ざっくり解説 時々深掘り

私は改憲派、それとも護憲派?

カテゴリー:

今日は憲法記念日だ。NHKのアンケートでは「改憲しない方がいい」の数が伸びているそうだ。安倍首相は逆説的な意味で護憲派の最大の擁護者になっているのだなあと感心した。安倍さんが憲法について言及すればするほど、自民党が基本的人権や立憲主義について理解しておらず、憎んでさえいるということが明白になる。その反動で護憲派が増えるという算段だ。
次に注目したのは「分からない」という人たちの割合だ。憲法に興味がない無知蒙昧な人たちだという意見もあると思うのだが、そうは思わない。自分自身がよく分からないからだ。
安保法制についていろいろと書いてきて、憲法第九条に関しては「改憲派」に転向した。どう考えても、今の憲法下の自衛隊は違憲だ。自衛隊は軍隊だし、持っている装備品は武器である。かといって、自衛隊なしに現在の秩序を守ることもできそうにない。で、あれば憲法を変えるしかない。
ここまでは明確だ。だが、待てよと思う訳だ。
躊躇するには2つの理由がある。第一に自民党が信頼できない。彼らは基本的人権について理解していないし、遵守する気もなさそうだ。そんな彼らに「憲法案を決めてください」と委任できない。言葉の信頼できない。復興費用すら「被災者のため」といいながら、お気に入りの企業に還流してキックバックを貰っているのだ。かといって、野党も信頼できない。民進党の中にも親米派の人たちがいる。親米そのものは構わないと思うのだが、アメリカと通じるうちに「自分たちをアメリカの代官だと誤認している」のではないかと思える。
もう1つの問題は複雑で、少し説明がいる。第九条の文言をどう変えても意味がないように思えるのだ。
そもそも、国連は戦争を禁止している。全ての侵略戦争は違法である。ただし、自衛のための武力行使までは禁止していない。だから、理論上は憲法で戦争を放棄しなくても、戦争なんかできない。全てが「日本型」に縛られている。建前上は全ての軍隊は自衛隊なのだ。だが、実際には戦争は起っている。2つのルートがある。
最初のルートは「自衛」を唄った戦争である。第二次世界大戦後の戦争は全て自衛だ。あのイラク戦争ですら「先制的自衛」だ。大量破壊兵器を持っているから、アメリカが攻撃されるかもしれないという理由である。だが、アメリカを火の海にすると宣言しても北朝鮮は攻撃されない。イラク戦争を正当化しているのは現地の石油利権なのだが、北朝鮮は産油国ではなく戦費が正当化できない。つまり、自衛戦争は建前で、実質は侵略戦争なのである。つまり、自衛という名目で侵略戦争ができてしまうのだ。
つまり、日本国憲法でどれだけ自衛を一生懸命に定義をしたとしても「自衛」の定義はきわめて曖昧なわけで、実質的には何の意味もない。
去年の安保議論に立ち返ると、日本はドメスティックに「局所的自衛」を定義しようとしたように思える。ある人たちは地域で限定しようとし、ある人たちは同盟関係で定義しようとした。だが、この局所論には無理があった。軍事技術が進展すれば地域限定は無効になってしまう。つまり、地域限定は変数にすぎない。議論をしている最中は定数に見えた日米同盟も「もしかしたらこれは変数ではないのか」ということになりつつある。変数は憲法には盛り込めない。
次の戦争のルートは主権国家としてのステータスを放棄することである。国連は主権国家の枠組みだが、ISは主権国家格を持たない。国連中心の世界には「主権国家でない勢力に実行支配されている」地域などあってはいけないわけだ。だが、ISは国連の枠外なので「戦争(彼らにとってみれば、外国の脅威からイスラム教を自衛しているわけだが)」をやっても構わない。こういう人たちはテロリストと呼ばれているが、実際には主権国家体制の崩壊が起っているわけである。
つまり、憲法第九条について語ることは、すなわち国連をどうするのかとか国家とは何かという議論なしには成り立たないことになる。だが、残念なことに日本の政治家には、ビジョンもリーダーシップも人望もない。加えて、秩序の維持に積極的に関わってゆこうという意欲すら感じられない。故に日本にはこうした議論へのアクセスがない。アクションがない議論は無意味だ。
だから、極端ないいかたをすると「ドメスティックな議論や現在の約束はすべて無効(あるいは無意味)」だということになる。
NHKのアンケートは電話なので、ある日突然電話がかかってくる。自動音声で「お前は、改憲に賛成なのか反対なのか今決めろ」と言われるのだろう。で、あれば「いや、よく分からない」と答えるしかない。にも関わらず、賛成派や反対派がこれだけ多くいるという状況がよく分からない。
憲法第九条は変えるべきだ。だが変えても意味がないし、変えると言っている人も信頼できない。だったら、そんな議論は止めにして、もっと必要なこと(財政をどうするのかとか、持続不可能になりつつある自由経済をどう持続可能なものにしてゆくかとか、考えることはたくさんある)に注力すべきだと思う。そんな私は改憲派なのか護憲派なのかよく分からないのだ。誰か他の人に決めて欲しいくらいだ。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です