カテゴリー: 国際政治
-
「誰も法の上に立てない」 アメリカ合衆国がマドゥロ大統領から飛行機を取り上げる
カテゴリー:アメリカの政治CNNが「アメリカ合衆国がドミニカ共和国においてマドゥロ大統領の飛行機を接収した」という独占記事を出している。この記事の中で政府高官は「誰も法の上に立てない」と力強く宣言している。確かにその主張は美し…
-
イスラエルで70万人デモとゼネラル・ストライキ
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢ハマスが6名の人質を殺害しイスラエルに衝撃が広がっている。イスラエル全土にデモが広がり労働組合はゼネラル・ストライキに突入した。日本では全く伝えられておらず「そんな事になっているのか」と感じる人もいる…
-
旧東ドイツ地域でAfDが躍進 親ナチス的言動も徐々に浸透
カテゴリー:ヨーロッパの政治ドイツ東部で地方選挙が行なわれた。出口調査の段階ではチューリンゲン州では極右「ドイツのための選択肢」(AfD)が第一党に躍進し、ザクセン州ではCDUについで第二党になる可能性がある。ブランデンブルク州…
-
裏切られた若者の期待 台湾で柯文哲氏が逮捕
台湾(中華民国)の第三党(台湾民衆党)党首の柯文哲氏が逮捕された。台北市長時代の開発に関わる汚職疑惑だった。柯文哲氏は政治資金の問題ではスキャンダルも抱えているがこちらは「人に任せすぎたのが原因」と釈…
-
文在寅前大統領に収賄疑惑 元娘婿の就職斡旋容疑
カテゴリー:韓国の政治文在寅前大統領の娘に検察の強制捜査が入った。捜査令状に文在寅前大統領の名前が入っており、韓国のニュースは騒然としているようだ。元娘婿の就職斡旋が直接的な容疑だが「それだけで収賄になるのか」という気がす…
-
「半分払って」 アルバニー自首性がオーストラリアンジョーク
カテゴリー:国際政治時事通信が「アルバニージ首相のジョーク(軽口)」について書いている。この記事だけを読むとなぜこれがニュースになるのかがわからない。背景には中国とアングロサクソン系国家の太平洋における覇権争いがある。
-
バイデン大統領の庇護のもとイスラエルが暴走
本音ではパレスチナ国家との平和共存を認めないネタニヤフ政権のもとでガザ地区と西岸に対する攻撃が加速している。西岸ではかつてない規模でイスラエル軍が展開している。ガザ地区では国連の支援部隊が攻撃され、ポ…
-
アーリントン墓地でトランプ氏が大統領ごっこ
カテゴリー:アメリカの政治トランプ氏陣営が国営アーリントン墓地で職員を突き飛ばし罵声を浴びせたそうだ。アーリントン墓地は日本で言う「千鳥ヶ淵」にあたる。中には「いや、魂の眠る場所と言えば靖国神社だ」と主張する人もいるかも知れな…
-
「クルド=テロリスト」の真偽とゾーリンゲンの刺殺事件
Xに時折「クルド人はテロリストである」という極端な主張の投稿が紛れてくるようになった。 日本にも移民・難民排斥運動があり川口市の外から極端な意見を持った人たちが流れ込んできているようだ。 人権擁護の観…
-
ゾーリンゲン刺殺事件の実行犯はシリア難民
カテゴリー:ヨーロッパの政治ゾーリンゲンの刺殺事件で容疑者が捕まった。自首だったそうだが、容疑者は26歳のシリア人の難民だった。時事通信は先に捕まった少年らはキルギス系の可能性があると書いている。州当局とヨーロッパの報道機関はか…
-
ヒズボラのイスラエル攻撃 勝者ネタニヤフと敗者バイデン
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢ヒズボラがイスラエルを攻撃した。ヒズボラ側からは320発のミサイルが発射されたそうだが双方の被害状況はよくわかっていない。 ヒズボラは第一弾攻撃だとしており次の攻撃を示唆している。つまりもう終わったの…
-
ゾーリンゲン市で刺殺事件 ヨーロッパで広がる未成年の犯罪
カテゴリー:ヨーロッパの政治ドイツ西部の小さな街のお祭りで無差別刺殺事件が起きた。刃物で有名なゾーリンゲン市で創立650年のお祭りの最中だった。 当局の情報の出し方が慎重なため背景がよくわかっていない。2名が逮捕されており1名は…
-
「イスラエルはガザからの撤退を約束した」報道の真偽
アメリカでは民主党大会が開かれている。このためアメリカのリベラル系メディアはバイデン政権の失点につながるような報道を流したがらない。日本のメディアは伝統的にリベラル系メディアから情報を取ることが多く楽…
-
エムポックス(旧サル痘)の2回目の流行が始まる
カテゴリー:アフリカ情勢国連が8月14日に2022年依頼となるエムポックスの緊急事態宣言を出した。聞き慣れない病気だがもともとはサル痘(モンキーポックス)と呼ばれていた。コンゴ民主共和国(コンゴ・キンシャサ)で流行が始まり国…
-
「ガザ停戦交渉はかつてなくゴールに近づいている」の虚実
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢何でもかんでも疑ってかかるのに疲れてしまった。バイデン大統領が「ガザ停戦交渉はかつてなくゴールに近づいている」と宣言したというニュースを見て「今度は信じさせて欲しい」と願った。 だが例によってその期待…
-
ノルドストリームを破壊したのはウクライナ人とドイツ当局が断定
