よく長期政権の後は短命政権が続くなどと言われている。菅政権は実質的に安倍政権の後継なのでそんなことはないのではと思っていたのだがどうも雲行きが怪しくなってきた。吉川貴盛元農林水産相のスキャンダルに続いて西川公也元農水大臣にもスキャンダルがでてきた。政権対応が後手に回っている。これまで未然に漏出を防いでいたことが表沙汰になっているために守りきれなくなっているのだろう。
吉川元農水大臣が大臣室でアキタフーズから現金を受け取っていたのではないかというスキャンダルが報じられた。安倍政権下のことでありテレビは政権批判に消極的になっている。だからこの問題が大きく扱われることはない。だが、これがじわじわと広がればまた状況は変わってくるだろう。
すでに「政権の対応には問題がなかった」と一切関与を認めない総理の姿勢がじわじわと支持率を下げている。菅総理は自民党の総裁であり内閣総理大臣である。安倍総理に隠れることはもうできない。最近官僚答弁に終始する加藤官房長官は他人事を決め込んでいる。そうなると今度は「菅総理が何か説明してくれるのではないか?」ということになる。結局、菅総理に目がいってしまうことになる。
西川さんは過去の政治資金問題で議席を失っていたのだが内閣官房参与として「再雇用」されていた。説明責任を果たしたとは言えないうえに有権者も納得しなかったのだが依然政治に関わっている。「自分には問題がないが迷惑をかけるといけないから」という理由で説明せずに内閣参与の職を辞した。だがここでは終わらなかった。「やっぱり西川さんもお金をもらっていたらしい」ということになったからだ。
すると「総理が嘘をついていた」ということになってしまうのである。つくづく損な役回りである。
菅総理は自民党に調査を指示したり国民に説明を求めることに慣れていない。今までごまかせていたからだ。テレビも検察も抑えた。だがごまかし組の人たちは船を降りつつある。ここでどうしても黒川元検事長の顔がちらつく。過去は過去であり今更どうこういっても仕方がないがやはり「黒川さんがいなければもう少し説明が上手な内閣だったのでは?」と思ってしまう。
黒川さんはおそらく内閣と検察の橋渡しをしていた。これは安倍政権の延命には役に立ったのだが「安倍政権に関係している限りは何をしても大丈夫である」というモラルハザードを起こしていた可能性がある。黒川さんは短期的には政権に良いことをしていたのだが長期的には政治家の説明能力を奪いモラルも奪った。
この件はコロナの心配だけでも手いっぱいの国民に別の負担を与えている。
実はこの問題は河井克行元法務大臣の問題の延長線上にある。そのことを知らない人が意外と多いのではないかと思う。アキタというのは地名でなく人名である。広島県の会社なのだ。アキタフーズは河井克行氏らへの献金疑惑で家宅捜索を受けていた。この問題から「社内改革」があり丸紅でアメリカの穀物大手ガビロンを買収し失敗した岡田大介氏が社長に就任している。おそらくこの過程でなんらかの「資料」が見つかったのだろう。証拠があれば検察は動かざるを得ない。もう抑えられないのだ。
新鮮さが命で輸入の脅威が少ない鶏卵はTPPの重要五品目からは漏れた。国からの補助金もそんなに出ていないようだ。だから政治の関与はそれほど大きくなさそうである。中国新聞の記事によると、国は鶏の生育環境を保全するアニマルウェルフェアを推進しようとしていたという。国民に一切説明しない政治主導の安倍政権では政治家の胸先三寸で運用が決まる。そこにわかりやすい袖の下問題が生まれたようだ。退任した元代表が政治家への接触を図っていたのである。87歳の元代表も時代の波についてゆけず必死だったのかもしれない。「違法だという認識があり、間違った行為だった」と反省しているそうだ。
この件はおそらく今後の政治スケジュールに大きな影響を与える。現在の政治家の関心事はいつ選挙をするかである。支持率が落ちてゆくばかりということになれば「予算を置いてでもいいから解散しろ」という要求が強まるだろう。だが、あまり大きく落ちてしまえば「選挙もできない」ということになる。
この問題は「説明しない安倍政権」の姿勢と情報隠蔽に根がある。だが安倍政権を否定することは自分たちの8年を否定することになる。自民党は反省ができない立場に追い込まれているともいえるだろう。自民党では内部の動揺を「総理の首を挿げ替えてなんとかしよう」とするところがある。福田おろし・麻生おろしなどが典型的である。反省して前に進んで欲しいところだが反省しないのが自民党だ。
いずれにせよ、この事件はまだ確定していないことが多い。今後の成り行きに注目である。