一部の有権者は自民党を勝たせないことで「政治が面白くなった」と期待している。ただ政治が面白くなるためいは悪役はより悪役らしくいてくれなければ困る。
だが石破総理はその期待に応えていない。国会の議論を所詮プロレスと考えると国会議員はもっと真剣にプロレスをやってもらわなければならないといえるだろう。すくなくとも歳費分の仕事をするべきだ。
公式なのか非公式なのかは知らないが、国民民主党の榛葉(しんば)賀津也幹事長のキャッチフレーズは「ヤギとプロレスをこよなく愛する男」だ。ヤギのビリーくんはYouTubeの人気コンテンツだが、かつてプロレス観戦中にプロレスラーに手を出してボコボコにされ「俺の職業はプロレスラーではない」と憤ったという逸話を持つ。
おそらく幹事長は今の自民党のあり方に憤っているのではないか。
国民民主党の基本戦略は自民党との協議を通じて成果を勝ち取り続ける国民政党になることである。仮に178万円を勝ち取ってしまうと「次」を探さなければならない。だから「程よいところ」まで闘争を引き延ばそうとしている。
ところが自民党の側がプロレスに慣れていない。宮沢税調会長はこれをブラケットクリープ対策と認識している。だから物価上昇分に見合った120万円程度で収めたい。結果的に「補正予算賛成という成果も勝ち取ったことだし123万円で手打ちにしてはどうか」と提案した。
当然プロレス好きの国民民主党はそれでは納得できず「持ち帰らせていただきます」ということになった。
石破総理も真面目な性格でプロレスの妙味が理解できていないようだ。うっかり「そんな前提はない」と言ってしまった。実際には幹事長レベルの協議であり党首レベルで握っているわけではないのだがここは話を合わせておくべきだった。
(178万円という)金額を具体的に念頭に置いて議論が進んでいるとは承知していない
「178万円」念頭に置かず? 壁見直しで発言、直後に修正―石破首相(時事通信)
と言ってしまい、「言い直した」のだが……
178万円を念頭に置いて、目指して、ということになっている
「178万円」念頭に置かず? 壁見直しで発言、直後に修正―石破首相(時事通信)
「ということになっている=これはお芝居なんですよ」とバラしてしまった。
この記事に関しては「政治はエンターティンメントではない」という反論が寄せられることを期待している。実際の政治はもっと「真面目な」ものであるべきだ。だが仮に政治を真面目にやろうと思えばそれぞれの政党が普段から景気の定点観測をしたうえでマスタープランを作り経済の全体像を示したうえでそれぞれの政策がマスタープランにどう影響するかを説明しなければならない。
だがおそらく有権者はもはや真面目で堅実な政治には期待していないのではないか。
自民党・公明党が過半数を割り込んだことで防衛所得税の導入が断念されることになった。立憲民主党は自分たちが躍進したことで熟議の国会が実現したと自慢しているが、おそらく有権者は「どちらにも勝たせないことで嫌な負担増を先延ばしにできる」と理解しているはずである。
有権者は自分たちが社会を変える権利を持っているとは思っていないだろうし、大胆な社会変革も望んでいないだろう。ただし政治に協力しないことで嫌なことを先延ばしにできると学びつつある。
となると政治にできることはせいぜい「面白おかしいプロレス」を提供し続けることだけだが、石破総理はその期待に応えているとは言えない。少なくとも歳費分の働きをすべきだということになる。