ウクライナで戦争が始まりその余波が直接日本にやってきた。自動車工場がサイバー攻撃を受けたのだ。今後金融機関にも攻撃が予想される。過度に怯える必要はないだろうが少し現金を持ち歩くくらいのことはしておいたほうがいいかもしれないと感じた。
“日本にサイバー攻撃” の続きを読むひまわりの種 – 憲法第9条は国を守れるかもしれない
先日、国連中心主義が崩れた今となっては憲法第9条の前提は大きく崩れたという話を書いた。その気持ちは変わっていない。だが、ひょっとして憲法第9条は国を救えるかもしれないとも思い始めている。ウクライナのひまわりの種のエピソードを見たからだ。これは人の心を動かしている。
“ひまわりの種 – 憲法第9条は国を守れるかもしれない” の続きを読む安倍元総理はアメリカからレンタルした核兵器をどこに置くつもりなんだろう?
朝から釣りを楽しんでみた。安倍総理が核について発言したのをネタにして質問を一つ立ててみたのだ。さっそく「ミスリードだ」というコメントがつきあいかわらずのクオリティだなと感じた。
“安倍元総理はアメリカからレンタルした核兵器をどこに置くつもりなんだろう?” の続きを読む安倍元総理がいきなりこのタイミングで日本に核兵器を持ち込むべきだという議論を始めてしまう
ウクライナ情勢が緊迫する中で安倍総理が妙な議論を展開しはじめた。アメリカと核兵器を共有すべきだと言い出したのだ。本当にこの人が総理大臣でなくてよかったと思った。つまり非核三原則を破って日本に核兵器を持ち込めと言い出したことになる。
“安倍元総理がいきなりこのタイミングで日本に核兵器を持ち込むべきだという議論を始めてしまう” の続きを読む岸田総理はウクライナ情勢が国民生活に与えるダメージを今すぐ説明すべきだ
蓮舫議員が「NSCをやらなくて大丈夫なんですか?」と聞いたのがつい昨日のことのような気がする。あれよあれよという間にロシアを国際金融から切り離すという話になっている。
“岸田総理はウクライナ情勢が国民生活に与えるダメージを今すぐ説明すべきだ” の続きを読むロシアのウクライナ侵攻で予想される最悪のシナリオとは?
今回のウクライナ侵攻で予想される最悪のシナリオが着々と進行中だ。武力による完全な自由主義の敗北である。これまでは空想上の出来事だったがそれが今まさに起ころうとしている。
“ロシアのウクライナ侵攻で予想される最悪のシナリオとは?” の続きを読むブダベスト覚書 – 結局自前の核兵器を持たなければ日本を守れないのではないか?という議論
今回のウクライナ情勢の変化は国際社会に強い動揺を与えている。理由の一つは安全保障理事会制度の完全な崩壊だが、今後ブダペスト覚書が強い関心を呼びそうだ。ミンスク合意に続いてブダペスト覚書など初めて聞いたという人も多いことだろう。実際に「こんな話があったんだな」と思った。つまりそんな合意があったことなど知らなかった。
“ブダベスト覚書 – 結局自前の核兵器を持たなければ日本を守れないのではないか?という議論” の続きを読む狂ったプーチン大統領が突き進む国家拡大自殺
ついにプーチン大統領がウクライナ東部に侵攻を始めた。満州国と同じような傀儡政権を作り「支援を呼び込む」というものになっている。人々はプーチン大統領の落とし所を探るために合理的な説明を繰り返してきたが、実際にはプーチンは狂っているのかもしれないと思う。
“狂ったプーチン大統領が突き進む国家拡大自殺” の続きを読むロシアのウクライナの二州の国家承認で終わったものと始まったもの
ついにロシアのプーチン大統領がウクライナの二州を「国家承認」した。今回はアメリカが最初から「参加」していたこともあり、いろいろ終わったものが多い一方で何か新しいものが始まってしまった。一言で言えば新しい物の名前は混沌である。
“ロシアのウクライナの二州の国家承認で終わったものと始まったもの” の続きを読むウクライナにつながるプーチン大統領の深い恨み
ウクライナ状況が不安定化してきた。東部では攻撃が起き始めており双方が相手がたを非難している。最新の情報では東部では総動員体制が敷かれウクライナ軍側は死者が1名出たといっているそうである。どうしてこうなったのか?ということを突き詰めてゆくと「欧米のせい」ということになる。もうすこし深掘りすると欧米の態度に怒ったプーチン大統領が欧米に復讐を始めたのである。つまり根元にはプーチンの恨みがあるのだ。
“ウクライナにつながるプーチン大統領の深い恨み” の続きを読む