって英語の記事をいくつか読んだ。海辺の高級住宅街にある別邸が狙われたそうだがネタニヤフ首相は無事だった。 イスラエル北部に広…
-
イスラエルのイラン攻撃は大統領選挙前の公算 ハマスのシンワル氏も殺害
CNNがアメリカ高官の話として「イスラエルのイラン攻撃は大統領選挙前になるだろう」とする記事を出している。リベラル系のメディアなのでバイデン政権に有利な誘導をしていると思える。だが、どうも様子がおかし…
-
「ホンモノ」は目が据わっている ネタニヤフ首相が暴走
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢ネタニヤフ首相が暴走している。連日この暴走ぶりを見ていて「ホンモノ」は目が据わっているなあと感じた。この「ホンモノ」ぶりにはプーチン大統領の暴走と似ている。 トランプ氏は大衆を煽り自分への支持を呼びか…
-
イスラエルのUNIFILへの発砲に広がる反発
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢イスラエルが在レバノンの国連軍であるUNIFILに発砲し国際的反発が広がっている。ネタニヤフ首相は国連レバノン軍に「出てゆけ」と要求しているそうだ。
-
バイデン大統領とネタニヤフ首相が直接会談 中東戦争は回避できるか
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢バイデン大統領とネタニヤフ首相が直接会談を行った。その後イスラエル側は強い姿勢で「イランへの報復」を明言しているが、言葉が強いときにはそれほど強硬な攻撃には出ないだろうという一種の安心感がある。とはい…
-
「マクロン恥を知れ」の顛末
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢日本ではあまり大きく報道されていないがネタニヤフ首相がマクロン大統領に対して「恥を知れ」と恫喝した。普通に考えると世界大国で支援国であるフランスのほうがイスラエルよりも立場が強そうだ。だが実際には慌て…
-
オクトーバーサプライズ イランにある核施設攻撃と全面戦争のリスク
オクトーバーサプライズという言葉がある。大統領選挙前に予想外のことが起きて大統領選挙の行方が左右される現象だ。今年はイランにある核施設攻撃と中東戦争がオクトーバーサプライズになるのかもしれない。政権延…
-
「全面戦争だ」「宣戦布告だ」イランが弾道ミサイルでイスラエルを攻撃
第二次世界大戦後に戦争を経験していない日本人の戦争観は第二次世界大戦で止まっているようだ。Xには戦線布告という言葉が溢れていた。また外務大臣もアメリカの表現を引用し「中東地域における全面戦争に拡大する…
-
「なぜイスラエルはレバノンに侵攻したのか」「また中東戦争が始まるのか」など
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢イスラエルがレバノン南部に地上侵攻した。ネットでは様々な意見が出ているが何らかのポジションを取ったうえで思い入れを乗せている人が多い。そうした投稿を見つつ「意見ではなく自分で判断したい」という人もいる…
-
狙いはシーアネットワークの破壊 進むイスラエルの軍事攻撃
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢しばらく総裁選挙の話題ばかりを伝えてきたがイスラエルを取り巻く状況がかなり悪化している。ネタニヤフ首相の狙いは、シーアネットワークを攻撃し「イランを戦争に引きずり込む」という最終目的を達成することだ。…
-
レバノン南部の情勢が緊迫 地上部隊の派遣も
レバノン南部の情勢が緊迫している。この記事には2つのねらいがある。1つはそもそもなぜレバノン南部がガザ地区のような状態になっているのかについて純粋に探求することである。もう1つは日本の防衛戦略に関わる…
-
「戦争」と「戦争の間」を繰り返す中東 レバノン情勢が悪化
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢大規模な戦争に突入しつつあるとの指摘が出てている。レバノン南部の死者は558名になった。南部からは避難民が出ているそうだがどこにも行場はない。だが。大規模な戦争はそもそも終わっていなかったのではないか…
-
ベイルート空爆で1983年レバノン大使館襲撃事件の首謀者が死亡
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢イスラエルはレバノンへの攻撃を強めている。まずポケベルが爆発し、続いてトランシーバーが爆発した。ヒズボラの壊滅を狙ったものとされているが大勢の民間人が巻き込まれている。第三段として大規模な空爆が行なわ…
-
BBC曰く「対ヒズボラ無線機攻撃は失敗におわった」
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢イスラエルがヒズボラの持っている無線装置に爆発物を仕掛けた。サプライチェーンに浸透する巧みな作戦だったためヒズボラはかなり動揺したのではないかと感じた。だが、BBCの意見は異なるようだ。本来は無線機爆…