カテゴリー: 歴史
-
ローマ帝国はなぜ崩壊したのか
カテゴリー:歴史強い軍隊を維持したからといって国をまとめることはできない。ローマは軍拡して領域を守ろうとしたが、域内の農業は衰退し、やがて西ヨーロッパから撤退することになった。
-
ファンタジーを信じ込んでしまう愛国者たち
カテゴリー:歴史日本の歴史はファンタジー小説のようなものだと考えればいいのだが、妙に科学的な裏づけがある。そこで「あれは神話ではなく、事実だ」と考える変な人が出てくるのだ。
-
安倍政権が戦争をやりたがっているというのは、いくらなんでも言い過ぎ
カテゴリー:歴史安倍政権が戦争をやりたがっているというのは言い過ぎ。どちらかというとヒトラーの台頭を招いた前任者たちに似ているのではないか。
-
デザイナーなんかいらない – オリンピック・エンブレム騒動
2020年のオリンピックは1964年の壮大なコピペなのだから、クリエーターなど存在してはいけない。そもそもがコピペなのだから、このような騒ぎが起こるのは当たり前だ。
-
教育 – 戦争を防ぐ力
1994年のルアンダではラジオに乗って流されたヘイトスピーチに乗せられて80万人が虐殺された。情報リテラシーが高ければこの悲劇は防げたかもしれない。
-
映画会社は斜陽時代にどのように対応したか
カテゴリー:歴史1960年代に日本の映画産業は斜陽産業化したが、映画会社の対応はそれぞれ違ったものだった。その後変転を経てテレビ局が映画会社を後押しするようになる。
-
ヒトラーの思想はいかにして生まれたのか
つぎはぎの思想をもとに現実を変えようとするとどうなるのか。また、国民国家の建設という主張は欧米ではどう響くのだろうか。
-
アイルランドのジャガイモ飢饉
1845年、アイルランドでジャガイモ飢饉が起きた。結局自力では解決することができず人口は国外に流出した。相違点も多いのだが、閉鎖的な経済圏で多くの人が同じ産業に頼っている点は共通している。
-
工芸デザイナーの誕生
「新しい付加価値を作る」と言ってみても、なんとなく漠然としている。100年前に作られた新しい付加価値である、デザインがどのように生まれたのかを考えてみる。