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢ロシアとウクライナの戦争が始まってすぐに北海経由で天然ガスを送るノルドストリームが破壊された。当時はロシアとウクライナ双方がお互いを批判していたが、このほどドイツ当局がウクライナ人の仕業だったと断定し…
-
「ひとまず危機は去った」 CPIの発表後アメリカの株価が回復
アメリカで消費者物価指数が発表された。内容は市場の予測どおりだったが「リセッション懸念は去った」という評価となりアメリカの株価は大幅続伸している。バイデン大統領は自信の経済政策は正しかったと誇らしげだ…
-
虚偽のネット情報に踊らされて イギリスとヨーロッパで荒れるティーンエイジャー
カテゴリー:ヨーロッパの政治イギリスでは7月末から各地で暴動が起きていた。ようやくスターマー政権が鎮圧に乗り出し沈静化の兆しがある。今回の暴動の特徴はネットの情報に踊らされたティーンが多かったことだった。イギリスでは12歳の参加…
-
イスラエルがまたしても「もうじきイランが攻めてくる」と主張
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢独自報道を連発しているアクシオスがまたまた「8月15日を前にイランが攻めてくるかもしれない」と報道し、これが盛んに引用報道されている。内容を見るとイスラエルにとって都合がいい内容になっていて結果的にイ…
-
ウクライナは何をしたいのか 戸惑うCNNとザポリージャ原発の火災
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢CNNが「ロシア領侵入、ウクライナ軍上層部が賭けに出た理由」という記事を書いている。いよいよゼレンスキー大統領の意図がわかったのかと意気込んで読んでみたのだが最初の数行でずっこけた。日本のスポーツ紙な…
-
トランプ陣営がハッキング被害 ロバートからのメールは誰が送ったのか?
カテゴリー:アメリカの政治各紙が一斉にトランプ陣営がハッキング被害を受けたと報道している。もともとの記事はポリティコが発信している。内容はトランプ陣営がバンス氏を人物評価していたというもの。過去のトランプ氏を批判する発言などが…
-
エネルギーの要衝を掌握 ウクライナのロシアへの侵攻の意図が次第に明らかに
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢ウクライナがロシアに侵攻して数日たった。ゼレンスキー大統領がウクライナ側の関与を認め、次第にその狙いが明らかになってきた。なおこの問題に関してアメリカのメディアはロシアの侵攻をInvasionと表現し…
-
原爆の集まりなんか何回かお付き合いしておけば十分 ミラー報道官が記者たちに説明
カテゴリー:アメリカの政治先日、国務省のミラー報道官が長崎の平和祈念式典を「セレブレーション」と表現したという記事をご紹介した。ハフィントンポストが会見の内容を詳しく書いている。要約すると「過去に大統領がコメントしたりしている…
-
早くも見えた限界 ハリス副大統領が「24時間交渉しています」と主張
カテゴリー:アメリカの政治アメリカ合衆国の政治について見ている。一連の投稿でトランプ氏の支持者の一部がトランプ氏をプロキシーにしてアメリカの民主主義を停止させようとしていると書いた。 こう書くと民主党にぜひ頑張ってもらわなけれ…
-
君主制復活を目指すアメリカの新右翼をTBSが紹介
カテゴリー:アメリカの政治BS-TBSに「新報道1930」という番組がある。地上波では扱わないような良くも悪くもエッジが効いた内容を多く扱っていてYouTubeでも見ることができる。この番組が「アメリカの新右翼は君主制を目指し…
-
「なんかのお祝いらしい」ワシントンDCの長崎祈念式典認識はこの程度
カテゴリー:アメリカの政治エマニュエル駐日大使の長崎式典ボイコットが静かな波紋を広げている。アメリカ合衆国(特に民主党側)の認識がわかってよかったのではないかと個人的には思う。ただし、中には本気でアメリカの偽善ぶりに落胆した人…
-
グラミン銀行のユヌス氏が顧問としてバングラデシュの暫定政権入り
カテゴリー:南アジア情勢バングラデシュの政変が興味深い展開を迎えている。あのグラミン銀行でノーベル平和賞を獲得したユヌス氏が帰国し首席顧問として暫定政権を率いる。どうせ軍部が力で政権を掌握してしまうのだろうと思われていたが、…
-
バングラデシュが軍政に移行
カテゴリー:南アジア情勢つい先程、バングラデシュのハシナ首相がヘリコプターでインドに逃亡した。跡を引き継いだのは軍だった。軍が政権を掌握したなどと書くと民主主義が抑圧されるような印象を持つのだが、我々の常識はなかなか通用しな…
-
戦争は月曜日に始まる 中東で高まる緊張
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢イランが月曜日に報復攻撃を行うらしいと言う情報が飛び交っている。情報を掴んだ国ではレバノンから自国民を退避させている。金融市場はイランには全面戦争の意志はないと見ており原油価格の異常な高騰などは見られ…
-
オースティン国防長官が9.11の司法取引を撤回
カテゴリー:アメリカの政治先日、9.11で死刑回避の司法取引が行なわれたと書いた。だがこれがオースティン国防長官によってキャンセルされた。このニュースを聞いて個人的に「なぜ、司法著感ではなく国防長官が」と感じた。実はここが非常…