
Twitterで更新情報を発信していますので、アカウントのフォローをよろしくお願いします。ブックマークが面倒だという方はRSSの使用も検討してみてください。
Recent Entries
-
ハリケーン・ミルトンがフロリダ州を直撃
>>>続きを読む: ハリケーン・ミルトンがフロリダ州を直撃司会のデビット・ミューア氏もフロリダ州に出張しハリケーンの状況を伝えるなど、最大限の警戒を行っている。ヘリーンの被害よりも大きなものになりそ…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
なんだかよくわからないうちに石破内閣が解散(3/3)所詮はプロレスだった党首討論
>>>続きを読む: なんだかよくわからないうちに石破内閣が解散(3/3)所詮はプロレスだった党首討論なんだかよくわからないうちに石破内閣のもとで衆議院が解散された。党首どうしが正々堂々と政策議論を戦わせるという名目で党首討論が行われたが「内…
カテゴリー:国内政治 -
なんだかよくわからないうちに石破内閣が解散(2/3)菅原一秀氏と杉田水脈氏
>>>続きを読む: なんだかよくわからないうちに石破内閣が解散(2/3)菅原一秀氏と杉田水脈氏最初の投稿では2024年10月9日のグダグダした一日を時系列で追った。このエントリーでは公認のグダグダぶりについてまとめる。菅原一秀氏が自民…
-
なんだかよくわからないうちに石破内閣が解散(1/3)どたばたの2024年10月9日を振り返る
>>>続きを読む: なんだかよくわからないうちに石破内閣が解散(1/3)どたばたの2024年10月9日を振り返る石破内閣が成立して8日目で国会が解散した。「解散するために指名された」総理大臣だった。 よく「政治がわからない」という人を叱り飛ばす人がいる…
カテゴリー:国内政治 -
ボブ・ウッドワード氏の著作でトランプ氏とプーチン大統領の親密ぶりが明らかに
>>>続きを読む: ボブ・ウッドワード氏の著作でトランプ氏とプーチン大統領の親密ぶりが明らかにボブ・ウッドワード氏の新作WARの内容が明らかになった。日本のメディアも内容を伝えている。トランプ氏はかねがね「自分ならウクライナの戦争をす…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
「優生思想」や「災害の選挙利用」 もうなんでもありのアメリカ大統領選挙
>>>続きを読む: 「優生思想」や「災害の選挙利用」 もうなんでもありのアメリカ大統領選挙アメリカ合衆国の大統領選挙が11月頭に行われる。残り一ヶ月を切り選挙戦がヒートアップしてきた。トランプ氏は災害を利用し「FEMAの予算が移民…
カテゴリー:アメリカの政治 -
「台湾は国」 麻生太郎氏の新しい自民党プロモーション戦略
>>>続きを読む: 「台湾は国」 麻生太郎氏の新しい自民党プロモーション戦略麻生太郎氏が「台湾は国」と発言した。共同通信は中国の反発は必至としているがおそらくそれが狙いだろう。新しいプロモーション手法なのではないかと…
カテゴリー:国内政治 -
ハリケーン被災者のためのカネが移民に盗まれている! トランプ氏が陰謀論を拡散
>>>続きを読む: ハリケーン被災者のためのカネが移民に盗まれている! トランプ氏が陰謀論を拡散アメリカ南部ではハリケーン被害が拡大している。ヘリーンの死者は230名になりその後にミルトンが襲来する予想だ。ところがトランプ氏はこれを大統…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
「マクロン恥を知れ」の顛末
>>>続きを読む: 「マクロン恥を知れ」の顛末日本ではあまり大きく報道されていないがネタニヤフ首相がマクロン大統領に対して「恥を知れ」と恫喝した。普通に考えると世界大国で支援国であるフラ…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
杉田水脈氏の公認申請 自民党の地方支部が恐れること
