黒川弘務の最後 政治は妬み嫉みで動く

黒川検事長が辞任を決めた。最後の決め手は三権分立でも安倍総理の政治決断でもなく「賭け麻雀」だった。昔から好きだったそうだ。「元記者」が参加した朝日新聞は早々に認めたが産経新聞は取材の一環だからお答えできないとしている。いずれにせよ政治は論理では動かず周りの状況に合わせて水のように流れてゆく。この話も後に何も残らない。黒川さんがどの程度の賭け麻雀をやっていたのかはわからずじまいかもしれない。政府の処分はちょっと注意するという意味の「訓告」だからである。おそらく黒川さんが諸政権との間でどんな役割を果たしていたのかもわからずじまいだろう。民主党政権にも探られたくない事情はあるはずである。

“黒川弘務の最後 政治は妬み嫉みで動く” の続きを読む

結局、検察には民意が効いたほうがいいのかそれともよくないのか

さて、先日来検察改革の話が盛り上がっている。巷の議論を聞いていると安倍政権が検察改革を断行すればおそらく日本は終了する。「だが本当にそうなのだろうか」というのが今日のテーマである。

“結局、検察には民意が効いたほうがいいのかそれともよくないのか” の続きを読む

そもそも検事総長を決めるのは誰なのか?

黒川検事長の問題が炎上している。巷では芸能人が生意気だとか安倍政権が独裁だなどと言われているのだが、なんとなく話がずれているなあと思っている人も多いと思う。そもそも「検察組織を管理するのは誰であるべきなの?」という話をしないで議論をしたつもりになっている人が多いのだ。そもそも検察庁は誰が管理しているのだろうか。

“そもそも検事総長を決めるのは誰なのか?” の続きを読む

#検察庁法改正案に抗議しますに呼応する人たち、それに焦る人たち

Twitterで「#検察庁法改正案に抗議します」というタグができていて大勢の芸能人が参加している。昼の時点で200万回以上tweetされていて最終的には380万になったそうだ。今回はこの潮流の変化について考える。

“#検察庁法改正案に抗議しますに呼応する人たち、それに焦る人たち” の続きを読む