予算が議会を通過せず政府が閉鎖されるかもしれない!というギリギリの攻防を経て最終決着することをSHOWDOWNという。日本人から見れば大事なのだが「お約束」として大惨事は起こらないことになっている。アメリカで連邦予算が閉鎖数時間前に可決され「SHOWDOWN(土壇場の対決の末の決着)」とニュースになっている。
どっちみち通ることがわかっているのだから不必要で疲れることはしなければいいじゃないかと思うのだが、アメリカ人はこのSHOWDOWNに魅力を感じるらしい。やってる感を演出できる究極のプロレスと言える。それに比べると日本の「チキンレース」などかわいいものである。結局トランプ次期大統領が求めていた債務上限については別途協議することになったそうだ。
院内総務を退くミッチ・マコーネル氏(議員としては2026年まで任期がある)はお互いに罵り合う議員たちに「政府閉鎖の責任を回避できると考えているのならそれは馬鹿げている」と発言した。ご尤もというよりほかはない。
“I don’t care to count how many times I’ve reminded our colleagues, and our House counterparts, how harmful it is to shut the government down,” he added. “And how foolish it is to bet your own side won’t take the blame for it. Recent history doesn’t leave a whole lot of room for interpretation on that on.”
McConnell calls out holdouts on government funding, warns of “harmful” shutdown
ドイツのクリマスマーケットに車が突っ込むテロ。クリスマスマーケットはめちゃくちゃになり人々はいなくなってしまった。容疑者は2006年にドイツにやってきたサウジアラビアの医者だったが動機は不明。ニューヨークのクリスマスマーケットでも警戒が高まる。
冬の嵐で交通事故が増えているが、アメリカはクリスマスの旅行客で賑わう。1億9千万人が遠出の予想。週末にかけて東部には寒波が襲来する予報。
政府閉鎖に向けてギリギリの攻防(showdown)が行われ閉鎖数時間前に3度目の予算案が下院を通過。リーダーを退く共和党のミッチ・マコーネル氏はお別れの挨拶でドタバタを「馬鹿げている」と評価。
クリスマスシーズンにAmazonなどでストライキを行った。Amazonはストライキによって配送には影響がでないとしている。
2名のティーンエイジャーが殺された事件で130年の拘禁刑。
FAAがドローンの禁止区域が拡大。
FDAが新しい肥満治療薬を認可。睡眠障害にも効果がある。
ポール・マッカートニーとリンゴ・スターがコンサートで久々の共演。
2004にタイで起きた歴史的な津波から生還したスーパーモデルをダイアン・ソイヤー氏がインタビュー。被災後に立ち上げた被災者支援団体はアメリカの洪水被害でも災害復興に貢献している。