>>>続きを読む: 杉田水脈氏の公認申請 自民党の地方支部が恐れること石破総理が裏金議員の公認について決定を下し波紋が広がっている。政策議論は進まず「自民党と公明党で過半数を割り込むのではないか」とか「選挙が終…
-
笠松将をバカヤローという泉谷しげるはなぜバカヤローなのか
>>>続きを読む: 笠松将をバカヤローという泉谷しげるはなぜバカヤローなのか笠松将という俳優が「知らないマンガを読んで13巻から出てきたキャラクターたちがこんなんやってるけど、みたいな感覚」と発言し叩かれているそうだ…
カテゴリー:国内政治 -
安倍派の追加粛清・安倍派潰しで党勢拡大と自身の延命を図る石破総理
>>>続きを読む: 安倍派の追加粛清・安倍派潰しで党勢拡大と自身の延命を図る石破総理石破総理が「裏金議員」の処分を決めた。時事通信の記事を読んだあと「なんだこれだけか」と思ったのだが、Xを見ると高市支持のネット保守たちは大い…
カテゴリー:国内政治 -
石破茂新総理が始めた議論が日本の安全保障界隈を動揺させる
>>>続きを読む: 石破茂新総理が始めた議論が日本の安全保障界隈を動揺させる前回の「産経新聞」の件では石破茂新総理によって議論を取り扱っている人たちが動揺しているのではないかと書いた。ただ「産経新聞の記事だけでそう断…
カテゴリー:国土防衛 -
産経新聞曰く「ウクライナ領土放棄の議論が進んで」いる
>>>続きを読む: 産経新聞曰く「ウクライナ領土放棄の議論が進んで」いる産経新聞が「欧米・ウクライナ内に「露占領地放棄と引き換えにNATO加盟」案広がる FT報道」という記名記事を書いている。記事にあるように出典…
カテゴリー:ロシアとウクライナ情勢 -
オクトーバーサプライズ イランにある核施設攻撃と全面戦争のリスク
>>>続きを読む: オクトーバーサプライズ イランにある核施設攻撃と全面戦争のリスクオクトーバーサプライズという言葉がある。大統領選挙前に予想外のことが起きて大統領選挙の行方が左右される現象だ。今年はイランにある核施設攻撃と…
-
石破総理「裏金議員への対応が決まらず」の深刻度
>>>続きを読む: 石破総理「裏金議員への対応が決まらず」の深刻度石破総理、森山幹事長、小泉選挙対策本部長が集まって裏金議員問題への対応を協議したが結論が出なかった。強行突破を画策する森山幹事長と石破・小泉…
カテゴリー:国内政治 -
絶好調のアメリカ経済! トランプ氏は現実を受け入れず
>>>続きを読む: 絶好調のアメリカ経済! トランプ氏は現実を受け入れずABCニュースは好調な労働統計を受け「アメリカの経済は絶好調だ」と強調している。バイデン政権の成果を強調するものでハリス氏に追い風になる。こ…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
アメリカを憲法秩序崩壊から守れ! トランプ氏の包囲網にメラニア夫人が参戦
>>>続きを読む: アメリカを憲法秩序崩壊から守れ! トランプ氏の包囲網にメラニア夫人が参戦先日ABCニュースの紹介でお伝えしたようにメラニア夫人が「女性の権利擁護」陣営に加わった。ABCによるとブルース・スプリングスティーン氏やリ…
カテゴリー:アメリカの政治 -
「公の場では議論しない」 高まる中東石油危機のリスク
>>>続きを読む: 「公の場では議論しない」 高まる中東石油危機のリスク9月の雇用統計は好調だった。アメリカ経済の好調ぶりが示され、大幅利下げの可能性が減ったことでドル円も円安で推移している。現在は148円台で推…
カテゴリー:政治と経済 -
経済のハードランディングを知りながら嘘をつく 石破茂新総理
>>>続きを読む: 経済のハードランディングを知りながら嘘をつく 石破茂新総理テレビで石場新総理に期待することは?というインタビューをやっていた。ある女性が「教職は賃金が低くブラックと言われている。これを総理大臣が賃金…
カテゴリー:国内政治 -
メラニア夫人の「反逆」
>>>続きを読む: メラニア夫人の「反逆」メラニア夫人が「自分は女性の中絶の権利を擁護する」と発表した。夫は保守派の判事を指名し、アメリカのいくつかの州では女性の中絶の権利が奪われて…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
