日: 2025年7月3日
-
ダライ・ラマはなぜ中国共産党をイラつかせるのか
ダライ・ラマについてQuoraで書いたところ中国の人と思われる人たちから「清朝」の歴史的経緯を持ち出した反論がついた。これは面白い記事が書けそうだなと思いChatGPTで調べてみた。
-
【ABCニュース】ショーン・ディディ・コームは釈放を認められず
包括予算審議が大詰めだが、トップニュースはショーン・ディディ・コーム氏の裁判の様子。黒人音楽に興味がないので「え?誰」という感じなのだが、連日見ているうちに嫌でもなんとなく事件に詳しくなってしまう。 …
-
チベット仏教が転生制度を温存 中国政府は反発を強める
インドに亡命しているチベット仏教の指導者ダライ・ラマ14世が声明を発表し「次も転生する」と宣言した。TBSは「転生」とカギカッコ付きにしているがチベット人がそう信じているならそれでもいいのではないかと…
-
トランプ大統領いわく「日本は甘やかされてきた」
このところトランプ大統領の日本に対する発言が波紋を広げている。 問題を解決するためには原爆のような兵器は肯定されると発言していたが、今度は日本は甘やかされていると発言した。オリジナルの表現はhas b…
-
税収は絶好調 参議院選挙はばらまき批判合戦
本日参議院選挙が公示され20日まで選挙戦が行われる。盛んに党首討論のテレビ番組が行われ「お前がばらまきだ!」「いやそっちこそポピュリズムだ!」と批判の応酬になっているようだ。そんなテレビは放置し、冷静…