石破総理の発言で急速な円安 VIXの上昇に怯えるアメリカの金融市場
>>>続きを読む: 石破総理の発言で急速な円安 VIXの上昇に怯えるアメリカの金融市場石破総理の発言がきっかけで急速な円安が進んだ。今度は政府による為替誘導を批判される危険性が高まるため石破総理は発言のバランスに苦慮している。…
カテゴリー:政治と経済 -
早期解散の呪縛に苦しめられる石破総理
>>>続きを読む: 早期解散の呪縛に苦しめられる石破総理石破総理が早期解散の呪縛に苦しめられている。自民党が末期症状に陥っていることがわかる。問題は末期症状の政党がこのまま消えて亡くなるか、あるい…
カテゴリー:国内政治 -
銀行口座の残高が突然「ゼロ」になった
>>>続きを読む: 銀行口座の残高が突然「ゼロ」になったバンク・オブ・アメリカでATMにアクセスできない事例が相次いだ。一部の顧客は残高がゼロになったことを確認したそうだ。原因はよくわからないそう…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
「全面戦争だ」「宣戦布告だ」イランが弾道ミサイルでイスラエルを攻撃
>>>続きを読む: 「全面戦争だ」「宣戦布告だ」イランが弾道ミサイルでイスラエルを攻撃第二次世界大戦後に戦争を経験していない日本人の戦争観は第二次世界大戦で止まっているようだ。Xには戦線布告という言葉が溢れていた。また外務大臣…
-
総理・総裁が変わると支持率が上がるのはなぜなのか?
>>>続きを読む: 総理・総裁が変わると支持率が上がるのはなぜなのか?石破政権が発足し共同通信と読売新聞からアンケート結果が公表された。支持と不支持が再逆転し約半数が新しい政権を支持している。 今回は「なぜ総理…
カテゴリー:国内政治 -
アメリカの高官曰く「地域戦争が拡大するかはよくわからない」
>>>続きを読む: アメリカの高官曰く「地域戦争が拡大するかはよくわからない」イスラエルのレバノン地上侵攻に合わせるようにイランからの空爆が行なわれた。地上にもかなり被害が出たようだ。全面戦争や地域戦争に発展する可能性…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース) -
石破茂新総理と「冷たいごはん同盟」
>>>続きを読む: 石破茂新総理と「冷たいごはん同盟」石破茂自民党総裁が102代内閣総理大臣に指名された。自民党は「とにかく一刻でも早く総選挙に持ち込み国民からの白紙委任状をもぎ取りたい」という…
カテゴリー:国内政治 -
「なぜイスラエルはレバノンに侵攻したのか」「また中東戦争が始まるのか」など
>>>続きを読む: 「なぜイスラエルはレバノンに侵攻したのか」「また中東戦争が始まるのか」などイスラエルがレバノン南部に地上侵攻した。ネットでは様々な意見が出ているが何らかのポジションを取ったうえで思い入れを乗せている人が多い。そうし…
カテゴリー:中東・アラブ・イスラエル情勢 -
130人が亡くなった災害でも嘘をつくトランプ氏
>>>続きを読む: 130人が亡くなった災害でも嘘をつくトランプ氏ハリケーン・ハリーンでの死者は130名を越えた。さすがに災害が起きると政治キャンペーンは休戦になるのが通例だが、トランプ氏の虚言癖を止めるこ…
カテゴリー:ニュース英語解説(ABCニュース)
Please Subscribe on NOTE
更新情報だけ知りたいという人はNOTEでダイジェスト版をお送りしています。QuoraとThe Key Questionsの更新情報が読めます。
Join 8000+ followers
押し付けない・噛み付かない・多分怖くない
普通の人が構えずに普通に国内政治と国際政治を語るためのスペースをQuoraに準備しました。是非ご参加ください。投稿者も随時募集しています。スペースに馴染んだら投稿者としても応募してみてください。現在80名ほどが活動中です。